世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」 感想
![]() | 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2010/09/22) 日笠陽子水島大宙 商品詳細を見る |
過去があるから現在がある―
・どんでん返し
ノストラダムスの鍵を破壊したという事で未来に帰る事にした文明だったが、
マヤが終業式に合わせて少年時代の文明の講演会を開くという文明のためのサプライズが!!
これって、ドッペル的な事が起こりそうなフラグじゃないのか・・・
しかし、青年の文明はオカルト学院に講演しに行った記憶はなく、
青年と少年の文明が出会う事でノストラダムスの鍵が発動するという仕組みだと発覚♪
文明が過去に来たこと自体が誤りだったんですね(T_T)
もちろん、現在の文明と未来から来た文明が会わなければいいという事で、
マヤは少年の文明の講演を突如辞める事にし、
未来から来た文明には未来に帰る前に終業式に出るよう食い止める事に成功♪
何気にマヤが文明に惹かれてる細かな描写にニヤニヤですね(^O^)
しかし、わざわざ松代まで来た少年時代の文明は、
ホテルから見えるオカルト学院に興味を示してホテルから脱走!!
ホテルで食事しても少年時代の文明も箸じゃなきゃだめなのね(笑)
・自分の足で
終業式を前にして文明の送別会を行ったマヤ達だが、
常に流されて生きてきたような文明にダメ出しばかり♪
文明の送別会なのにへこませてどうするんだよ(>_<)
一方、ホテルから抜け出した少年時代の文明は、
オカルト学院にこっそり忍びこんでやりたい放題!!
少年時代の文明って星を見るのが本当に大好きなんだなぁ(^O^)
もちろん、終業式を終えて未来に帰ろうとする文明と、
オカルト学院を探検していた文明が最後の最後に出会ってしまい、
苦肉にも次元に歪みが発生して宇宙人が来襲♪
なんか二人とも苦しむもんだと思ってたけど、普通だね(>_<)
しかし、少年時代の文明が宇宙人達に立ち向かい、少年時代の自分に触発された文明は、
気絶した少年時代の自分からスプーンを借りると、今まで使えなかった超能力が復活し、
マヤに少年時代の自分を託して宇宙人達と共に次元の歪みへダイブ!!
文明、最後の最後で漢になりましたね(T_T)
すると、文明のおかげでノストラダムスの大予言は回避され、
美風達に殺されないよう千尋によって東京に飛ばされていた純一郎は、
2012年まで生き延びる事ができ、改変された未来を体感する事に!!
まさか、マヤと少年時代の文明が結婚していただなんて(>_<)
「けいおん!!」の最終回と同じくらいジーンときちゃいましたよ(T_T)
でも、「自分の足で立て!」というセリフが、
ハガレンでエドがロゼに言ったセリフとリンクしちゃったのは自分だけ?
それにしても、東京スカイツリーが早くも完成しちゃってるし(笑)
「世紀末オカルト学院」は自分の中では今期のダークホース的存在だと思いました!!
予想以上にギャグが多かったし、こずえの不幸具合が毎回面白すぎ(>_<)
ストーリーも終盤にならないと予想付かなかったし、
先が気になるという点では一番ワクワクした作品でした♪
それでは、「世紀末オカルト学院」の感想はこれにてm(__)m
- 関連記事
-
- 世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」 感想 (2010/09/28)
- 世紀末オカルト学院 第12話 「千の風、美の尋めゆき」 感想 (2010/09/21)
- 世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」 感想 (2010/09/14)
- 世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」 感想 (2010/09/07)
- 世紀末オカルト学院 第9話 「雪のあかり」 感想 (2010/08/31)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
まさか文明がついに超能力に目覚めてというか小さい文明から力を受け取って(それで未来の文明は超能力を失っていたわけね)一人で宇宙人の襲来...
二人のゴールは一軒家でした。というわけで、「世紀末オカルト学院」13話(最終回)君がいる場所の巻。いやー、文明君かっこよかったな。最後の最後によくぞやってくれました。スプー...
純一郎はノストラダムスの鍵を探し出す為に千尋によって別の場所へ飛ばされていた。
そして月日は流れ…司令官に。
サプライズとして終業式でスプーン曲げ少年・文明(子供)の講演会をセッティングするマヤ。
しかし文明にそんな記憶は…。
次元の歪
美風ではなく過...
最後にきて文明がイケメンにッ!?
あのスプーンが種割れのきっかけだったの?
すげぇポテンシャル持ってるじゃないか~
何かウルトラマンっぽいけど…
フライングヒューマノイド(世紀末盤)中川翔子 8bit Project SMR 2010-08-18売り上げランキング : 42...
前代未聞のスゴイ休校理由だなwいくら学長権限を使ったであろうとは言えこれで生徒や教職員を納得させられるなんてさすがはオカルト学院!…ってこれ褒めるところなのかな?(^_^;)大...
アニメ 世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」の感想です。ネタバレを含みますので注意して下さい。
タイトル通り、”マヤの...
意外と王道な最終回でしたね。前2回のようにはじけたところがなく、丁寧な印象を受けました。
Episode13「マヤの文明」(終)1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退...
立ちなさい、自分の足で――。
黒き魔女に勝利したが予言は覆らず…。
マヤが終業式に少年の文明。
未来と過去の同じ人物が出会うことが破...
そして、タイムパラドックスは発生した。
さて、黒魔女を倒し、あとは未来へ帰るだけとなった文明くん。その文明くんへのサプライズとして、マヤちゃんは、現在の文明くん(子供)のお母さんと文明くん(子供)を終業式に招待していました。また、文明くんから、父...
納得の着地点!! 「世紀末オカルト学院」最終話の感想です。
ええと、久々にスッキリした最終回を観れた気がします。ストーリーもので。
というのも2期とか要らない作りになってたんですよね。
もう完全にまとめちゃった感じ。
で、それが潔かったと。
個人的には、
「歴史が変わるのは、ここからだッ!」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
をみた。
最終回。
ネタバレ注意
川島教頭に魔法でどこかに送られる前学長。
マヤが学院に来る前に
こんなことが起...
「子供の頃の自分と会うことがノストラダムスの鍵だなんて…。そんなことって…」
つまりはそういうことだw
文明の方は予想通りだけど、...
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)「マヤの文明」
脚本:水上清資 絵コンテ・演出:伊藤智彦 作画監督:千葉崇洋 作画監督補佐:柴...
2010年夏スタートのアニメでは、最高傑作だったのではないかな。お見事でした。
立ち上がる文明。
歴史が変わるのはここからだ!そして歴史を変えるは自分の足。
スプーン曲げ最強説!
いやぁ、ラスト三分で全部纏めやがったww
文明が超能力を使えない理由もあっさりと絵で説明されたしなぁ。良かった...
余裕のセーフ。
いや~、ここまで見事に面白さをキープしながらやってきてくれたので、
最終回でコケて全てを台無しにするのはもったいな...
「学長命令よ!」(マヤ)
世紀末オカルト学院は
「アニメノチカラ」を見せてくれました!!
お話が終わったという意味で感慨深いものがあ...
純一郎、命を狙われるという危機のため、千尋のバシルーラで飛ばされる。
その先は――東京?
学院は魔女災害のため休校。
マヤ...
「そうだ、君がノストラダムスの鍵だ」
諸悪の根源、美風を倒したことで一時の平和を取り戻したマヤたち。
おまけに文明から、純一郎が生...
ラマチャンドラン・フィッシャー予想が微妙に分かったw 同意はできないが。
最終回、超展開はいろいろあったが、個人的には悪くなかったと思...
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
ノストラダムスの鍵の正体は文明。「ラマチャンド...
{/kaeru_rain/}省エネ!
外は雨。今日は雷も鳴りました。
あした天気になぁれ!
『世紀末オカルト学院』 Episode.13 マヤの文明 *最終回*
学長は川島によって、安全な場所に飛ばされた?
ん?
ここ、浅草じゃないですか!
死んだ事にされたとはいえ、身ひとつで飛...
無事ノストラダムスの鍵を破壊したと思っていたマヤと文明であったが未来の世界は変わらなかった。そしてマヤと文明に突きつけられる衝撃の...
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)
『マヤの文明』
≪あらすじ≫
1999年7月19日、ノストラダムスの鍵の破壊に成功したが、2012年の未来は変...
やっぱまだまだだなぁ…。
もっと物語を正確に読み取れる術を身に着けなければ…。
文字通り力技で纏めてきた『世紀末オカルト学院』最終...
