きみつ‐し【君津市】
読み方:きみつし
⇒君津
君津市
君津市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:18 UTC 版)
名称場所貝塚の形成期主たる貝別名・別称指定出土品や特記事項参考文献三直貝塚 君津市三直 縄文(中,後期) イボキサゴ主体,ハマグリ,オキアサリ,シオフキなど主鹹 地点貝塚。集落跡,住居跡,土坑,炉跡,環状盛土遺構。環状盛土遺構を伴うことで知られている。縄文土器(阿玉台,勝坂,加曽利E,称名寺,堀之内,加曽利B,曽谷,安行ⅠⅡⅢ,姥山,前浦,大洞,荒海)。広い時代の土器が出土するが主な貝層形成期は加曽利E,堀之内,加曽利B,安行Ⅰ式期。土偶,土錘など土製品。石斧,石皿など石製品。骨角器。人骨。縄文期以外の物も少量だが弥生土器や古墳時代の土師器,奈良平安の遺構遺物,中世の陶磁器などが出土している。読みは「みのう」貝塚。翔凜中学校・高等学校から東、清掃工場からすぐ南側の館山自動車道付近。館山自動車道建設に伴い一部湮滅。
※この「君津市」の解説は、「千葉県の貝塚の一覧」の解説の一部です。
「君津市」を含む「千葉県の貝塚の一覧」の記事については、「千葉県の貝塚の一覧」の概要を参照ください。
「君津市」の例文・使い方・用例・文例
- 君津市という市
固有名詞の分類
- 君津市のページへのリンク