ジュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジュウの意味・解説 

じゅう〔ヂユウ〕【中】

読み方:じゅう

⇒ちゅう


じゅう〔ヂユウ〕【中】

読み方:じゅう

【一】[名]ある期間のうちのある時。

「此(こん)—付け(=手紙)をよこした女(あま)よ」〈滑・浮世床・初〉

【二】接尾名詞付いて、その語の示す範囲全体にわたるという意を表す。

期間を表す語に付いてその間ずっとという意を表す。「一日—」「一年—」

空間範囲を表す語に付いて、その区域、あるいはその範囲全体にわたる意を表す。「世界—」「日本—」

集団を表す語に付いて、その集団成員すべての意を表す。「学校—」「親戚—」


じゅう【×什】

読み方:じゅう

[音]ジュウ(ジフ)(呉)

軍や隣組組織で、十人一組単位。「什伍(じゅうご)」

ふだん用い器物。「什器什具什物(じゅうもつ)/家什

一〇編でひとまとまり詩歌詩編。「佳什(かじゅう)・篇什(へんじゅう)」

難読什麼生(そもさん)


じゅう〔ジフ〕【×什】

読み方:じゅう

1010人。10家。また、10単位したもの

詩経」の雅と頌(しょう)の各10編。また、単に漢詩10編。

詩歌また、詩編

時折の—をこの篇の作者ところへ」〈佐藤春夫晶子曼陀羅


じゅう【住】

読み方:じゅう

[音]ジュウ(ヂュウ)(慣) [訓]すむ すまう

学習漢字3年

すむ。すまい。「住居住所住宅住民安住移住永住居住在住定住衣食住

とどまる。「行住坐臥(ぎょうじゅうざが)」

住職。「住持後住

名のり]おき・すみ・もち・よし


じゅう〔ヂユウ〕【住】

読み方:じゅう

すむこと。また、そのすみか。すまい。「衣食—」


じゅう【充】

読み方:じゅう

常用漢字] [音]ジュウ(慣) [訓]あてる みちる みたす

中身いっぱい詰まる。みちる。みたす。「充血充実充足充電充満拡充

足りないところに詰めこむ。あてる。「充塡(じゅうてん)・充当補充

名のり]あつ・たかし・まこと・み・みち・みつ・みつる

難読充行扶持(あてがいぶち)


じゅう【十】

読み方:じゅう

[音]ジュウジフ)(呉) ジッ(慣) [訓]とお と そ

学習漢字1年

[一]〈ジュウ〉

数の名。とお。「十両十二支数十五十音

十番目。「十月

とたび。「十念

全部そろっている。「十全・十分」

[二]ジッ〉とお。とたび。「十回・十干十指十中八九

[補説] 「ジッ」は「ジュウ(ジフ)」の入声(にっしょう)音pの変化したもの。平成22年2010)に見直しが行われた常用漢字本表では、備考欄で「ジュッ」の読み認められている。

[三]〈とお〉「十日(とおか)」

[四]〈と〉「十重二十重(とえはたえ)・十月十日(とつきとおか)・十人十色(じゅうにんといろ)」

名のり]かず・しげ・ただ・とみ・ひさし・みつ・みつ

難読十六夜(いざよい)・十八番(おはこ)・十姉妹(じゅうしまつ)・十露盤(そろばん)・九十九(つくも)・二十(はたち)・二十歳(はたち)・二十日(はつか)・三十日(みそか)


