
今日は私の愛用ブラウザ「Sleipnir」の無駄な機能を省いた「Grani」の紹介
最近デザインがカッコよくなったのでコレばっかり使ってます、しかも軽いし
現在IEを使ってる人は乗換えをオススメします、タブブラウザは最強です
設定は簡単ですが一応私の設定を載せておきます、見ながら設定すればOK
もちろんIEなどのお気に入りも引き継ぐことができるのでご安心を

作者:Fenrir & Co.
ジャンル:ブラウザ
URL:http://grani.tabbrowser.jp/
現在Ver:Grani 2.5
ダウンロード:grani25-setup.exe
スクリーンショット:link1、link3、link3、link4
オススメ度:★★★★★
1.Graniの使いやすい設定

Graniを起動し「ツール(T)→Grani オプション(B)」をクリックします
上記スクリーンショットのように設定すれば使いやすいと思います、たぶん
続きには上記以外のスクリーンショットを載せています
タブブラウザ「Grani」を楽しく読ませていただきました。
勉強になりました。
ブラウザ Grani、使っていますがとても使い勝手がいいですね。
Luna4の落ち率はやばい
俺はFirefox使ってるぞ
どっちがいんですかね
妊娠した、と
てっちゃんノロとかじゃないよね?
もう誰かが言ってるけど不具合多すぎ\(^o^)/
もし僕の目が悪かったらごめんなさい(見逃したかも)
これからも更新楽しみにしてます!
使いやすいし。
なんで人気無いんだろ
同感。慣れれば使いやすいのに。
デザインも好きだ。
なんで人気無いんだろ
んで、消すと、問題が発生。すべて落ちるorz
見た目も
いやほんとに
画像多すぎ/^o^\フッジサーン
IE7は不具合多すぎだろ・・・
常識的に考えて・・・
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)