いぶき【×伊吹】
読み方:いぶき
ヒノキ科の常緑小高木。東北地方南部から南の山地に自生。樹皮は赤褐色で縦に裂ける。枝の下部の葉は針状であるが、先の方はうろこ状。雌雄異株。4月ごろ、楕円形の雄花、紫緑色で球状の雌花をつける。生け垣や盆栽に用い、カイヅカイブキ・タマイブキなど多くの品種がある。かまくらいぶき。いぶきびゃくしん。びゃくしん。
いぶき【伊吹】
伊吹
伊吹
伊吹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 09:06 UTC 版)
伊吹(いぶき)は、
- 伊吹山 - 滋賀県と岐阜県の県境にある山。伊吹山地、伊吹おろしも参照。
- 伊吹 (巡洋戦艦) - 日本海軍の巡洋戦艦。
- 伊吹 (空母) - 日本海軍の未成航空母艦。改鈴谷型重巡洋艦も参照。
- 伊吹 (列車) - 日本国有鉄道が名古屋駅 - 大阪駅間に設定した準急列車。東海道本線優等列車沿革を参照。
- 伊吹山号 - 西日本JRバスが運行する高速バス
- 大阪窯業セメントいぶき500形電気機関車
- 伊吹町 - 滋賀県にあった町 ⇒ 米原市
- 伊吹島 - 香川県観音寺市に属する島。伊吹村も参照。
- 伊吹の滝 - 岐阜県各務原市にある滝
- 伊吹(イブキ) - ヒノキ科の常緑樹。
- 日本人の姓の一つ
- 架空の人物
- 伊吹(いぶき (ストリートファイター))
- 伊吹翼(アイドルマスター ミリオンライブ!)
- 幸若舞の演目の一つ。
- 伊吹 (馬主) - 日本中央競馬会に登録されていた馬主。
関連項目
伊吹(いぶき)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 07:02 UTC 版)
「コンシェルジュ (漫画)」の記事における「伊吹(いぶき)」の解説
第97話から登場。パティシエ。涼子曰く「うちで一番の武闘派」。部下達を「野郎ども」と呼び、声をかけられた「野郎ども」の返事は「へい!合点だ」と時代劇のようなやり取りをして独特な雰囲気を作っている。無骨なように見えるが、作る菓子は繊細である。また、ホテルが企画した子供向けのお菓子教室でも先生として指導に当たり、なかなかの評判を得ている。
※この「伊吹(いぶき)」の解説は、「コンシェルジュ (漫画)」の解説の一部です。
「伊吹(いぶき)」を含む「コンシェルジュ (漫画)」の記事については、「コンシェルジュ (漫画)」の概要を参照ください。
「伊吹」の例文・使い方・用例・文例
伊吹と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- >> 「伊吹」を含む用語の索引
- 伊吹のページへのリンク