じゅう〔ジフ〕【十/拾】

読み方:じゅう

数の名。9の次の数。とお。と。そ。

十番目第十

[補説] 「拾」は、金銭に関する文書などで間違いを防ぐため、「十」の代わりに特に用いる。


じゅう【従〔從〕】

読み方:じゅう

[音]ジュウ(慣) ショウ(漢) ジュ(呉) [訓]したがう したがえる より

学習漢字6年

[一]〈ジュウ〉

後について行く。つきしたがう。「従軍従者侍従臣従随従追従

つきしたがう者。また、中心的なものに対す付属的な地位。「従犯主従

逆らわず言うなりになる。したがう。「従順従属屈従三従忍従服従面従盲従

事にたずさわる。「従事従業員専従

親族の名称に付けてそれより親等が遠いことを表す。「従孫従弟従姉妹従祖父

ある時を起点としてそれから。「従前従来

[二]ショウ

つきしたがう。「扈従(こしょう)・追従

縦(たて)。「合従(がっしょう)」

ゆったりする。「従容

[三]ジュ主たる官位に次ぐもの。「従三位(じゅさんみ)」

名のり]しげ・つぐ

難読従兄(いとこ)・従弟(いとこ)・従姉(いとこ)・従妹(いとこ)・従兄弟(いとこ)・従姉妹(いとこ)


じゅう【従】

読み方:じゅう

中心に対して付属的なもの。「内容が主で形式は—だ」⇔主。


じゅう【×戎】

読み方:じゅう

[音]ジュウ(漢) [訓]えびす

兵器また、戦争。「戎衣戎馬

古代中国で、西方異民族の称。えびす。「戎夷西戎

難読戎克(ジャンク)


じゅう【×戎】

読み方:じゅう

古代中国で、西方にいた異民族対す呼称


じゅう【拾】

読み方:じゅう

⇒しゅう


じゅう【柔】

読み方:じゅう

常用漢字] [音]ジュウジウ)(漢) ニュウニウ)(慣) [訓]やわらか やわらかい やわら

[一]〈ジュウ〉

やわらかい。しなやかで弱い。「柔軟優柔不断

心がやさしい。おだやか。「柔順温柔外柔内剛

やわらげる。「懐柔

武術武道の一。やわら。「柔術柔道

[二]ニュウ

しなやかで弱い。「柔弱

心がやさしい。「柔和

名のりとお・なり・やす・やわ・よし


じゅう〔ジウ〕【柔】

読み方:じゅう

やわらかいことまた、そのもの。「外—内剛」


じゅう〔ヂユウ〕【柱】

読み方:じゅう

琵琶部分名称。胴の上部の細い頸(くび)の部分につけられ数個フレット。弦を支え左手でその上押さえて調音する。ちゅう。じ。


じゅう【汁】

読み方:じゅう

常用漢字] [音]ジュウジフ)(慣) [訓]しる

[一]〈ジュウ〉しる。「液汁果汁胆汁肉汁乳汁墨汁一汁一菜

[二]〈しる(じる)〉「汁粉(しるこ)・汁物煮汁鼻汁味噌汁(みそしる)」

難読灰汁(あく)・豆汁(ご)・苦汁(にがり)


じゅう【渋〔澁〕】

読み方:じゅう

常用漢字] [音]ジュウジフ)(慣) [訓]しぶ しぶい しぶる

[一]〈ジュウ〉

なめらかに進まない。しぶる。「渋滞晦渋(かいじゅう)・難渋

しぶい。にがにがしい。「渋面苦渋

[二]〈しぶ〉「渋柿(しぶがき)・渋紙渋渋茶渋


じゅう【獣〔獸〕】

読み方:じゅう

常用漢字] [音]ジュウジウ)(慣) [訓]けもの けだもの

[一]〈ジュウ〉

けもの。「獣医獣類怪獣海獣鳥獣百獣猛獣野獣

もののように見さかいのないさま。「獣行獣心獣欲

[二]〈けもの〉「獣道


じゅう〔ジウ〕【獣】

読み方:じゅう

けもの。けだもの全身が毛で覆われている哺乳動物


じゅう【×紐】

読み方:じゅう

⇒ちゅう


じゅう【×絨】

読み方:じゅう

[音]ジュウ(漢)

厚い毛織物。「絨毯(じゅうたん)」

軟らかい糸。「絨毛

難読天鵞絨(ビロード)


