ヨナラ水道とは? わかりやすく解説

ヨナラ水道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/05 09:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヨナラ水道周辺の空中写真(2012年11月16日撮影の8枚を合成作成)国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
石西礁湖の衛星写真。画面左が西表島、中央やや左上が小浜島で、その間の海峡がヨナラ水道
小浜島のちゅらさん展望台から望むヨナラ水道
小浜島の細崎から望むヨナラ水道

ヨナラ水道(与那良水道[1]、ヨナラすいどう)は、沖縄県八重山郡竹富町西表島野原崎と小浜島細崎との間の海峡水道)。石垣島と西表島の間に広がるサンゴ礁である石西礁湖の切れ目の一つである。地元ではユナラドゥー(与那良渡)ともいう[2]

地理

約2万年前の氷期の河谷跡が、海面上昇によって海峡となった。幅約500-750m、長さ約5km、水深は10-30mで北側が深い[2]小浜航門[3]小浜水道[4]と書いた記録もあり、航路や荒天時の避難所として重視されていた[2]

自然

竹富島西側から浜島嘉弥真島・小浜島の北側を経てヨナラ水道までの石西礁湖北部の海域は、2016年4月15日に「竹富島タキドゥングチ・石西礁湖北礁・ヨナラ水道海域公園地区」として西表石垣国立公園海域公園地区に指定されている[5][6][7]

ヨナラ水道はマンタ・ウェイとも呼ばれ、ナンヨウマンタ(マンタ)の回遊するスクーバダイビングのポイントとして人気が高い。一時期は、土地改良事業によるサンゴの被害[8]オニヒトデの大発生、マンタの乱獲のために減少したが、近年、復活しているとされる[9]

また、ハタの一種のナミハタ(サッコーミーバイ)の産卵海域であり、2010年から、4-5月の産卵期には期間を設けて保護区とされ、漁業が全面的に禁止されるとともに、ダイビングや船舶の停船の自粛が要請される[10][11][12][13]2016年には、オニヒトデ幼生が高密度で分布することが明らかになっている[14][15]

脚注

  1. ^ “サンゴの「白化」広がりで有効な対策なく「大切な観光資源失う」と危機感”. 八重山毎日新聞. (2007年8月17日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/9069/ 
  2. ^ a b c 日本歴史地名大系(オンライン版) 小学館 (『日本歴史地名大系』 平凡社、1979年-2002年 を基にしたデータベース)
  3. ^ 『寰瀛水路誌』[要ページ番号]
  4. ^ 日本水路誌』2、水路部、1894年8月4日、335頁。
  5. ^ “西表石垣国立公園を拡張 平久保サガリバナ群落編入”. 八重山毎日新聞. (2016年4月8日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/29622 
  6. ^ 西表石垣国立公園 公園計画書 (PDF)”. 環境省 (2016年4月15日). 2018年8月30日閲覧。
  7. ^ 西表石垣国立公園 総括図5(1/25,000) (PDF)”. 環境省 (2016年4月15日). 2018年8月30日閲覧。
  8. ^ “マンタに住みよい環境を”. 八重山毎日新聞. (2008年1月16日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/10251/ 
  9. ^ 『マリンダイビング』創刊記念YEAR特集第2弾 マンタと『マリンダイビング』の50年”. Marine Diving web(マリンダイビングウェブ). 2018年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月30日閲覧。
  10. ^ “ナミハタの帰巣性を確認 西海区水産研究所など”. 八重山毎日新聞. (2014年3月22日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/24610/ 
  11. ^ “4月から資源管理へ 今年7年目”. 八重山毎日新聞. (2015年3月26日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/27118 
  12. ^ “5カ所に保護区設置 漁業やレジャーなど自粛を”. 八重山毎日新聞. (2017年4月2日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/31416/ 
  13. ^ “八重山漁協が保護区設定”. 八重山毎日新聞. (2019年4月3日). https://www.y-mainichi.co.jp/news/35232 
  14. ^ “世界初、オニヒトデ幼生の「巣」発見 石西礁湖”. 沖縄タイムス+. (2016年4月20日). オリジナルの2018年8月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180830174803/https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/28346 
  15. ^ “オニヒトデ幼生高密度で分布 世界初、石西礁湖で集団発見”. 八重山毎日新聞. (2016年4月20日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/29690 

関連項目





ヨナラ水道と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「ヨナラ水道」の関連用語





5
12% |||||

6
12% |||||

7
10% |||||




ヨナラ水道のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨナラ水道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨナラ水道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS