スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記

高画質5千円以下!BESTEKドライブレコーダーBTCDS1レビュー 開封編

先日購入したBESTEKドライブレコーダーBTCDS1

 

snep1000.hatenablog.com

 

既に取り付けて、録画映像も確認している。

コメントで動画のリクエストも当然の様に受けているのだが……

 

 

ちょっと問題があって、他車のナンバーが写っている動画をそのまま上げて良いものかどうか?

プライバシー保護の観点からナンバーを消すべきだと考えている。

 

綺麗ごとをいっても、YouTubeには無加工のドラレコ映像が、多数アップされている訳で、赤信号皆で渡れば怖くないといったところではあるが。

もし、BESTEKドライブレコーダーBTCDS1の動画をどうしても直ぐに見たいというのなら、以下のリンクが参考になる。

こちらもナンバーは消していないが、自分も参考にしている。当機でナンバーを律儀に消した動画はないので、しょうがない。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLoutgRbMxCIBQWaUWHQkzZ-hTRd5HGOKg

 

そんなわけで、今回は取り合えず「開封編」をお送りする。

f:id:mfigure:20170715022951j:plain

当機を動作させるには8GB~256GBまでのクラス10以上のmicroSDカードが必要である。

セットにはmicroSDカードは付属していないので、別途用意する。

 

ドラレコに使用するmicroSDカードは、常時録画でいっぱいになると上書き消去が繰り返される為、書き換え回数に制限があるフラッシュメモリーの原理上、消耗品である。

説明書には2週間に一度のパソコンでのフォーマットと、6ヵ月を目安に交換する事が推奨されている。

以上の事より、なるべく容量の大きいmicroSDカードを用意する事が望ましい。

BESTEKドライブレコーダーBTCDS1は、このクラスとしては大容量の256GB対応なのが長所である。

 

しかしながら、自分の場合は予算に余裕がなかったため、取り合えず最低容量の8GBを用意した。

現金も使いたくないので、貯まっている楽天ポイントと、その期間限定ポイントの消化のために、楽天店舗の上海問屋から以下のカードを購入した。

現在は2時間以内の短い運転しかしないので、この容量でも問題にはならないだろう。

様子を見て、高容量の物に変えればよいと思う。

 

また、ドライブレコーダーのトラブルの多くはmicroSDカードに起因するものが多い印象だ。

相性もあるし、消耗品でもあるので、使い古しを流用するのは避けたい。

クラス4などの低速度のカードを使って、途中で記録できなくなったと文句を言う人もいるが、高速カードでないと消去が間に合わず、上書きできないだけだ。必ずクラス10以上のカードを使用しなければならない。

自分が買った上海問屋のカードは相性保証もあるので安心だ。

 

f:id:mfigure:20170715023123j:plain

箱の蓋の開封状態。

開け方などどうでもいいのだが、YouTubeで参考動画を探していたら、開封方法が分からず箱を破壊していたユーチューバーがいたのでw

 

f:id:mfigure:20170715025827j:plain

内容物一覧。

  • ドラレコ本体
  • ドラレコ台座
  • 台座固定シール予備
  • 説明書
  • 電源アダプタ
  • USBケーブル
  • サポート連絡先シール
  • 保証書

である。

 

Amazonレビューを見ると、電源アダプタはクオリティがいささか低い代物で、ノイズの不要輻射 が多く、地デジTVやFMラジオの受信に障害が生じる模様だ。

 

自分の車は低グレードでAMラジオしか付いていないので心配はない。

 

地デジTVやFMラジオを利用したいユーザーは、付属の電源アダプタは使用せず、別途スマホ充電用などのUSB電源を用意するのがベターだ。

配線の取り回し方で回避できる場合もあるが、確実ではない。

どうせ一つしかないソケットが埋まってしまうので、増設するのが使い勝手の点でもお勧めである。

 

付属のUSBケーブルはパソコンとのデータ移動用で短いので、その場合はUSBケーブルも長い物が別途必要である。スマホ用のmicro USBではなく、mini USBプラグなので注意。

 

この問題は本機だけではなく、低価格のドライブレコーダーは同様の電源アダプタを使っているので、車のオーディオビジュアルに金を掛けている人は留意されたし。

 

 

f:id:mfigure:20170715030839j:plain

取り合えず、開封したら台座と本体を合体する。

何故なら、BESTEKドライブレコーダーBTCDS1は本体にはバッテリーが内蔵されておらず、台座部分にデータバックアップ用の電源が内蔵されているからだ。

この後、内臓時計を合わせたり、設定を変更するが、本体だけだとそれらのデータがバックアップされない。本体のUSBジャックにケーブルを繋げば一応電源は入るが、外せば元の木阿弥である。

 

台座を固定する両面テープは赤い色に見えるが、剥離紙が赤いだけで、テープ自体はグレーである。予備の両面テープは何故か透明タイプだった。

 

 

家の中で動作確認するが、USB出力のスマホ充電器を使い、付属のUSBケーブルを台座にあるジャックに繋いで動作させる。

 

f:id:mfigure:20170715033354j:plain

機能画面一覧。設定変更はメニューから。

 

f:id:mfigure:20170715033119j:plain

設定メニュー1/3ページ。

デフォルト状態。このまま取り合えず使用。

フォトサイズは動画サイズではなく静止画を撮った時のサイズ。

ループ録画は動画ファイル個々の長さの設定。同じ長さで連続してファイルが作られていく。microSDカードがいっぱいになると、最初のファイルに上書きして、常時動画が保存されていく。

1分で100MB弱、3分で300MB弱のファイルが記録されていくようだ。

 

f:id:mfigure:20170715032748j:plain

設定メニュー2/3ページ。

ここも基本デフォのままで良いが、周波数は当方西日本の60Hz地域なので変更する。

 

f:id:mfigure:20170715032847j:plain

周波数変更画面。

Amazonレビューで変えても変わらないというのがあるが(メーカー自身、さわらなくても自動で対応と答えている)、自分の場合何故か変化があった。

LED信号機の点滅状態が変化する。怪しいので、経過観察後、メーカーに問い合わせ予定。

 

設定メニュー3/3ページは、SDカードの初期化と設定の初期化のみなので、省略。

 

 

f:id:mfigure:20170715034229j:plain

メニュー画面を抜けて、通常の常時録画画面に戻る。バックアップ電池の充電の為にしばらく放置。

 

つづく━

Â