乱交とは? わかりやすく解説

らん‐こう〔‐カウ〕【乱交】

読み方:らんこう

[名](スル)何人かが集まってそれぞれ不特定の相手性交すること。「—パーティー


乱交

作者飯干晃一

収載図書
出版社天山出版
刊行年月1990.8
シリーズ名TENZAN SELECTION

収載図書極道唱う
出版社角川書店
刊行年月1992.10
シリーズ名角川文庫


乱交

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 04:10 UTC 版)

エドゥアール=アンリ・アヴリルによる『西洋古典好色文学入門 (De figuris Veneris)』所収のオージーの場面、あるいは、オージーの空想を描いた挿画。
アンドレア・マンテーニャ『ワイン桶を囲むバックス祭 (Baccanale col tino)』(1475年ころ)。

乱交(らんこう)とは、ヒトを含めた動物の生殖行動において、特に交尾、交接をともなう場合に、行動の場を共有する不特定の相手との生殖行為がおこなわれる状況。

乱婚ともいう。昆虫の多くは乱交といわれ[1]ハサミムシについて詳しい報告があるほか[2]、哺乳類でもニホンツキノワグマ[3]ニホンザル[4]などについて、観察される現象である。

交尾を伴わない魚類などの場合でも、特定のメスが様々なオスの縄張りを回って生殖するような場合を「乱交的 (promiscuous)」と表現することがある[5]

以下、この項目では、おもに人間の行為としての乱交についてのべる。

人間の乱交パーティー

参加者が自由に、制約なく性行為ができるような、あるいはグループセックスができるような、セックス・パーティーを、乱交パーティー(乱パ)、あるいは単に乱交という。

これは現代の用法における英語オージー (orgy) に相当する[6]

乱交を、3人以上が関わるグループセックスと同義とする見方もあるが、例えばグループセックスの一形態とされる集団で場を共有するスワッピング行為であっても、相手が限られている場合は、乱交には当たらないとする見方もある[7]

スワッピング愛好者たちのパーティーは、参加者全員が顔見知りであったり、少なくとも何らかの共通性を、経済的階級や教育水準、その他共有する性格においてもっていることが多いため、オージーとされるような形態には該当するとは限らない。

彼らの中には、オージーとは、彼ら自身がおこなっていようなセックス・パーティーとは異なり、参加者の一定の匿名性が保たれ、完全な性的放縦がなされるものを指すのだと強く主張する者もいる[8]。他の様々な「セックス・パーティー」も、このラベリングを嫌っている。

「orgy」という言葉は、比喩的な表現として、「orgy of colour」、「orgy of destruction」のように何かが過剰な状態を表す場合にも用いられる。「orgiastic」という形容詞の形では、通常はグループセックスを意味することはなく、語源となった古代におけるオルギアと結びついた意味、それに基づく比喩的な意味で、もっぱら用いられる。

古代における「オルギア」

オージーの語源となったのは、古代ギリシアにおける秘密の宗教儀式「オルギア」(古代ギリシア語: ὄργια、単数形はオルギオン、ὄργιον)である。

古代ギリシアの宗教において「オルギア」とは、ギリシア=ヘレニズムの秘密宗教英語版の特徴となっていた宗教的悦楽の儀式のことであった。公の場や、家庭内での宗教儀式と異なり、秘儀は一部の者にだけ参加が許された、「秘密」のものであった。そうした儀式の中には、夜におこなわれるものもあった。

「オルギア」はエレウシスの秘儀ディオニューソスの秘儀英語版の一部となっていたほか、キュベレーにおいては狂乱したトランス状態の中で神官の去勢がおこなわれた

オルギアは秘密のうちに、夜に行われ、記録も残されないという性格をもっていたため、好色な憶測を呼び、特にローマ人たちは疑念を抱き、紀元前186年には元老院がバックス信仰を抑えようと、「Senatus consultum de Bacchanalibus」を出した。「オルギア」には、セックスが関わっていたと広く考えられているが[9]、性行為と豊穣が信仰の要であった当時、「オルギア」の主要な目的は、神とのエクスタシーを通した結合にあった。

日本における伝統的形態

日本では古来農村などで、盆祭りなどの祭りで年相応の男女がざこ寝という、一堂に泊まり込み乱交を行う風習も起こり、盆踊りとも結びつき広まり、ざこ寝堂はほとんど全国の農村には存在した[10]

明治時代にはしばしば風紀を乱すとして警察の取締りの対象となった。

盆踊りは未婚の男女の出会いの場にとどまらず、既婚者らの一時的な肉体関係をもつきっかけの場をも提供していた[10]

芸術における乱交の描写

映画

乱交への参加は、性的空想英語版として一広く共有されたものであり、そうした観客を狙って制作されるグループセックスを描く作品は、ポルノ映画において、ひとつのサブジャンルを形成している。

一般の映画でも乱交の様子が描写された場面のある作品はいろいろあり、例えば2013年の映画ウルフ・オブ・ウォールストリート』はその一例である[11]

スタンリー・キューブリック監督の遺作となった1999年の映画アイズ ワイド シャット』では、主人公が目撃する乱交パーティーが、ストーリー展開の大きな要素となっている[12]

テレビドラマ

2004年12月にアメリカ合衆国で放送されたテレビドラマ『WITHOUT A TRACE/FBI 失踪者を追え!』シーズン3のエピソード「ジャックの長い一日」では、十代の青少年が乱交パーティーをしていると見える場面が放送されたとして、視聴者から連邦通信委員会に苦情が寄せられた[13]2006年3月に連邦通信委員会はこの番組を放送した111局に対し、分担して総額363万ドルの罰金を支払うことを命じた[13]

