世紀末オカルト学院:10話感想
世紀末オカルト学院の感想です。
家族で最優先されるべきは子どもの意志。
家族で最優先されるべきは子どもの意志。
文明はマヤが機嫌を自分に対して悪くしていると思って、真正面から話すことにし、マヤを呼び出しました。根はいい子であると亜美にお墨付きをもらってるからしっかり話せば大丈夫だと。
そしてマヤ自体は不機嫌そうにいましたが、文明の謝りに対して半ば驚いてましたが、それでも受け入れようともしている感じでした。
しかしそこで登場する美風さん(汗)
ほんと毎回この人は絶妙のタイミングでやってきますね(汗)狙っていると考えてしまいますよ。
案の定鼻の下を伸ばした文明はそのまま美風さんの元に。またもやマヤとの交渉失敗でしょうかね(汗)
先週の感想でも触れたけど、仮に美風さんが裏幕だとしたらこの文明とマヤの接触を危険と感じているんでしょうね。でも逆に美風さんは全てを知った上での味方とも捉えることが出来るので、助ける意味でこの2人を引き裂いているとも取れる場合もありますね。
そして嫉妬していた教頭でしたが、この教頭もなにか裏があるのは何回か出ていますが、美風と共謀しているという線はもうないかな。後に会って2人きりになった時があったけどとにかく文明しか見ていなかったからね(笑)
マヤたちは再びあかりの父の元へ。もちろん話してくれることはしてくれませんでしたが、辛抱強く居座っていたらさすがに中に入らせてもらうことに成功しました。
あかりが死んだ原因は家庭崩壊の成り果て。仕事中心の父とそれが嫌な母とがもめて離婚。娘を引き取った父だけどそれでもまだ仕事優先で娘には一切かまってあげられなかった。
そして父がクリスマスでサンタはいないと言った日、おそらくあかりはあの玄関でサンタが来るのを待って凍死したんでしょうね。父が後悔しても時すでに遅し。いなくなって初めて大切さが分かったってやつでしょうか。
この話からマヤも自分と父とを照らし合わせて同情。だからこそ、クリスマスパーティーをしようと提案しました。
文明は相変わらず美風とデート。長野をもっと知ってもらいたいんだとか。この話を疑いを持って聞くと、文明が未来人であると分かっているような発言ともとれるから余計に怪しく聞こえます(汗)
そこにマヤから連絡があり手伝って欲しいのだとか。それに行こうとする文明を、夕食を食べていってと止める美風。まあ泣いてる教頭はほっとくとして、それでもマヤを選んだ文明の後姿を見て初めてあからさまに怪しい顔を見せた美風。
どちらについているのかはまだ分からないにしろ、美風がこの話の終盤のキーパーソンになるのは間違いないように思います。
マヤたちは着々と準備を進め、そしてあかりを呼び出して盛大にパーティーを開始します。あかりが「サンタ」という言葉に反応したのを見ると、やあhりそれに対して強い未練があると考えられますよね。
そしてメインイベントであるサンタ登場は文明に任せていたのですが、その文明の代わりに来たのがなんとあかりのお父さんでした。
それに驚いてマヤたちは一瞬黙ってしまいます。サンタはそしてあかりに対して言葉とプレゼントを渡しました。あかりは願いが叶ったかたちに、そして父は娘に謝罪ができた。もう取り返しの付かないことですが、それでも父のこれからの人生のモヤモヤが1つ消えた形になったんじゃないかなって思いました。
そしてあかりはしっかりプレゼントを持って成仏します。最期にお父さんと言ったのが良かったなあ…。おそらく抱きついた時に父のぬくもりというのを察したんじゃないかなって思いました。
でも父にはしっかりあかりが見えてたんですね。なんでJKは見れなかったんだろう?(汗)もしかしたらこれも伏線?
