回線構成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 10:13 UTC 版)
ISDNにはBとDの2つのチャネルがある。 Bチャネル - データ用(64kbpsが2チャネル)。データリンク層のプロトコルはLAPD。 Dチャネル - 信号・制御用(パケットデータ通信にも利用可能、16kbps、64kbps)。データリンク層のプロトコルはPPP、HDLC。 Bチャネルを束ねたチャネルも定義されている。 H01チャネル - Bチャネルを6個束ねたもの。 H11チャネル - Bチャネルを24個束ねたもの。 H12チャネル - Bチャネルを30個束ねたもの。 ISDNには、基本速度インタフェースと一次群速度インタフェースの2種類がある。
※この「回線構成」の解説は、「ISDN」の解説の一部です。
「回線構成」を含む「ISDN」の記事については、「ISDN」の概要を参照ください。
回線構成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 16:55 UTC 版)
PADを持たない端末装置の場合、外付けしてパケット通信網に接続する。 |DTE|--|PAD|--|DCE|--|交換設備|--|中継回線|--|交換設備|--|DCE|--|PAD|--|DTE| PADを持つ端末装置の場合、直接パケット通信網に接続する。 |DTE + PAD|--|DCE|--|交換設備|--|中継回線|--|交換設備|--|DCE|--|PAD + DTE| DTE (Data Terminating Equipment) : データ端末装置 PAD (Packet Assembly Disassembly) : パケット組み立て分解機能 DCE (Data Circuit terminating Equipment) : データ回線終端装置
※この「回線構成」の解説は、「パケット通信」の解説の一部です。
「回線構成」を含む「パケット通信」の記事については、「パケット通信」の概要を参照ください。
- 回線構成のページへのリンク