リーザ
リーザとは、モナ・リザのようにとの願いを込めて付けた名前である。初代モデルは1986年12月発売。軽のスペシャリティカーで、ダイハツとしては初の試みだった。法規上、定員は4名だが、前席優先の設計思想をとった。ルーフがAピラーだけで支持していると錯覚させるような処理がユニークだった。ホイールベースは2130mmで、当時のクォーレの2250mmよりも短<、クーペの正統的なつくり方と言えた。シャープなノーズと、一直線に断ち切ったようなテールが、このクルマの性格に合っていた。3ドアハッチバッククーペというスタイルだった。着座位置を後方へ移し、オフセットのない、自然なドライビングポジションとした。3気筒SOHC・547ccの32psエンジンを積んでいた(商用型にはターボ仕様もあった)。
90年8月、新規格に合わせたフルモデルチェンジを行い、乗用型だけとなった。ホイールベースは10mm長くなり、前後バンパーも大型化した。全幅1395mmは変わらない。659ccエンジンは自然吸気の12バルブ・50psで、ミッションは5速MTまたは3速ATを組み合わせた。3グレードあったが、リヤシートは形状を改め、リクライニングもした。フロントのサーボ付きディスクブレーキ、エアコンなどは標準装備で、電動パワーステアリングとパワーウインドウがセットオプションだった。
91年1月、ターボ版を追加。11月にはスパイダー(2ドアコンバーチブル)を発売したが、翌年7月生産中止、モデル寿命を終えた。
リーザ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 10:19 UTC 版)
リーザ
- ダイハツ・リーザ - かつてダイハツ工業が製造していた軽自動車。
- LIZA - 日本のファッションモデル。
- リーザ・デラ・カーザ - スイスのソプラノ歌手。
- Liza - ロシアのフィギュアスケート選手:エリザベータ・トゥクタミシェワの愛称。
- ゲーム『ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-』の登場人物。
- ゲーム『アークザラッドⅡ』の登場人物。
- Riesa - ドイツ、ザクセン州のマイセン郡にある町
リーザ(声:笠原留美)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 05:37 UTC 版)
「クライムクラッカーズ2」の記事における「リーザ(声:笠原留美)」の解説
※この「リーザ(声:笠原留美)」の解説は、「クライムクラッカーズ2」の解説の一部です。
「リーザ(声:笠原留美)」を含む「クライムクラッカーズ2」の記事については、「クライムクラッカーズ2」の概要を参照ください。
「リーザ」の例文・使い方・用例・文例
- リーザのページへのリンク