写真

マドンナは、1992年に発表した写真集『SEX』に乱交の場面を盛り込んでおり、その撮影はニューヨークチェルシーホテル622号室でおこなわれた[14]

演劇

2006年に第50回岸田國士戯曲賞を受賞した三浦大輔の戯曲『愛の渦』は、乱交パーティーを舞台に展開する作品である[15][16]。上演に際しては、登場人物がバスタオルを身をつけて演じる[16]

2014年には、三浦自身が監督を務めた映画『愛の渦』が公開され、本編123分中、着衣のシーンが18分30秒のみということも話題となった。

小説

中国人作家である虹影中国語版は、天安門事件を描いた小説『裏切りの夏(背叛之夏)』の終盤に乱交パーティーの場面を設け、政治的抑圧とともに性的抑圧にも抗う主人公の女性芸術家が、乱交パーティーの最中に踏み込んだ警察に全裸のまま逮捕されるという顛末を描いた[17]

新聞広告における扱い

日本では、2000年読売新聞が「家庭に配れぬ 扇情的な広告」として『週刊現代』(講談社)と『週刊アサヒ芸能』(徳間書店)の広告掲載を差し止めた広告掲載拒否があり、新聞業界全体でも同様の問題が広く論じられるようになった[18]

読売新聞は問題の表面化以前から、雑誌記事の表現を濃く掲載に際して修正していたが、そこでは「乱交」という表現は、「乱夜パーティー」、「乱宴」などと置き換えられていた[18]

脚注

  1. ^ ヌカカの結婚 ありとあらゆるLOVEの正体が!”. ほぼ日刊イトイ新聞 (2005年2月18日). 2019年5月25日閲覧。
  2. ^ 上村 佳孝「複数の繁殖形質の共進化の中で考える性的対立 - 乱交性のハサミムシを題材に-」『日本生態学会大会講演要旨集』ESJ52(0)、日本生態学会、2005年、64頁。  NAID 130007011103
  3. ^ 山本かおり、坪田敏男、喜多功「飼育条件下におけるニホンツキノワグマ (Ursus thibetanus japonicus) の性行動の観察」『The Journal of reproduction and development』第44巻第5号、日本繁殖生物学会、1998年6月1日、j13-j18。  NAID 10027570201
  4. ^ 山田一憲、中道正之「ニホンザルにおける群れ外オスによる子殺し」『霊長類研究 Supplement』第21巻第0号、日本霊長類学会、2005年、11頁。  NAID 130006996457
  5. ^ Bell, Lori J.「Aspects of the Reproductive Biology of the Wrasse, Cirrhilabrus temminckii, at Miyake-jima, Japan」『魚類学雑誌』第30巻第2号、1983年、158-167頁“(英語要旨)idual females migrated between male territories, indicating a promiscuous, but not necessarily random, mating system.(日本語要旨)個々の雌は雄のなわばりを移動し, 生殖行動はランダムではないが乱交的であった.”  NAID 130004893393
  6. ^ 英和辞典類では、この意味での「orgy」の訳語として「乱交パーティー」のほか、「酒池肉林」、「飲めや歌えの大騒ぎ」などを挙げている。:プログレッシブ英和中辞典(第4版)『orgy』 - コトバンク
  7. ^ 富田隆「14 衝動買いはやめましょう」『びっくりするほど本音がわかる! 男と女の恋愛心理テスト』SUMIDA出版、2017年1月27日。"さらに、スワッピング(夫婦交換)についても、乱交に近いと思われがちですが、限られた相手との場合は、乱交とはまったく性質の異なるものといえます。"。 
  8. ^ Wojick, Helen (2010年10月). “Swinger Survey Results on Difference Between Orgies and Group Sex”. The Swingers Blog. 2012年4月26日閲覧。
  9. ^ Shipley, Joseph Twadell (1955). Dictionary of Early English. Philosophical Library. pp. 768. ISBN 0-8065-2926-1 
  10. ^ a b Archived 2016年3月4日, at the Wayback Machine. - 「盆踊り」は乱交セックス 性を解放、神聖な伝統行事(明治大学文学部准教授 平山満紀、 産経新聞2012年8月14日 )
  11. ^ The 21 Craziest Moments in ‘The Wolf of Wall Street’: Cocaine-Fueled Orgies and More”. The Daily Beast (2012年12月27日). 2019年5月25日閲覧。
  12. ^ 石飛徳樹 (1999年7月28日). “アイズ・ワイド・シャット(シネマのみかた)”. 朝日新聞・名古屋夕刊: p. 8  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  13. ^ a b “「FBI 失踪者を追え!」に363万ドルの罰金”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). (2006年3月23日). https://www.cinematoday.jp/news/N0008065 2019年5月25日閲覧。 
  14. ^ 烏賀陽弘道 (1993年12月20日). “芸術家が愛した安息の家 チェルシー・ホテルの昼と夜 米・NY”. アエラ: p. 30  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  15. ^ 井上ひさし. “『愛の渦』(白水社)”. オール・レビューズ. 2019年5月25日閲覧。
  16. ^ a b 藤谷浩二 (2009年2月19日). “性欲その先に ポツドール、岸田賞受賞作「愛の渦」を再演 「人間の面白さ伝えたい」”. 朝日新聞・夕刊: p. 11  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  17. ^ 小山内伸 (1997年7月16日). “「天安門」の現実、映像的に書いた 中国人作家・虹影氏に聞く”. 朝日新聞・夕刊: p. 5  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  18. ^ a b 中山由美 (2000年1月13日). “過激な見出し、厳しく審査 週刊誌広告の性表現(検証)”. 朝日新聞・朝刊: p. 37  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧

関連文献

関連項目

外部リンク


「乱交」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「乱交」の関連用語





5
スインガー デジタル大辞泉
92% |||||



乱交のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乱交のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乱交 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS