HORIBA
Search English
Japan
  • 事業内容
    • モビリティ
    • エネルギー・環境
    • ライフサイエンス
    • ヘルスケア
    • 先端材料
    • 半導体
  • サービス
    • ソリューション
      • 認証標準物質
      • フィールドサービス
      • 返送品修理
      • 校正サービス
      • 分析サービス
        • オートモーティブ
        • エネルギー
        • マイクロプラスチック分析
        • 残留油分分析
        • 食品
        • 化粧品
        • 薬品
        • 生体材料
        • バイオ・ライフサイエンス
        • 機能性材料/先端材料
        • 半導体
        • 応力・歪み解析
        • パワーデバイス
        • 粒子解析
        • 異物分析
        • 故障解析
        • 表面処理・トライボロジー
        • RoHS分析
        • 文化財・美術品
        • 蛍光X線分析装置
        • フォトルミネッセンス測定
        • 分光エリプソメトリー
        • ナノ粒子解析
        • パーティクルトラッキング法
        • 表面プラズモン共鳴
        • 分析機器開放サービス <AOP Shared Lab>
      • リモートサポート
        • 保守プラン
        • リモートサポート
        • 装置レンタルサービス
        • 再生品販売・装置引き取り
      • カスタマーサポート
      • 部品販売
      • メンテナンストレーニング
        • トレーニングお申し込み
      • アプリケーショントレーニング
    • Analytical Solution Plaza
      • トレーニングのご案内
        • 粒度:粒子径計測技術
        • Raman:顕微ラマン分光製品
        • Raman adv:Raman Advancedコース
        • XGT:蛍光X線分析装置 基礎コース
        • EMIA:炭素・硫黄分析装置
        • EMGA:酸素・窒素・水素分析装置
        • ICP:ICP発光分光分析装置
        • 蛍光:蛍光吸光分光装置
      • 「ISO/IEC 17025」の認定取得
      • 「ISO 17034」の認定取得
  • IR情報
    • IR情報
    • IRニュース
    • IRライブラリー
      • 決算短信
      • 決算説明会資料など
      • 有価証券報告書など
      • HORIBA Report
      • 事業報告書
    • トップメッセージ
    • 中長期経営計画
    • 株式情報
    • 株主総会
    • 電子公告
    • その他IR情報
      • IRの活動方針
      • IRカレンダー
      • アナリスト・カバレッジ
      • 免責事項
    • お問い合わせ
  • サステナビリティ
    • サステナビリティ
    • 新着情報
    • トップメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
      • サステナビリティに関する考え方、推進体制
      • 統合マネジメントシステム
      • 健康経営
      • 外部評価・賛同
    • 人財(HORIBARIANs)
      • 人財(HORIBARIANs)
      • 人権・労働マネジメント
      • 人財育成
      • 多様な人財の活躍
      • 労働安全衛生
        • 労働安全に関する宣言・方針
        • 活動実績
    • 環境(Environment)
      • 環境(Environment)
      • 環境マネジメント
      • 気候変動への対応
      • 環境負荷低減
      • 各種指令・規制への対応(RoHS指令、REACH規制など)
      • 環境適合設計
    • 社会(Social)
      • 社会(Social)
      • 品質
        • 品質に対する考え方
        • 品質保証活動
        • サプライヤーとの連携
        • サービス体制
        • カスタマーサポートセンター
        • ISO/IEC 17025認定
      • 資材調達
        • 購買調達方針
        • グリーン調達
        • 責任ある鉱物資源調達への対応方針
      • 社会での活動
        • 次世代育成支援
        • 地域社会との関わり
        • スポーツ支援
        • 堀場雅夫賞
    • ガバナンス(Governance)
      • ガバナンス(Governance)
      • コーポレートガバナンス
      • 内部統制
      • コンプライアンス
      • Code of Ethics(倫理綱領)
      • リスクマネジメント
      • 企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針
        • ご利用規約
    • HORIBAのSDGsへの取り組み
    • 人財・ESGデータ
    • HORIBA Report
    • 活動紹介
    • 編集方針
  • 採用情報
  • 会社情報
    • HORIBAについて
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 社是・コーポレートフィロソフィ
    • Code of Ethics(倫理綱領)
    • ビジョン、ミッション、バリュー
    • コーポレート・ガバナンス
    • 役員・執行役員
    • 企業文化
    • 沿革・歴史
      • 1945-1960年代
      • 1970年代
      • 1980年代
      • 1990年代
      • 2000年代
      • 2010年代
      • 2020年代
    • HORIBA Report
    • 技術情報誌 “Readout”
    • 統合マネジメントシステム
    • グループ会社・拠点
    • HORIBA Talk
  • ニュース
    • ニュース
    • イベント
      • 今後のイベント一覧
      • バーチャル展示会「HORIBA SHOWCASE」
        • 人とくるまのテクノロジー展 2025
        • 第23回 スマートエネルギーWEEK内「H2&FC EXPO 2025」
        • JASIS関西 2025
        • SEMICON Japan 2024
        • 計測展2024
        • 人とくるまのテクノロジー展 2024
        • IIFES 2024
        • HORIBAバーチャル展示会
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • 各種お問い合わせ
    • グループ会社・拠点
沿革・歴史 open open
  • 1945-1960年代
  • 1970年代
  • 1980年代
  • 1990年代
  • 2000年代
  • 2010年代
  • 2020年代
    会社情報 » 沿革・歴史 » 1980年代 