じゅう【縦〔縱〕】

読み方:じゅう

[音]ジュウ(慣) ショウ(漢) [訓]たて ほしいまま たとい よしや

学習漢字6年

[一]〈ジュウ〉

たて。「縦横縦走縦断

思う存分にする。ほしいまま。「縦覧操縦放縦

[二]ショウほしいまま。「放縦

[三]〈たて〉「縦軸縦笛

名のり]なお

難読縦令(たとい・たとえ)


じゅう【×蹂】

読み方:じゅう

[音]ジュウ(ジウ)(漢) [訓]ふむ

踏みにじる。「蹂躙(じゅうりん)」


じゅう【重】

読み方:じゅう

[音]ジュウ(ヂュウ)(慣) チョウ(漢) [訓]え おもい かさねる かさなる

学習漢字3年

[一]〈ジュウ〉

目方がおもい。「重量重力重金属加重荷重体重比重

程度はなはだしい。容易でない。「重罪重傷重税重責重体重篤重労働

大切である。大切にするおもんじる。「重視・重大・重鎮・重点重役・重要」

軽々しくしない。おもおもしい。「重厚/厳重」

かさなる。かさねる。「重婚重箱(じゅうばこ)・重版重訳多重

[二]チョウ

おもい。「軽重輜重(しちょう)」

大切にするおもんじる。「重宝/貴重・自重尊重珍重

軽々しくしない。「慎重・鄭重(ていちょう)」

かさなる。「重畳重複重陽九重

[三]〈え〉「幾重(いくえ)・二重(ふたえ)・十重二十重(とえはたえ)」

[四]〈おも〉「重荷気重身重

名のりあつ・あつし・いかし・おもし・かさぬ・かず・かたし・しげ・しげし・しげる・のぶ・ふさ

難読重石(おもし)・重籐(しげどう)


じゅう〔ヂユウ〕【重】

読み方:じゅう

【一】[名]

重箱」の略。「お—」

段階。位。

面白き位より上に、心にも覚えず、あっと云ふ—あるべし」〈花鏡

他の語の上について)

一般的なものより重いことを表す。「—金属」「—機関銃

程度はなはだだしいことを表す。「—過失」「—加算税

【二】[接頭]

同位体のうち、普通より質量大きいほうのもの、または、それを含む化合物であることを表す。「—水素」「—

酸の1分子中に中心原子が2個以上含まれていることを表す。「—クロム酸カリウム

酸性塩であることを表す。現在は用いない。「—炭酸ソーダ

【三】接尾助数詞重なったものを数えるのに用いる。「二—三—」


じゅう【銃】

読み方:じゅう

常用漢字] [音]ジュウ(慣) [訓]つつ

弾丸発射する小型武器。「銃火銃撃銃口銃身銃傷銃弾銃砲拳銃(けんじゅう)・小銃短銃猟銃機関銃

名のり]かね


じゅう【銃】

読み方:じゅう

弾丸発射する装置をもつ小型武器。砲に対して口径小さ拳銃小銃・機関銃などの総称また、それに似た形・用途のもの。「—を構える」「水中—」

[補説] 書名別項。→銃


じゅう【銃】

読み方:じゅう

中村文則小説平成14年2002)、第34回新潮新人賞受賞した著者デビュー作。第128芥川賞候補作にもなった。


じゅう【頭】

読み方:じゅう

⇒とう


Zou

ジュウ
ジウ

侯国

逎は「遒」の古字、音は字由の反切漢書注》。

県令

県人


Ziu

ジュウ
ジウ

→逎


Chong

ジュウ

県令

県人


ジュウ

名前 Dieu; Jeu; Jiu; Ju

ジュウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 23:29 UTC 版)

ジュウ
別名 タカナミ(旧称)
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 2018年 -
レーベル
公式サイト ジュウ OFFICIAL WEB SITE
メンバー
旧メンバー
  • シラカワカイ(コーラス)
  • 望(ドラムス
  • 遠藤貴義(ドラムス・コーラス)

ジュウは、日本のロックバンドである。2018年に結成。2021年にタカナミから改名。所属レーベルはKOGA RECORDS

メンバー

髙浪凌
3/26生まれ。
ギターボーカル、作詞、作曲担当。
北海道釧路市出身。
岩浅圭哲
7/28生まれ。
ベース、コーラス担当。
北海道釧路市出身。
伊藤和人
5/25生まれ。
ギター、コーラス担当。
岩手県陸前高田市出身。

来歴

ディスコグラフィ

インディーズ

配信限定シングル

  配信開始日 タイトル 規格
1st 2022年7月8日 赤いZ デジタル・ダウンロード

シングル&EP

  タイトル 規格品番 詳細
1st CHAKA[1] KOGA-241
  • 発売日 : 2022年11月30日
収録曲
  1. スニッチ坊や
  2. 赤いZ
  3. 泣き出す雨は新宿で
  4. バビロンズ首都高
  5. luv(版限定音源)
2nd ハードロマンチッカー[2] KGIS-001
  • 発売日 : 2023年7月19日
収録曲
  1. 暴力
  2. Brand New Shit
  3. 許してやるよ(feat.RIK from HOTVOX)
  4. luv
  5. 110
  6. 尖ってて優しい

ミニアルバム

フルアルバム

  タイトル 規格品番 詳細
1st ー自由東京ー[3] XQMZ-1003
  • 発売日 : 2021年11月30日
収録曲
  1. 鉄砲
  2. 平成、この夜に
  3. アイアムアヒーロー
  4. マジで
  5. ネズミ講のヒカル
  6. Tokyo night klaxon
  7. 霧のかかる釧路
  8. YOU YOU YOU
  9. ゲロ
  10. 金夜の社会
  11. 青少年
  12. 火日東京

ミュージックビデオ

公開年 公開月日 監督 曲名
2019年 1月1日 百香 トレイントレン
4月19日 金夜の社会
10月4日 平成、この夜に
2020年 2月21日 伊香-iko-
8月14日 小高沙里 大成
2021年 6月11日 マジで
11月26日 百香 火日東京
2022年 7月9日 赤いZ
11月30日 バビロンズ首都高

ライブ

主催ライブ・ツアー

開催期間 ライブ名 日程・会場
2019年 4月20日 - 5月1日 night after night × タカナミ 「TUNAGU」RELEASE TOUR
11月27日 - 12月1日 零三
2020年 10月23日 - 11月6日 KEEP ON!
2021年
5月21日 DON'T CARE!
12月4日 - 12月24日 自由東京
2022年 2月18日 - 2月23日 GOSANKE 2022
3月24日 自由東京
3月29日 自由釧路
5月3日 - 5月14日 生活と音楽×ジュウ
8月7日 KEEP ON! vol.14
12月9日 - 1月14日 CHAKA release tour
2023年
2月7日 - 2月10日 自由園
3月6日 - 3月24日 自由声
4月27日 KEEP ON! vol.15
5月10日 自由声 after party
5月21日 03[注 1]
6月6日 KEEP ON! vol.16
7月3日 03[注 2]
8月4日 - 9月10日 HARD ROMANTICKER release tour

脚注

注釈

  1. ^ タカナミpre.
  2. ^ タカナミpre.

出典

  1. ^ ジュウ/CHAKA”. tower.jp. 2023年2月27日閲覧。
  2. ^ ジュウ/ハードロマンチッカー”. tower.jp. 2023年5月26日閲覧。
  3. ^ ジュウ/ー自由東京ー”. tower.jp. 2023年2月27日閲覧。

外部リンク




  • 画数:12
  • 音読み:ジュウ、 ニュ



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ジュウ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「ジュウ」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
96% |||||

5
96% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

ジュウのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS