上鷺宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 06:49 UTC 版)
上鷺宮 | |
---|---|
北緯35度43分51.58秒 東経139度37分57.45秒 / 北緯35.7309944度 東経139.6326250度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 東京都 |
特別区 | 中野区 |
面積 | |
• 合計 | 0.91 km2 |
人口 | |
• 合計 | 13,960人 |
• 密度 | 15,000人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 | 165-0031[3] |
市外局番 | 03[4] |
ナンバープレート | 練馬 |
上鷺宮(かみさぎのみや)は、東京都中野区の地名。現行行政地名は上鷺宮一丁目から上鷺宮五丁目。郵便番号は165-0031[3]。
地理
中野区の最北西部に位置する。地域の東部は練馬区中村南・中村・中村北にそれぞれ接する。北部は練馬区貫井に接する。北西部は練馬区富士見台に接する。西部は杉並区井草に接する。南部は新青梅街道を境に中野区鷺宮に接する。地域の北部を千川通り(暗渠化された千川上水)が横断している。また、地域の東部を一部中杉通りが縦貫している。地域内の多くは閑静な住宅街となっている。
地価
住宅地の地価は、2017年(平成29年)の公示地価によれば、上鷺宮5-21-8の地点で35万5000円/m2となっている[5]。
歴史
地名の由来
沿革
- 江戸時代は多摩郡上鷺宮村の一部。今川直房の所領となり、その子孫が伝領して明治維新に至る[6]。
- 1889年(明治22年) - 東京府東多摩郡野方村大字上鷺宮となる[7]。
- 1932年(昭和7年) - 東京府東京市中野区鷺宮五丁目、六丁目となる[7]。
- 1965年(昭和40年) - 鷺宮五丁目、六丁目のうち、新青梅街道以北が上鷺宮一丁目から五丁目となる[7]。
- 2005年(平成17年) - コミュニティバス「なかのん」運行開始。当地域から中野区役所方面へのアクセス利便性向上を図る。
世帯数と人口
2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
上鷺宮一丁目 | 1,176世帯 | 2,297人 |
上鷺宮二丁目 | 1,427世帯 | 2,904人 |
上鷺宮三丁目 | 1,187世帯 | 2,472人 |
上鷺宮四丁目 | 1,241世帯 | 2,422人 |
上鷺宮五丁目 | 1,828世帯 | 3,865人 |
計 | 6,859世帯 | 13,960人 |
小・中学校の学区
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
上鷺宮一丁目 | 8〜26番 | 中野区立上鷺宮小学校 | 中野区立北中野中学校 |
その他 | 中野区立鷺宮小学校 | ||
上鷺宮二丁目 | 1〜2番 | ||
12〜15番 21番 | 中野区立武蔵台小学校 | ||
その他 | 中野区立上鷺宮小学校 | ||
上鷺宮三丁目 | 全域 | ||
上鷺宮四丁目 | 全域 | ||
上鷺宮五丁目 | 全域 | 中野区立武蔵台小学校 |
交通
鉄道
当地域内に駅はないが、西武池袋線・富士見台駅、中村橋駅(共に練馬区貫井)、西武新宿線の鷺ノ宮駅(中野区鷺宮)、下井草駅(杉並区下井草)が最寄り駅の範囲にある。
バス
- 関東バス阿01、03系統(早朝阿佐ヶ谷方面1本のみ)、荻06、07系統「鷺宮四丁目」
- 西武バス練43系統、関東バス阿03、荻07-1系統(早朝中村橋方向1本のみ)「富士見台駅」、「富士見台一丁目」
- 関東バスK01系統(中野駅~井草一丁目《旧・コミュニティバス「なかのん」》)「稔ヶ丘高校」、「北中野中学校」、「武蔵台小学校」、「武蔵丘高校」、「武蔵丘高校入口」、「鷺宮四丁目」【新青梅街道を通る系統であるが本数は少ない。従って、中野駅や中野区役所方面に向かう場合は西武新宿線の野方駅、沼袋駅、新井薬師前駅、西武池袋線の練馬駅、江古田駅、JR中央線の阿佐ケ谷駅、荻窪駅などを経由しての利用の方が便利である】
この節の加筆が望まれています。 |
施設
- 冨士見台駅前郵便局
- コーシャハイム上鷺宮
- 東京都立稔ヶ丘高等学校(2007年4月開校)
- 東京都立武蔵丘高等学校
- 中野区立北中野中学校
- 中野区立武蔵台小学校
- 中野区立上鷺宮小学校
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 上鷺宮のページへのリンク