fc2ブログ
FC2 Analyzer

凝縮ハワイ

Waikiki Moon

今回のハワイは、ショート・ステイやったな。

先月、コンサート『Hulō Kalaniākea 2025』の翌日の3月31日にホノルル着。
そして、ハワイ時間4月8日にホノルル発。
8泊10日や。

2020年に武漢ウィルス事情で、急遽帰国しなければならなかった時以来のショート。
経歴でいえば、2泊4日っていうのんもあったけど。

それでも、
今回、こんなに短い滞在にもかかわらず、
いろんなことがあり、
いろんな人に会い、
いろんなことを学び、
ホンマに凝縮されたハワイやった。

個人的には、信じられへんような素敵なサプライズもあったし(≧▽≦)

このブログやSNSに書き切れないこともいっぱい。

ウチらコオルア、たくさんの人にお世話になった。

本当に感謝に尽きない!!!

思いっきりありがとうございます!!!


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

カヴァ/kavaのパウダー

Diamond Head Cove Health Bar

カヴァ/kavaのパウダー。
ポリネシア、ミクロネシアの島嶼文化圏の伝統飲料のカヴァの材料や。

ハワイではアヴァ(アワ)/ʻawaと呼ばれる。

これ、私は大好きなんやけど、
私の周りの日本人で、これが好きという人はほとんどいてはらへん。
これを嫌いな人が圧倒的に多い。

実際、見た目は泥水そのものやし。
泥臭い味やし。
嫌いなのもよう分かる。

カヴァとジュースを混ぜて飲みやすくして提供してるお店もあるらしいけど。。。

私は思う。
なんも、そこまでして飲まんでもええやん。
ジュースもカヴァも両方ともダメにしてしもてるやん。

・・・って、
カヴァ好きの私の個人的見解です。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

やっぱり日本と違うなぁ

マリブ

今回、ハワイの車は『シボレー・マリブ』や。
コンパクトカーでレンタルしたんやけど、日本でいうコンパクトカーとは概念が違うのは言うまでもない(笑)

私の日本カー『ホンダ・シャトル』よりもずっとでかい車体。
でも、エンジンの排気量は同じ1500ccや。
なかなか乗りやすい車ではある。

ワイキキの街と虹

しかしホンマ、
毎回思う。

ハワイは車で行動しやすい。
車の運転がしやすいのん。
道路標識にはちゃんと文字で指示が書いてある。

ホノルルの都会であっても、私はストレスを感じない。

渋滞中であっても、車線変更したくてウィンカーを出せば、ほぼ必ず入れてもらえる。

信号のない交差点での左折(日本では右折)も、対向車と変わりべんたんしたり、ゆずり合ったりするのは当たり前や。

日本では未だに、ウィンカーを出すとわざと車間を詰めたり、煽ってくるアホがおる。
恥ずかしいわ。。。

日本に旅行に行ったことのあるローカルの知人達は言う。
「日本では、お店やホテルでの対応もお料理も街の美しさ(清潔さ)もすべてが驚き。なにもかもがとっても丁寧で素晴らしい。」

そんな誇り高き日本なのに、上述のアホは汚点なり。。。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

金曜はダブルヘッダー♪

コオルア、こないだの金曜日は、
『デュークス・ワイキキ(Duke's Waikiki)』と、『カニカピラ・グリル(Kani Ka Pila Grill)』。
ホノルルでは、コオルアの金曜日はいつもこのダブルヘッダー。

Duke's

まずは、夕方4時から『デュークス・ワイキキ』。
マウナルアのレギュラー・ライブで数曲ご一緒させてもらうのん。

ハワイに行くと、マウナルアのリーダーでブラザーのボビー(Bobby Moderow Jr.)君が、
「ギター持って来いよ。ジャムろうぜ!」
って呼んでくれる。



マウナルアのライブが6時に終わるので、
それから、『カニカピラ・グリル』へ急行! 

Kani Ka Pila Grill

ネイザン・ナヒヌ(Nathan Nahinu)さんのバンド『カヘヘナ(Ka Hehena)』のライブ。
1ステージ、約30分間を演奏させてもらう。

ネイザンさんは、私がハワイ音楽を始めるきっかけになった方のひとり。










ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

みなさんのアロハをお届けしました

Kumu Hula Kapua Dalire

先月30日に開催いたしましたドネーション・コンサート『Hulō Kalaniākea 2025』で集まった金額、ご参加のみなさんのアロハと共に、クムフラ・カプアさんにお届けいたしました。

ありがとうございます❤️

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ダッキー!

DUK KEE DUK KEE DUK KEE

ワイキキの街からちょっと離れたところ、カイムキの街にある中華料理店『ダッキー(DUK KEE / 得記)』。

ウチらのお気に入り店や。
『餃子の王将1号店』と同じくらいお気に入りや。

こないだ閉店した、って聞いてたんやけど、
オーナーが変わって復活したんやて。

お店も厨房も調理人さんも以前と同じなんやて。
そやし、味は変わらんかった(o^^o)

ハワイでも、日本みたいに写真付きのメニューを置くお店を見かけるようになった今日この頃。
でも、ここは文字だけメニュー。

未知の料理を注文しようとする時に、どんな料理かイメージしにくい。
まさに、チャレンジ(笑)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ご挨拶とカニカピラ

昨日のことから。

Royal Grove Hotel

『ベアフット・ビーチ・カフェ』での演奏の後、
おなじみの『ロイヤルグローブ・ホテル』のカニカピラ(ジャムセッション)に。
なんの緊張感もないローカルさんとのセッション(≧▽≦)

Waimānalo

そして今日は、
まずワイマーナロへ、友達にご挨拶。
あれから丸10年・・・彼女を偲んでここに訪れるのは10回目になった。

Hawaiian Memorial Park

それから、ハワイアン・メモリアル・パーク。
ギタリストのチノ・モンテロさんにご挨拶。
ハワイのミュージシャン関係とのつながりを作ってくれはった大切な人のひとり。
いつも、レイと彼の大好物やったグリーン・ボトル(瓶ハイネケン)を持っていく。
ウチらは小瓶を持っていくんやけど、今日は、誰かが大瓶を置いていってた。
「チノさん、飲みすぎたらあかん、と思て、いつも小瓶にしてるんやで。」
って言い訳しといた(笑)

Byodoin Temple

次は、ビョードーイン・テンプル。
ウチらのクムの母上、クム・アロハ・デリウィさんのところへ。
道中、めっちゃ雨が降ってきた。
でも、お墓の前に着いて、車を降りようとしたらサッと雨が上がった。
レイを捧げて、車に戻るとまた雨が降り始めた。

Kāneʻohe

今日の最後は、
コオラウのふもとのアンクル・メル&アンティー・リンの家にお邪魔して晩御飯&おしゃべり会。
近所のアンクルやアンティーも集まってくれはった。
あるアンクルは、入院中にもかかわらず、病院から時間制限付きの許可もらって会いに来てくれはった。
食事の後は、アンクル・メルとスラックキーギター・セッション。

みなさんとの話の輪、ホンマに勉強になる。
そして、オモロい。
ことさら、『なにかを教えてもらう』なわけではなく、興味を持って聴いてると宝の山やん。
さりげない昔話の中に、ハワイの音楽、ハワイの文化が詰まってる。

このお二人も、ウチらコオルアのハワイでのつながりを広げてくれはった方。

はい。
今日も濃い一日。

ありがとうございます!!!


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