家の取り壊し現場に来たマヤと文明。マヤは父にねだったクリスマスプレゼントを思い出していましたが、それがなんとオカルト学院だったということ。
自分自身がさんざん否定してきたものが実はプレゼントだったってなんかやるせないですね。
それに泣き出してしまうマヤ。マヤ自体は結局父になちして何も言えないまま終わってしまっていることになりますからね。
そしてそのプレゼントを守ることを決意。文明ろは再びコンビとして鍵を見つけることを誓い合いました。
ここに来て「マヤが鍵」だという考えが浮上してきた(汗)
なんでそう思ったか、それは次回予告の内容で。
マヤさんお亡くなりになるんですか?(汗)
タイトルからしても、実際に次回予告のカットに中にもマヤが死んでいる描写があってびっくりしましたよ(汗)しかもよく見ると右下の端に死亡者の現場にあるナンバーみたいなのが置いてあるからこれはすでに警察の現場検証中ってことになりますよね。ということはかなり大々的な話になってるということ。
そしてもう一つ予告での美風の色仕掛け。これは文明に何かを訴えかけているんでしょうね。
これらから推測して現在考えられることは、
・マヤがノストラダムスの鍵ということを美風が知っていて、それを文明に諭して文明がマヤを殺すパターン。
・マヤがノストラダムスと鍵ということを美風が知っていて、自分がマヤを殺し、そして文明を助けるパターン。
これは美風が文明の味方ということ。これなら文明とマヤの中を引き裂こうとしていた美風の行動は説明できる。そしてこの展開になった時にありえるのは美風も未来人ということでしょうか。
・マヤがノストラダムスと鍵ということを美風が知っていて、自分がマヤを殺し、そして逆に文明を困らせるパターン。
これは美風が敵のパターン。鍵が生きていないといけないという話だったらのことですね。
・マヤが鍵だということを知った文明はマヤを消そうとする。しかしマヤの死は偽装、これにより黒幕をおびき出しそれを仕留めるという方法。
この場合黒幕は美風ということになりますね。この場合だったら美風が黒幕である理由の説明が必要になります。そしてマヤが生還する上での解決策により結末ってところでしょうか。
ほかにもいろんなパターンはありますが、いずれにせよ、自分はマヤが鍵だという説はかなり有力だと思っています。
以前2話でマヤは自身をあの携帯で写して自分が鍵であることは無いみたいなのがあったんですけど、確かあれは「鏡に映った自分」であり、さらに「破壊を念じて撮ったと言っていない」という2つの条件によってアレに写されたのはマヤが鍵ではない証拠にはならないと思います。
よってマヤが鍵ってのは十分考えられるわけで…、灯台下暗しってやつですよ(笑)
というわけでいろいろ妄想は膨らみますが、結論を期待したいですね。そもそも鍵は一体どういう役目を施すのかが楽しみです。では。
↓押していただけると励みになります。
そしてマヤ自体は不機嫌そうにいましたが、文明の謝りに対して半ば驚いてましたが、それでも受け入れようともしている感じでした。
しかしそこで登場する美風さん(汗)
ほんと毎回この人は絶妙のタイミングでやってきますね(汗)狙っていると考えてしまいますよ。
案の定鼻の下を伸ばした文明はそのまま美風さんの元に。またもやマヤとの交渉失敗でしょうかね(汗)
先週の感想でも触れたけど、仮に美風さんが裏幕だとしたらこの文明とマヤの接触を危険と感じているんでしょうね。でも逆に美風さんは全てを知った上での味方とも捉えることが出来るので、助ける意味でこの2人を引き裂いているとも取れる場合もありますね。
そして嫉妬していた教頭でしたが、この教頭もなにか裏があるのは何回か出ていますが、美風と共謀しているという線はもうないかな。後に会って2人きりになった時があったけどとにかく文明しか見ていなかったからね(笑)
マヤたちは再びあかりの父の元へ。もちろん話してくれることはしてくれませんでしたが、辛抱強く居座っていたらさすがに中に入らせてもらうことに成功しました。
あかりが死んだ原因は家庭崩壊の成り果て。仕事中心の父とそれが嫌な母とがもめて離婚。娘を引き取った父だけどそれでもまだ仕事優先で娘には一切かまってあげられなかった。
そして父がクリスマスでサンタはいないと言った日、おそらくあかりはあの玄関でサンタが来るのを待って凍死したんでしょうね。父が後悔しても時すでに遅し。いなくなって初めて大切さが分かったってやつでしょうか。
この話からマヤも自分と父とを照らし合わせて同情。だからこそ、クリスマスパーティーをしようと提案しました。
文明は相変わらず美風とデート。長野をもっと知ってもらいたいんだとか。この話を疑いを持って聞くと、文明が未来人であると分かっているような発言ともとれるから余計に怪しく聞こえます(汗)
