りょううん‐かく【凌雲閣】
凌雲閣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/13 10:39 UTC 版)
凌雲閣(りょううんかく)は、明治時代に東京と大阪に建てられた眺望用の高層建築物である。東京の凌雲閣は、1890年竣工の高さ52m・12階建て、大阪の凌雲閣は、1889年竣工の高さ39m・9階建てだった。 名称は「雲を凌ぐほど高い」ことを意味する。いずれも現存しない。
注釈
出典
- ^ a b 大澤昭彦「建物高さの歴史的変遷(その1)―日本における建物の高さと高層化について―」『土地総合研究』第16巻第2号、一般財団法人土地総合研究所、2008年、15-28頁。
- ^ 浅草公園地第六区内建物高さ制限“参考資料 東京市公園地使用条例・浅草公園地第六区内建物高さ制限”. soumu.metro.tokyo.jp. 東京都公文書館. 2019年8月31日閲覧。
- ^ a b 【浅草物語】関東大震災:折れた凌雲閣、無事だった浅草寺『産経新聞』朝刊2022年9月18日(東京面)2022年9月26日閲覧
- ^ “レファレンス事例集~平成12(2000)年度版~”. 江戸東京博物館. 2013年10月29日閲覧。
- ^ “神戸タワー「東洋一の300尺」実は“上げ底”? 通天閣に対抗か | おでかけトピック | 兵庫おでかけプラス | 神戸新聞NEXT”. www.kobe-np.co.jp. 2023年4月29日閲覧。
- ^ “【1889年】新建築(明治22年)「凌雲閣」(北の九階、大阪)”. ジャパンアーカイブズ. 2019年8月31日閲覧。
- ^ a b 「凌雲閣開業式の模様」『国民新聞』1890年11月12日。
- ^ 商業興信所 編『日本全国諸会社役員録. 明治27年』商業興信所、1894年9月10日、117頁。doi:10.11501/780109。
- ^ a b c d 佐藤健二『浅草公園 凌雲閣十二階――失われた<高さ>の歴史社会学』弘文堂、2016年2月15日、30, 34, 46-47, 232頁。ISBN 978-4-335-55174-1。
- ^ 「凌雲閣」『読売新聞』1890年4月8日。
- ^ 喜多川周之「浅草十二階とバルトン」『浅草双紙 第二〇〇回記念特集』、未央社、1978年、192-195頁。
- ^ “沖 牙太郎(おき・きばたろう)”. 港区ゆかりの人物データベース. 港区立図書館. 2019年8月31日閲覧。
- ^ “第2回 起業、そして事業拡大へ”. 沖電気工業株式会社. 2019年8月31日閲覧。
- ^ 中野明『グローブトロッター 世界漫遊家が歩いた明治ニッポン』朝日新聞出版、2013年6月7日、226頁。ISBN 978-4-02331210-4。
- ^ Robert S.Gardiner (1892) (英語). Japan As We Saw It. Rand Avery Supply Co.. p. 47
- ^ a b c d 「凌雲閣」『風俗画報』第23号、東陽堂、1890年、12-13頁、doi:10.11501/1579451。
- ^ “凌雲閣とは?日本初のエレベーターがあった浅草十二階の高さや場所、歴史を知ろう。”. 浅草観光のオトモ (2019年7月9日). 2019年8月31日閲覧。
- ^ “「国技館」の由来をご存知ですか?”. 1242.com. 株式会社ニッポン放送 (2017年4月25日). 2019年8月31日閲覧。
- ^ 浅草国技館の変遷。1914年、日活へ売却。
- ^ “遊郭建築の写真が伝える人間の本質 災害、戦争、行政の思惑に翻弄”. withnews.jp. 朝日新聞社 (2021年12月12日). 2021年12月26日閲覧。
- ^ [1][リンク切れ]
- ^ 山村武彦. “関東大震災のちょっといい話/7万人の命を救った浅草公園の人々”. 防災システム研究所. 2019年8月31日閲覧。
- ^ a b c 抜井規泰 (2021年12月26日). “禰豆子が待ったうどん屋あった浅草 「鬼滅」で描かれた繁栄はいま:”. 朝日新聞デジタル. 2021年12月26日閲覧。
- ^ 「名物十二階の最期 明治廿四年来の浅草公園の誇り」『朝日新聞』1923年9月25日、東京朝刊、2面。
- ^ 高井伸雄、岡田成幸「地震被害調査のための鉄筋コンクリート造建物の破壊パターン分類」『日本建築学会構造系論文集』第66巻第549号、日本建築学会、2001年、67-74頁、doi:10.3130/aijs.66.67_4、ISSN 1340-4202。
- ^ 「十二階高塔凌雲閣開業広告」『読売新聞』1890年11月4日。
- ^ 喜多川周之「凌雲閣十二階の建設契機(二)」『浅草寺文化』第4号、浅草寺資料編纂所、1965年、22-33頁。
- ^ 堀口甚吉「浅草12階凌雲閣の建築について」『大会学術講演梗概集. 計画系』第43号、日本建築学会、1968年9月5日、811-812頁、NAID 110003509235。
