国際水路機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 04:01 UTC 版)
国際水路機関(こくさいすいろきかん、英: International Hydrographic Organization、IHO)は、1967年に採択された国際水路機関条約に基づき、海図などの改善により航海を容易かつ安全にすることを目的に設立された国際機関。本部所在地はモナコ。IHO は大洋水深総図の作成に参画している。世界の海域の境界と名称を記載した『大洋と海の境界』の編集・出版も手がける。これらの出版は英語、フランス語、スペイン語で行われている。
- ^ 国際水路機関条約 (PDF) 外務省
- ^ IHO Secretariat Staff IHO
- ^ 日本国外務省 (2016年11月). “国際水路機関(IHO)での取り組み”. 2017年5月30日閲覧。
- ^ a b c d IHO. “About the IHO”. 2017年5月30日閲覧。
- ^ 金澤輝雄. “国際水路機関の現状と将来(組織改革)” (PDF). 日本測量者連盟. 2017年5月30日閲覧。
- ^ [1] International Hydrographic Organization、 "Limits of Oceans and Seas" (Special Publication No.23)、3rd Edition 1953(英語版)、p.32, 「52. Japan Sea」の項
- ^ [2] 図面上の番号、52の範囲
- ^ “6月21日は「世界水路の日」” (PDF). 海上保安庁 (2009年6月15日). 2017年11月20日閲覧。
- 1 国際水路機関とは
- 2 国際水路機関の概要
- 3 世界水路の日
国際水路機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:33 UTC 版)
詳細は「国際水路機関」を参照 世界各国の海図作成機関は、国際水路機関 (IHO) に加盟し、水路業務の発展と国際協力を行っている。
※この「国際水路機関」の解説は、「海図」の解説の一部です。
「国際水路機関」を含む「海図」の記事については、「海図」の概要を参照ください。
国際水路機関と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 国際水路機関のページへのリンク