ヒグリン
分子式: | C8H15NO |
その他の名称: | ヒグリン、Hygrine、(2R)-2-Acetonyl-1-methylpyrrolidine、(+)-ヒグリン、(+)-Hygrine |
体系名: | 1-[(2R)-1-メチル-2-ピロリジニル]-2-プロパノン、(2R)-2-アセトニル-1-メチルピロリジン |
(−)‐ヒグリン
ヒグリン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 08:20 UTC 版)
Hygrine | |
---|---|
(R)-1- (1-methylpyrrolidin- 2-yl)- propan- 2-one | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 496-49-1 |
PubChem | 440933 |
ChemSpider | 389762 |
KEGG | C06179 |
| |
| |
特性 | |
化学式 | C8H15NO |
モル質量 | 141.21 g/mol |
沸点 |
193-195 °C |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ヒグリン(Hygrine)は、主にコカの葉(0.2%)に含まれるピロリジンアルカロイドである。1889年にカール・リーバーマン(de:Carl Liebermann)によって、コカインに付随するアルカロイドとしてクスコヒグリンとともに初めて単離された。ヒグリンは濃い黄色の液体として抽出され、刺激性のある味と香りを持つ。
出典
- Dr. Ame Pictet (1904). The Vegetable Alkaloids. With particular reference to their chemical constitution. London: Chapman & Hall
- "Hygrine". Webster's Revised Unabridged Dictionary (? ed.). 1913.
- “USDA, ARS, National Genetic Resources Program. Phytochemical and Ethnobotanical Databases.[Online Database] National Germplasm Resources Laboratory, Beltsville, Maryland.”. 2005年7月15日閲覧。[リンク切れ]
- ヒグリンのページへのリンク