- ^ “浅草公園 凌雲閣 #1”. meijitaisho.net. 2019年8月31日閲覧。
- ^ “東芝未来科学館:日本のエジソンの発明人生 - 藤岡市助ものがたり”. toshiba-mirai-kagakukan.jp. 東芝. 2020年4月18日閲覧。
- ^ 新聞集成明治編年史編纂会 編『新聞集成明治編年史. 第八卷』林泉社、1940年9月28日、140頁。doi:10.11501/1920393。
- ^ 木村絵里子「メディア経験としての「東京百美人」――19 世紀末の新聞記事からみるメディア・イベントの成立過程」『マス・コミュニケーション研究』第94号、2019年、205-222頁。
- ^ 「美婦人品評會」『読売新聞』1890年4月19日。
- ^ 井上章一『美人コンテスト百年史 芸妓の時代から美少女まで』新潮社、1992年3月25日、40-47頁。ISBN 4-10-385001-9。
- ^ 小沢健志(監修)『保存版 古写真で見る幕末・明治の美女図鑑』世界文明社、2001年10月31日、118, 222-231頁。ISBN 4-418-01225-7。
- ^ K.Ogawa (1895) (日本語・英語). Types of Japan, Celebrated Geysha of Tokyo in Collotype. Kelly and Walsh. p. 2
- ^ 「『十二階に新説』 洗い髪お妻は髪をゆって参加 町の浅草研究家」『東京新聞都内城西版』1968年5月25日。
- ^ 『浅草六区:興行と街の移り変り』台東区教育委員会〈台東区文化財調査報告書 第5集〉、1987年、114頁。doi:10.11501/9643996。
- ^ “「浅草十二階」復活”. 株式会社Yours. 2019年8月31日閲覧。
- ^ 飯島邦夫(浅草観光連盟事務局) (2018年3月23日). “凌雲閣の遺構発見に沸く浅草、人と人を小さなメディアがつなぐ”. ITmediaマーケティング. アイティメディア株式会社. 2019年8月31日閲覧。
- ^ 加藤健太 (2018年8月24日). “壁画で復活「浅草十二階」「凌雲閣の記憶」後世に”. 東京新聞. 2018年8月30日閲覧。
- ^ “電気ゆかりの地を訪ねてvol.3 日本初の電動エレベーター”. 日本電気協会関東支部. 2019年8月31日閲覧。
- ^ 都商研ニュース(都市商業研究所) (2022年3月12日). “オーケー浅草店、2022年3月10日開店-日本初の高層ビル「凌雲閣」跡地、映画館・パチンコ店を経てスーパーに”. 2022年3月12日閲覧。
- ^ a b c d e 堀和久「仁丹塔」『浅草面白雑学事典』ぱる出版、1985年11月、51頁。doi:10.11501/9643788。(オンライン版当該ページ、国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 松永早弥香 (2013年6月28日). “東京都・浅草六区に、凌雲閣とともにエンターテインメントの聖地再生へ!”. マイナビニュース. 株式会社マイナビ. 2019年8月31日閲覧。
- ^ “マルハン/浅草六区にマルハン松竹六区タワー、2014年12月開業”. 流通ニュース (2013年7月18日). 2023年3月4日閲覧。
- ^ a b c 「松竹/東京・浅草に歌舞伎コンセプトのホテル開発/大和ハウス工業で11月着工へ」『日刊建設工業新聞』2018年7月19日、4面。
- ^ a b “浅草六区松竹ビル”. 松竹. 2023年3月4日閲覧。
- ^ 大竹菜々子 (2023年1月13日). “「浅草ビューホテル アネックス 6区」3月18日開業。歌舞伎がコンセプトの客室や舞台併設のレストラン”. トラベル Watch. インプレス. 2023年3月4日閲覧。
- ^ “茶屋町”. 綱敷天神社. 2016年10月5日閲覧。
- ^ ラドヤード・キプリング 著、加納孝代 訳、ヒュー・コータッツィ、ジョージ・ウェッブ 編『キプリングの日本発見』中央公論新社、2002年、135頁。ISBN 978-4120032820。
- ^ “呉の国から来た織女たち~住吉街道の宿場町・長町(日本橋)を行く~”. oml.city.osaka.lg.jp. 大阪市立図書館. 2019年8月31日閲覧。
- ^ “【1888年】新建築(明治21年)▷大阪の眺望閣(南の五階)”. ジャパンアーカイブズ. 2019年8月31日閲覧。
- ^ “坂崎幸之助(THE ALFEE)趣味から生まれた最新刊、テーマは「戦前・戦後の浅草」~その1~ | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト”. serai.jp (2020年12月9日). 2022年10月30日閲覧。
凌雲閣と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 凌雲閣のページへのリンク