夫子廟駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 10:10 UTC 版)
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。(2024年6月) |
夫子廟駅 | |
---|---|
3番出口 | |
ふうしびょう-えき Fuzimiao Station | |
所在地 | 江蘇省南京市秦淮区平江府路と建康路の交叉点の北側 |
所属事業者 | 南京地下鉄 |
駅構造 | 地下駅 |
開業年月日 | 2015年4月1日 |
乗入路線 | |
所属路線 | ■3号線 |
キロ程 | (林場起点) |
◄常府街 武定門► | |
所属路線 | ■5号線 |
キロ程 | (方家営駅起点) |
◄三山街 通済門► | |
乗換 | ■3号線・■5号線 |
夫子廟駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 夫子廟 |
簡体字: | 夫子庙 |
英文: | Fuzimiao |
夫子廟駅(ふうしびょう-えき)は中華人民共和国江蘇省南京市秦淮区平江府路と建康路の交叉点の北側にある、南京地下鉄3号線の駅である。5号線が乗り入れ、両路線の接続駅となる予定。
年表
駅構造
のりば
番線 | 路線 | 行先 | 行先 |
---|---|---|---|
南京地下鉄3号線 | 常府街・浮橋・上元門・星火路 方面 | 林場 行き | |
南京南駅 方面 | 秣陵 行き | ||
南京地下鉄5号線 | 三山街・下関 方面 | 方家営駅 行き | |
通済門 方面 | 江蘇軟件園駅 行き |
利用状況
駅周辺
- 夫子廟:
- 南京秦淮区の秦淮河北岸の貢院街に位置し、孔子を祭っている廟である。一般的には李香君故居、江南貢院、王導謝安紀念館など秦淮河周辺から建康路周辺の地域も夫子廟と呼ばれており、一帯は中国の5A級観光地に指定されている[1]。南京の有数な歓楽街でもあり夜遅くまで賑わっている。
- 江南貢院:
- 元来は1168年(乾道4年)、宋朝により建築された科挙の試験場であり、最盛期には中国最大の科挙試験場となった。ここから輩出された官人としては唐伯虎、鄭板橋、呉敬梓、施耐庵、 翁同龢、呉承恩、李鴻章などがいる。
- 李香君故居:
- 瞻園:
- 江南四大名園の一つで600年以上の歴史がある江南名園。
隣の駅
脚注
- ^ “南京市夫子庙-秦淮风光带景区”. www.mct.gov.cn. 中華人民共和国文化観光部 (2021年7月22日). 2023年2月2日閲覧。
- 夫子廟駅のページへのリンク