昔、こんなんしてたね。
2016年06月29日 (水)
なんか突然思い出してんけど、
昔、こんなんしてたね。
食卓に網をかけてた。
あったなぁ。こんなやつ。
皆さんの家にもありましたか?
蠅帳(はいちょう、はえちょう)っていうねんて。
昭和や。昭和の食卓や(笑)
今、こんなんしたはる家はないんやろなぁ。
今はもう、蠅とかあんまりおらんもんね。
でも、なんか懐かしい。
ふりかけは、いつも置いてあったな(笑)
懐かしいから、もう一回だけ見とこっと(笑)
小学生の頃の自分を思い出すなぁ。
昭和堂に一票を!
↓↓↓↓
にほんブログ村
昔、こんなんしてたね。
食卓に網をかけてた。
あったなぁ。こんなやつ。
皆さんの家にもありましたか?
蠅帳(はいちょう、はえちょう)っていうねんて。
昭和や。昭和の食卓や(笑)
今、こんなんしたはる家はないんやろなぁ。
今はもう、蠅とかあんまりおらんもんね。
でも、なんか懐かしい。
ふりかけは、いつも置いてあったな(笑)
懐かしいから、もう一回だけ見とこっと(笑)
小学生の頃の自分を思い出すなぁ。
昭和堂に一票を!
↓↓↓↓
にほんブログ村
COMMENT
今、使ってますよ! by 雨野 露子
物凄く久し振りにコメント入れさせて頂きます。 と言うのも、あまりにも懐かしい、汁椀を、この画面で見させてもらいましたので・・・。茶色い、瀬戸物の汁椀、里で、長い間食卓を飾っていたものでした。今は、木のお椀が多いですね。 そして、蠅帳、はえちょうという小道具。 私の里では、「はいらず」と呼んでいました。蠅入らずが訛ったものと思われます。今でもずっと、我が家では、夏近くになると、一緒に食卓を囲めない家族の為に、一人前をセットして、はいらずを被せておくのです。そう言えば、2年前に亡くなった愛猫が、20年近く我が家の一員だったので、テーブルに上がって、いたずらするのを避ける為に購入したのだと思われますが、それがずっと習慣になったのだと。ラップもしておくのですが、それでも一人前がしっかり網の中に納まっていると、安心感があり、埃も少しは防いでいるのかなとも。一つの道具を見て、色々な想い出につながるのって、本当に不思議ですね。思い出させて頂き、有難う御座いました。又お店にも一冊の本を持って出かけたく思います。
>茶色い、瀬戸物の汁椀、里で、長い間食卓を飾っていたものでした。
なるほど~
いろんなことを忘れても、そういうことは忘れないものですよねぇ。
「里」というフレーズが美しいです。
もう、あんまり使われなくなりましたね・・・。
日本の綺麗な言葉だと私は前から思ってたのですが、
実際に、こうやって書かれたのを見ると、なんかジーンとします。
>私の里では、「はいらず」と呼んでいました。
そうなんですね!なるほど。
私は「アミ」と読んでまし(笑)
>2年前に亡くなった愛猫が、20年近く我が家の一員だったので、
今でも毎日思い出すんですね。
そりゃそうか。そうですよね・・・。
>一つの道具を見て、色々な想い出につながるのって、本当に不思議ですね。
本当に。
一瞬にして、その当時の自分に戻りますもんね。
もうしばらくすれば梅雨もあけますね。
そしたら夏が始まります。
今年は暑くなるのかな?どうぞご自愛くださいませ。
ご家族の皆さんにもよろしくお伝えください!