最後の鍵-------------!!学長にはノストラダムスの鍵を探し、預言を阻止すると言う使命があると説得する川島。既に敵からは邪魔する奴は殺すと赤い文字で宣戦布告された状態。時間が...
1999年7月21日、歴史は1人の青年によって動かされた。
タイムパラドックス的思考は止まらない上に終りがないので割愛。 というよりそこにツッコミを入れるよりは余韻を味わいたくもある 世紀末オカルト学院 最終回『マヤの文明』。 と言っても全く話をしないとなると書きにくくなるんだけど(ヲイ) 世紀末オカルト学院 Volume.…
学長が消えたのはノストラダムスのカギを探すため
しかも川島の魔法によって・・・って飛ばされた先は
・・・ようこそ墨田区!!
っと、本当に生きてることが分かった学長
そのことをマヤに教える文明
ほっとするマヤ
そしてカギも破壊して任務も完了~~
未来に...
世紀末オカルト学院 最終話。
運命の7月21日、
果たして文明は地球の未来を救えるのか―――。
以下感想
アレガデネブアルタイルベガ、
君が指さす夏の大三角
アレガ 。
...
ツンデレなマヤ。「ヘタレ教師がいなくなって、せいせいするわ。」なんて文明に言っていますね。本心は、居て欲しいのにね。
1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。
ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。
使命を果たした文...
ついに訪れた1999年7月21日
[関連リンク]http://www.occult-gakuin.jp/Episode.13 マヤの文明美風は滅ぼしたしかし未来は変わらなかった果たして本当の原因とは…文明達は解決したと思いさらに文明から父が生きているとい...
世紀末オカルト学院
最終話 『マヤの文明 / MAYA's BUNMEI』
ノストラダムスの鍵も見つかり、未来に帰る事になる文明
終業式の日に一応退職の挨拶をすることになるが、マヤはその日子供の文明と母親を呼ぶという
■第13話 マヤの文明
黒魔女と化した美風さんを倒して終わった前回でしたが未来は改変されておらず、
大方の予想通り、一緒に写っていた文...
世紀末オカルト学院
第13話(最終回) 「マヤの文明」
すごく綺麗にまとまった作品でした!
文明が立派なヤツだったということが、証明された...
(最後まで目が離せない!)
世紀末オカルト学院 第13話の所感です。
思わぬ魔法戦争のあと、しかし未来は変わっていなかった「世紀末オカルト学院」最終話。
学院長から手帳を預かり、その学院長を守るために...
世紀末オカルト学院ですが、学長は生きており未来に飛ばされて神代司令官になっています。文明を過去に送り出したのは学長です。文明は子供のころの自分や母親と会うことになりますが、文明が過去の自分と出会うそのこと自体がノストラダムスの鍵となるようです。(以下に...
世紀末オカルト学院
EPISODE13「マヤの文明」
★★★★★
世紀末オカルト学院 Episode.13「マヤの文明」です。 自分が感想を書いて
世紀末オカルト学院の感想です。
最後の最後にに主人公らしい文明を見た!
アニメのレビューです。評価の仕方についてはこちらを参照。
世紀末オカルト学院【 2010年 : 全13話 / A-1 Pictures 】TVアニメ公式サイトへあらすじ...
『1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は...
今回でオカルト学院もいよいよ最終回。前回でとりあえず色々収束しましたが、まだ何かあるようで…。マヤと文明はどうなるんでしょうか。前回から予感はありましたが、まさかそうなるとは…。それだけにラストの展開には観ていて熱くなりました。文明も最後の最後でやっ...
「世紀末オカルト学院」もついに最終回でした。
自分の予想以上に良かった出来に大変満足しました!!
良い意味で裏切られるのは、嬉しいで...
綺麗にまとまっていた最終回でした。全てが繋がるとスッキリしますね。
Episode.13「マヤの文明」最終回も文明がスプーンを手にして、宇宙人もろとも消滅するあたりは色んな意味で自然と笑いが漏れそうな、怒濤の力技!!!何度か書いたように、後半の魔法バトルなどは自分の好みの展開からは離れ、物足らなさも多少感じたものの、その展開も面...
スプーン一本で戦う文明がカッコいいんだけどw
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
世紀末オカルト学院 Episode.13(最終話)「マヤの文明」
マヤと文明に別れの時が迫る。マヤの心情を推測すると面白い。
スプーンを武器にする...
「君がノストラダムスの鍵だ」
うーん、やはりこういう展開になりましたね。
結局、現代・未来の文明二人ともが鍵であったと。
...
スプーン最強!
最終回は、文明がカッコよかったですね(*゚∀゚)
魔法バトルに続くラストバトル!
敵はオカルト。そして自分自身。
マヤ...
【マヤの文明】
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:日笠陽子販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22おすすめ度:クチコミを見る
魔女災害なら仕方ないですよね?
「マヤの文明」
父は生きている。文明、教頭からの伝言に、安心感を得るマヤ。そして、未来へと戻るという文明に対し、母親を呼んだマヤだ...
川島の呪文により、何処かへ飛ばされていた純一郎。
Episode.13「マヤの文明」公式HPよりあらすじ1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は...
Episode 13 「マヤの文明」
『魔女被害のため 19.20日は休校。』
これがまかり通るこの学園って(笑)
飛ばされてました。
命を狙わ...
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退職の挨拶をした後、2012年の未来へ帰ることを決める。
一つの回としてはいいのだけれども、
13話全体でみると「うーん」とうなってしまう。
(美風の設定があまり活かされてないことや、
マヤ...
第13話 (最終回) 「マヤの文明」
世紀末オカルト学院
{{{第十三話「マヤの文明」}}}
{{{
ノストラダムスの鍵だと思っていた美風を倒しても未来は変わらなかった。さらなる検証をした結果、本当のノストラダムスの鍵は、大人の文明と子供の文明が出会うことで起こるタイムパラドクスだった・・・
...
大門ダヨ
学長(マヤの父親)はマヤが来る前・・・
敵から身を隠す為に魔法で別の場所へ飛ばされていた
「バシルーラ?」
未来と過去の融合そして現在いまへ
妙なノリが楽しかった「世紀末オカルト学院」も、いよいよ今回で最終回です。黒魔女と化した美風を倒したことで、未来の危機は去ったはずでした。しかし、本当のノストラダ
綺麗にまとまった感じですね。良い最終回でした。 ああ、色々考えだすとキリが無くなってきたぞ。 最後まで 問い掛けと余韻を残す上手い終わり方でしたね。 文明とチビ文明ちゃんが出逢うことがノストラダムスの予言の 空から恐怖の大王が降る発動条件だったとは驚きです…
最後の最後で文明に惚れてしまった自分を破壊したいwうーん、やっぱり、この時代の文明と、未来から来た文明この二人の出会いが、時空のひずみを生んで・・・というのが原因でした...
「ここはどこぉー!?」by純一郎
「俺、自分の足で歩いたこと、あったのかな?」by文明
「歴史が変わるのはここからだ!!」by文明
...
誰も知らない物語。
最後がよくわからんかった
なんだか毒気が完全に抜けちゃって拍子抜けだなぁというのが正直な感想。不可思議な事象は魔術で一緒くたにされて、悪人なんか誰もいないっ...
うぉーーーーーー!!!!
良い最終回でございました。
見た後の切ないながらも爽やかな印象。そういう意味では自分の中ではソラノヲトと似...
最高のエンターテーメント!
オカルトなんて素晴らしい!
白魔術師・川島千尋が命を護るため、魔法を使って神代純一郎を飛ばしたのは東京だった。彼はここでノストラダムスの鍵を捜し続ける。ノストラダムスの鍵である中川美風を倒して世界は救われた。父が生きていると内田文明から教えられて喜ぶ神代マヤ。文明は終業式の日を最...
無事に「ノストラダムスの鍵」である黒魔女=美風を倒し、未来に帰る事をマヤに告げる文明。
そんな文明へのサプライズプレゼントとして...
何だかよくは分からないけど、とりあえず後味が良かった。
「ノストラダムスの鍵」は文明自身。正確に書けば、未来から来た文明と1999年の文明の出会いで生じる異変が「恐怖の大王」、宇宙人の襲来ということなのだろう。SFで言うところのタイムパラドックスとの関連はわからないが、オカルト側の解釈だから追求しないことにしよう...