九寺
九寺(きゅうじ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 17:24 UTC 版)
「彩雲国物語の用語」の記事における「九寺(きゅうじ)」の解説
鴻臚寺(こうろじ) 戸部に見積もりを提出したところ、頭が腐っているのかと却下された。名前の由来は九寺の鴻臚寺。 太常寺(たいじょうじ) 工部の管轄。下部組織の大医署には主だった薬師や医官が在籍する。その長官、陶老師は筆頭侍医を兼ねる。名前の由来は九寺の太常寺。 大理寺(だいりじ) 高等裁判を受け持つ。地方での凶悪犯も州府での取り調べの後、貴陽に送られ、大理寺による裁判を受ける。名前の由来は九寺の大理寺。
※この「九寺(きゅうじ)」の解説は、「彩雲国物語の用語」の解説の一部です。
「九寺(きゅうじ)」を含む「彩雲国物語の用語」の記事については、「彩雲国物語の用語」の概要を参照ください。
九寺と同じ種類の言葉
- >> 「九寺」を含む用語の索引
- 九寺のページへのリンク