兵衛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 00:16 UTC 版)
兵衛 | |
---|---|
![]() 八王子みなみ野駅東側(兵衛一丁目) | |
北緯35度37分38.46秒 東経139度19分48.41秒 / 北緯35.6273500度 東経139.3301139度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
地域 | 東南部地域 |
面積 | |
• 合計 | 0.486 km2 |
人口 | |
• 合計 | 2,236人 |
• 密度 | 4,600人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
192-0918[3] |
市外局番 | 042[4] |
ナンバープレート | 八王子 |
兵衛(ひょうえ)は東京都八王子市の地名。現行行政町名で兵衛一丁目と兵衛二丁目が設置されている。住居表示実施済み区域[1]。郵便番号は192-0918(八王子南郵便局管区)[3]。
地理
八王子市南部に造成されている八王子ニュータウン(みなみ野シティ)の一区域で、ニュータウンの東部に当たる。地内には住宅のみならず工場や倉庫など小規模な工業団地にもなっている。
西は大船町、北は宇津貫町、東は町田市相原町、南は宇津貫町、七国一丁目・みなみ野一丁目・二丁目と接している。
歴史
1997年(平成9年)2月1日に住居表示実施のため宇津貫町・片倉町の一部が兵衛一丁目として分立[5]したのを皮切りに、片倉町・宇津貫町の一部が順次町名変更により兵衛一・二丁目となった。
世帯数と人口
2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
兵衛一丁目 | 531世帯 | 1,317人 |
兵衛二丁目 | 384世帯 | 919人 |
計 | 915世帯 | 2,236人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 | 通学許可校 |
---|---|---|---|---|
兵衛一丁目 | 9〜14番 | 八王子市立みなみ野小学校 | 八王子市立みなみ野中学校 | 八王子市立みなみ野君田小学校 |
その他 | ||||
兵衛二丁目 | 全域 | 八王子市立みなみ野君田小学校 | 八王子市立七国中学校 |
町内を兵衛川が通っている。
※兵衛川の沿道には桜の木が植えられ、春には綺麗な桜を見ることができる。
交通
鉄道
地内に鉄道は通過していない。
道路
地内に一般国道・都道は通過していない。
施設
脚注
- ^ a b “八王子市の町名と面積一覧(住居表示実施状況)”. 八王子市 (2016年6月29日). 2018年1月15日閲覧。
- ^ a b “住民基本台帳 町丁別世帯数及び人口”. 八王子市 (2018年1月15日). 2018年1月15日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月15日閲覧。
- ^ 住居表示 旧新住所対照表|八王子市 2024年2月3日閲覧。
- ^ “通学区域一覧・通学区域図(町名別)”. 八王子市 (2016年6月29日). 2018年1月15日閲覧。
参考文献
兵衛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/10 07:16 UTC 版)
左右各400名。六位以下八位以上の嫡子で21歳以上の者及び諸国の郡司の子弟で弓馬に巧みな者を国司が推薦して選抜した。大同3年(808年)には左右各300名に、更に寛平3年(891年)に左右各200名に削減した。
※この「兵衛」の解説は、「兵衛府」の解説の一部です。
「兵衛」を含む「兵衛府」の記事については、「兵衛府」の概要を参照ください。
「兵衛」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は名無しの権兵衛さ。
- 私はただの名無しの権兵衛です。
- おめーらアイルランド人は、みんな飲兵衛らしいじゃねーか。
- そりゃ聞こえませぬ伝兵衛さん
- 知らぬ顔の半兵衛を極め込む
- 素性賤しき銀兵衛が女房連れの刃にかかり
- 角兵衛獅子という面
- 角兵衛獅子という芸
- 角兵衛獅子という芸をする人
- 兵衛という,律令制下の役職
- 兵衛という,律令制下の役職の人
- 宮中の護衛をする兵衛府の官職
- 律令制において,兵衛府という行政機関
- 弥次郎兵衛という玩具
- 甚兵衛という,簡単な羽織り
- 「たそがれ清兵衛」は4月に米国で公開され,渡辺さんは「バットマン」シリーズの最新作でバットマンの敵役を演じる予定だ。
- 半兵衛の妻,スガル(小雪)はかつてカムイのいた一族のメンバーだったため,カムイが自分を殺しに来たのだと思っている。
- そんなとき,半兵衛が藩主に捕らえられ,死刑を言い渡される。
- >> 「兵衛」を含む用語の索引
- 兵衛のページへのリンク