1980年代

内部の自力を蓄えた時代

1980年

マスフローコントローラ
1980年

スタンダードテクノロジがマスフローコントローラを発売。半導体分野に進出

1982年

1982年

HORIBA製品のショールーム「分析センター」開設。お客様のより近くへ

1982年9月

東京、大阪両証券取引所第一部に株式を上場

1984年

1984年

レティクル異物検査装置生産開始。半導体分野に本格進出

1985年

1985年4月

シンガポールにセールスオフィスを開設

1986年

1986年4月

上場企業初の一部週休3日制導入

1987年

世界初平面センサのカード型pHメータ「カーディ」
1987年

世界初平面センサのカード型pHメータ「カーディ」開発に成功

フランスの血球計数装置専業メーカ「ABX社」と提携
1987年3月

フランスの血球計数装置専業メーカ「ABX社」と提携。医用ビジネス本格化

1987年10月

西独フォイザー社と自動車排気ガス計測システムについて業務提携

1988年

1988年

「ホリバ・アイデンティティ」確立に向けてID活動開始。HORIBAブランド構築の第一歩

HORIBA concludes an agreement with Maidak Inc.
1988年3月

米国マイダック社とフーリエ変換赤外分光光度計について技術提携

オーストリアに「ホリバ・オーストリア」を設立
1988年

オーストリアに「ホリバ・オーストリア」を設立

1988年12月

韓国に現地生産拠点「ホリバ・コリア社」を設立

<<1970s

1990s >>

  • HORIBAについて
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 企業文化
    • 沿革・歴史
  • 事業内容
    • 自動車
    • 環境・プロセス
    • 医用
    • 半導体
    • 科学
    • 受託分析・サービス
  • ニュース
    • ニュース
    • イベント
  • IR情報
    • IRニュース
    • トップメッセージ
    • 中長期経営計画
    • 株式情報
    • 株主総会
    • 電子公告
  • サステナビリティ
    • トップメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • 人財(HORIBARIANs)
    • 環境 (Environment)
    • 社会 (Social)
    • ガバナンス (Governance)
  • 採用情報
    • 採用サイト »
  • 代理店さま専用サイト
    • HORIBA C.Station

ご利用条件 個人情報取扱いに関する方針 クッキー設定 HORIBAグループソーシャルメディア
'); // $('form[id^="contactform_eastasia-"]').prepend('

* 項目は必ずご記入ください。

'); $('.rfi-form h3').siblings('p:empty').remove(); setTimeout(function(){ if (location.hash.match(/show-more/i)) { $('.hor_more a.show-more, .product-features-show-more-button').click(); } else { $('.hor_more a.show-more').text('+ すべて表示').on('click', function () { location.hash = 'show-more'; }); $('.product-features-show-more-button').on('click', function () { location.hash = 'show-more'; }); } if (location.hash.match(/cookiesettings/i)) { $('#ot-sdk-btn-floating button.ot-floating-button__open').click(); } }, 2000); $('footer a[href$="#cookiesettings"], #p908 a[href$="#cookiesettings"]').on('click', function () { $('#ot-sdk-btn-floating button.ot-floating-button__open').click(); return false; }); }); var hor_product_model = $('.hor_product_detail h1:first-child').text(); $('[id^="contactform_eastasia-"] .form-group, [id^="request_for_information_content_eastasia-"] .form-group, [id^="request_for_information_productdetail_eastasia-"] .form-group').has('textarea[id$="-message"]').after('
'); $('#is_prospect').click(function() { $(this).attr('disabled', 'disabled'); $('textarea[id$="-message"]').val($('textarea[id$="-message"]').val() + "\n\n----------------------\n" + hor_product_model + '購入検討中です'); }); document.addEventListener('DOMContentLoaded', async () => { if (await containsMathExpressions()) { await loadMathJax(); } }); async function containsMathExpressions(root = document.body) { return !!root.querySelector('.math-tex'); } async function loadMathJax() { if (window.MathJax) return; const script = document.createElement('script'); script.src = 'https://cdn.jsdelivr.net/npm/mathjax@3/es5/tex-mml-chtml.js'; script.async = true; document.head.appendChild(script); } /*]]>*/