2024.08.10
災害対策用にガソリン入れてきた。
一昨日の日向灘を震源とする地震。
昨日の神奈川県西部を震源とする地震と、大きな地震が立て続きに
起きていることから、今日は朝から車のガソリンを入れてきました。
ガソリンはまだ半分位残っていたけど、何があるか分からないので
満タンまで入れる。
朝早い時間に行ったけど、ひっきりなしに車が給油していく感じ。
まぁ、行列が出来ると言うことはなかったけど、思ったより早くから
人が来ている感じでした。
現状435km走って給油が21.09リッターだったので、
燃費としては20.6km。
社内の燃費計では26kmだったから、結構ズレがある感じなのね。
まぁ、今回は給油が自動で止まってからも、あふれるまで手動で
ちょこちょこ入れていたのも関係しているかもしれないけど。
でも、災害対策だから入れられるだけ入れておいた方が
良いよね(`・ω・´)
しかし、今ってレギュラーでもリッター160円もするのかorz
あまり給油しないから毎回価格みて驚く(爆
昨日の神奈川県西部を震源とする地震と、大きな地震が立て続きに
起きていることから、今日は朝から車のガソリンを入れてきました。
ガソリンはまだ半分位残っていたけど、何があるか分からないので
満タンまで入れる。
朝早い時間に行ったけど、ひっきりなしに車が給油していく感じ。
まぁ、行列が出来ると言うことはなかったけど、思ったより早くから
人が来ている感じでした。
現状435km走って給油が21.09リッターだったので、
燃費としては20.6km。
社内の燃費計では26kmだったから、結構ズレがある感じなのね。
まぁ、今回は給油が自動で止まってからも、あふれるまで手動で
ちょこちょこ入れていたのも関係しているかもしれないけど。
でも、災害対策だから入れられるだけ入れておいた方が
良いよね(`・ω・´)
しかし、今ってレギュラーでもリッター160円もするのかorz
あまり給油しないから毎回価格みて驚く(爆
trackback
comment