欧米の聴覚障害の判定基準は、40デジベル以上。 日本の聴覚障害の判定基準は、70デジベル以上。 70デジベル以下の難聴は手帳が交付されず補聴器も全部自己負担で大変な思いをしてる人がいます。聴こえるけど、聴こえないとこは聴こえないという、不安定な難聴は理解されにくい。
2014-03-07 11:13:59佐村河内氏 「感音性難聴」で「聴覚障害者には該当しない」(スポニチアネックス) - Y!ニュース http://t.co/gVE9J4fusa 感音性難聴で聴力は右が48・8dB、左が51・3dBってめちゃくちゃ言葉が聞き取りにくいやんけ。
2014-03-07 11:55:28「聴覚障害者に該当しない!?じゃあ聞こえているんじゃないか!『健』聴じゃないか!」そんなツイートがちらほら見えるのですが、このままでは手帳を貰えなかった軽度の聴覚障害者がまた苦しむことになる。
2014-03-07 12:02:54まず、大前提として佐村河内守の聴力は、日常生活にめっさ支障出るレベルです!難聴だけど障害じゃないから生活困らないよねとか馬鹿言ってんじゃねぇよ!
2014-03-07 12:33:49今回の騒動はどーーーでもいいんだけど、耳が完全に聞こえてなきゃ障害者じゃないっていう風潮が生まれてしまったことが、今回の騒動の一番の問題点だよな。オレも裸眼の視覚レベルでは障害者登録できるレベルだけど眼鏡かければ見えるってだけで登録はしてない。けど基準で言えば障害者なんだよ。
2014-03-07 12:37:39水玉さんが危惧されてらっしゃるので、「感音性難聴」の声の聞こえ方の可視化ページ、貼っときます。聞こえる≠聞き取れるであること、すげわかりやすいです。http://t.co/jFBDV8zB0g RT @miztama1016 https://t.co/XdqaDYaJIl
2014-03-07 12:40:47たかが難聴じゃないんですよ!そうにはろうの大変さ、難聴には難聴の大変さがあるんですよ!あなたの頭の中にある貧相な聴覚障害者のイメージで断罪するのやめてくれませんかね!?
2014-03-07 12:45:48診断書だしてる http://t.co/fYA4IoVUsN RT @mio_sng: @kurage313book てか、彼、診断書的なものだしてきてないのなら、つらいところだとおもう
2014-03-07 12:47:51サムラゴーチとやらの件でグダグダになった友人、「事実上のクビになり、家族からの風当たりも、酷くなった」そうです。その一言を残して彼はまたSkypeからオフラインになりました。
2014-03-07 12:48:45@kurage313book もし50デシベルが本当なら、手帳には該当しないかもですけど、聴覚障害に該当しないって言っちゃうのって、テレビにも問題あるなって思う。 何かが聞こえていても、何が聞こえているか分からなければ、大いに困る筈だし、その辺の聴覚障害に対する認識不足、説明不足
2014-03-07 12:49:15電話もできますし音楽も楽しめる三級です RT @picca009: とりあえず、件の人の真偽はよくわからないけど、聴覚障害者の人でも、電話に出れたり音楽を楽しめたりすることがあるのよ、とだけ。
2014-03-07 12:50:26このやり場のない怒りをどこへ向ければ?佐村河内、日本の障害認定制度、マスゴミ、一般的な社会認識すべてに腹が立つ。
2014-03-07 12:52:08全く同感 RT @chiaki35: このやり場のない怒りをどこへ向ければ?佐村河内、日本の障害認定制度、マスゴミ、一般的な社会認識すべてに腹が立つ。
2014-03-07 12:53:01佐村河内さんについて確実に「悪い」といえる部分を整理するぞ。 ・「全く」聞こえないと偽ったこと。 ・「全く」聞こえないことを、自分の仕事に対する付加価値として利用したこと。 この2項以外のことを非難したり嘲笑したりしたら、それは差別です。「手話通訳いらないだろ」もだ。
2014-03-07 12:53:15彼は家族から「サムラゴーチであれならアンタのその位の聴力じゃ大したことないでしょ」と、言われたそうです。実際はかなり聞こえにくいのに、酷い。
2014-03-07 12:55:31@kurage313book あと、もう一つ気になるのは、今テレビで医師の人がコメントしてて、50デシベルぐらいだと私の患者さんでも大きな声で話せば補聴器もいらないくらいと堂々と言っちゃってるんだけど、そもそもdB、大きさの問題と質の問題をごっちゃにする医師や専門家って何だろう?
2014-03-07 12:56:03難聴レベルはそれ程でなくても語音明瞭度が低下している方が問題は多い… 聴力が軽中度だと、通常会話音も確かに少し聞こえる。 ただ聞こえるのは音としてであり、会話が聞取れるわけではない。 特に語音明瞭度が低下すれば補聴器による聞取りの効果も制限が出てしまう。 一番誤解を招くケース。
2014-03-07 12:58:12自分も聞こえにくいのだが、聴覚問題だと肝心なのが「音は認識出来る」けど「言葉を認識出来ない」事である。
2014-03-07 12:58:48今回の件、間違えてはいけないのは、佐村河内氏は、「全聾」という障害を、CDを売るためのキャッチコピーにしたこと。これは許されることではないです。
2014-03-07 13:09:56感じ取れないわけじゃないけど明瞭度が低すぎて使い物にならないの実例として、裸眼で生活が成り立たない程度の近視や乱視の人は多いだろうに、これが聴覚になると想像できないというのは、なんでじゃろな
2014-03-07 13:10:35