Radio
未来派のマリネッティらは、1933年に「ラディオフォニック未来派演劇」というマニフェストを発表し、ラジオをアートの装置として使用することを提起した。
詩人の谷川俊太郎とパントマイムのヨネヤマ・ママコは1959年に文化放送にて、当時まだ違法でなかったLSDを自らに投与し、そのトリップ状態を実況中継した。
RLLは、2006年4月9日よりインターネットラジオ「素人の乱」の日曜日枠で「レヴォリューション・ポップ・ラジオ」という実験放送を謎の素人ラッパー、Dr.トラメガと共にスタートし、ラジオを生政治的アートとB感覚トリップの装置として使用することを提起した。
2007年3月4日、Dr.トラメガが「ラジオ遊びの労働化と搾取問題」を訴え、フリースタイルラップを辞表代わりに突然の離脱。
2007年3月18日より新番組「かくめい生活研究所」をスタート。ダメ連のペペ長谷川を名誉所長に迎え、オルタナティヴなライフスタイルの研究・開発・発表の場としてラジオを活用。 4月の「高円寺一揆」勃発をどこよりも早くレポートし「高円寺のマグナム」自称するも、その実、無為な放談に終わる放送も多い。気が向くと各分野で「かくめい生活」を実践しているゲスト研究員を招待することもあり、過去の客員も多数出演。
また毎月第3日曜日枠は、女性路上アイドルグループ「ホー娘。」の「すすめ!ボロボロード!」を放送。そのかわいさとヤバさでホーヲタを増やしている。
※ インターネットでラジオを毎日生放送しているネットラジオ「素人の乱」は、「北中通りのアルジャジーラ」とも呼ばれていたりいなかったり。2005年4月12日にスタートし2006年4月からは日替わりパーソナリティで放送中。「素人の乱」のHP(http://trio4.nobody.jp/keita/)を放送時間に開くとラジオが聞けます。 詳しくはそちらへアクセス。
- About
- By intellipunk / Jan 15, 2008 3:23 am