そこにマヤから連絡があり手伝って欲しいのだとか。それに行こうとする文明を、夕食を食べていってと止める美風。まあ泣いてる教頭はほっとくとして、それでもマヤを選んだ文明の後姿を見て初めてあからさまに怪しい顔を見せた美風。
どちらについているのかはまだ分からないにしろ、美風がこの話の終盤のキーパーソンになるのは間違いないように思います。
マヤたちは着々と準備を進め、そしてあかりを呼び出して盛大にパーティーを開始します。あかりが「サンタ」という言葉に反応したのを見ると、やあhりそれに対して強い未練があると考えられますよね。
そしてメインイベントであるサンタ登場は文明に任せていたのですが、その文明の代わりに来たのがなんとあかりのお父さんでした。
それに驚いてマヤたちは一瞬黙ってしまいます。サンタはそしてあかりに対して言葉とプレゼントを渡しました。あかりは願いが叶ったかたちに、そして父は娘に謝罪ができた。もう取り返しの付かないことですが、それでも父のこれからの人生のモヤモヤが1つ消えた形になったんじゃないかなって思いました。
そしてあかりはしっかりプレゼントを持って成仏します。最期にお父さんと言ったのが良かったなあ…。おそらく抱きついた時に父のぬくもりというのを察したんじゃないかなって思いました。
でも父にはしっかりあかりが見えてたんですね。なんでJKは見れなかったんだろう?(汗)もしかしたらこれも伏線?
家の取り壊し現場に来たマヤと文明。マヤは父にねだったクリスマスプレゼントを思い出していましたが、それがなんとオカルト学院だったということ。
自分自身がさんざん否定してきたものが実はプレゼントだったってなんかやるせないですね。
それに泣き出してしまうマヤ。マヤ自体は結局父になちして何も言えないまま終わってしまっていることになりますからね。
そしてそのプレゼントを守ることを決意。文明ろは再びコンビとして鍵を見つけることを誓い合いました。
ここに来て「マヤが鍵」だという考えが浮上してきた(汗)
なんでそう思ったか、それは次回予告の内容で。
マヤさんお亡くなりになるんですか?(汗)
タイトルからしても、実際に次回予告のカットに中にもマヤが死んでいる描写があってびっくりしましたよ(汗)しかもよく見ると右下の端に死亡者の現場にあるナンバーみたいなのが置いてあるからこれはすでに警察の現場検証中ってことになりますよね。ということはかなり大々的な話になってるということ。
そしてもう一つ予告での美風の色仕掛け。これは文明に何かを訴えかけているんでしょうね。
これらから推測して現在考えられることは、
・マヤがノストラダムスの鍵ということを美風が知っていて、それを文明に諭して文明がマヤを殺すパターン。
・マヤがノストラダムスと鍵ということを美風が知っていて、自分がマヤを殺し、そして文明を助けるパターン。
これは美風が文明の味方ということ。これなら文明とマヤの中を引き裂こうとしていた美風の行動は説明できる。そしてこの展開になった時にありえるのは美風も未来人ということでしょうか。
・マヤがノストラダムスと鍵ということを美風が知っていて、自分がマヤを殺し、そして逆に文明を困らせるパターン。
これは美風が敵のパターン。鍵が生きていないといけないという話だったらのことですね。
・マヤが鍵だということを知った文明はマヤを消そうとする。しかしマヤの死は偽装、これにより黒幕をおびき出しそれを仕留めるという方法。
この場合黒幕は美風ということになりますね。この場合だったら美風が黒幕である理由の説明が必要になります。そしてマヤが生還する上での解決策により結末ってところでしょうか。
ほかにもいろんなパターンはありますが、いずれにせよ、自分はマヤが鍵だという説はかなり有力だと思っています。
以前2話でマヤは自身をあの携帯で写して自分が鍵であることは無いみたいなのがあったんですけど、確かあれは「鏡に映った自分」であり、さらに「破壊を念じて撮ったと言っていない」という2つの条件によってアレに写されたのはマヤが鍵ではない証拠にはならないと思います。
よってマヤが鍵ってのは十分考えられるわけで…、灯台下暗しってやつですよ(笑)
というわけでいろいろ妄想は膨らみますが、結論を期待したいですね。そもそも鍵は一体どういう役目を施すのかが楽しみです。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
空子さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>今回はいい話でしたね。゚(。ノω\。)゚。
あかりちゃんとお父さんが抱き合うシーンが良かったです
そうですね、家族って大変なんだなって思える話でした。
お父さんはやってはいけないことをしてしまったと思うけど、この機会を期に前向きに生きていって欲しいですね。
>予告にはビックリでしたね;
むしろ今回の本編はこっちd(ry
>マヤが鍵っていうのはもうないのかと思ったら、いろいろ条件があるんですね!
確かあの写メで写真を撮るときに鍵になるかを見極める時には、ただ単に撮るのではなく破壊を念じて撮らないと分からなかったと思うので、それを実行したか分からないマヤはまだ可能性が残っていますよね。
>美風さんの目的も気になりますね~(;・∀・)
この人はホントに分かりませんね(汗)
めちゃくちゃ怪しいんですけど、そう匂わせておいて実は何もなかったってパターンも考えられるから困ります。
でもここまで本編に絡んできているからなにかしらはやってくれると期待しています。
というわけで、次回は超楽しみですね!(笑)
>今回はいい話でしたね。゚(。ノω\。)゚。
あかりちゃんとお父さんが抱き合うシーンが良かったです
そうですね、家族って大変なんだなって思える話でした。
お父さんはやってはいけないことをしてしまったと思うけど、この機会を期に前向きに生きていって欲しいですね。
>予告にはビックリでしたね;
むしろ今回の本編はこっちd(ry
>マヤが鍵っていうのはもうないのかと思ったら、いろいろ条件があるんですね!
確かあの写メで写真を撮るときに鍵になるかを見極める時には、ただ単に撮るのではなく破壊を念じて撮らないと分からなかったと思うので、それを実行したか分からないマヤはまだ可能性が残っていますよね。
>美風さんの目的も気になりますね~(;・∀・)
この人はホントに分かりませんね(汗)
めちゃくちゃ怪しいんですけど、そう匂わせておいて実は何もなかったってパターンも考えられるから困ります。
でもここまで本編に絡んできているからなにかしらはやってくれると期待しています。
というわけで、次回は超楽しみですね!(笑)
相互リンクについて
こんばんは。いつもTBありがとうございます。
“隠れオタん家”管理人のShiroooです。
こちらでは初めましてですね。
タイトル通り今回は相互リンクのお願いに参りました。
こちらではすでにリンクの方は張らせて頂きました。
ご検討の程、宜しくお願い致します。
PS : 考察の方もとても興味深く読ませて頂きました。
他の方々のブログでも鍵について、犯人についての話題で持ち切りです。
でも私が一番気になるのは…
マヤが生き返るのか、それとも本当にあのままお亡くなりになられるのかどうかです!
(今までの落ちもそうだったように、何かあっけなく甦りそうではありますが…)
もしくは本当は殺されてないのかも…??
でも今までタイトルの文字通りに内容を進めてきたアニメですからね。
「死」という文字が出たので、とりあえず一度は必ず亡くなられるんでしょうね…(汗)
とにかく来週が待ち遠しいですね♪
では失礼致します。
“隠れオタん家”管理人のShiroooです。
こちらでは初めましてですね。
タイトル通り今回は相互リンクのお願いに参りました。
こちらではすでにリンクの方は張らせて頂きました。
ご検討の程、宜しくお願い致します。
PS : 考察の方もとても興味深く読ませて頂きました。
他の方々のブログでも鍵について、犯人についての話題で持ち切りです。
でも私が一番気になるのは…
マヤが生き返るのか、それとも本当にあのままお亡くなりになられるのかどうかです!
(今までの落ちもそうだったように、何かあっけなく甦りそうではありますが…)
もしくは本当は殺されてないのかも…??
でも今までタイトルの文字通りに内容を進めてきたアニメですからね。
「死」という文字が出たので、とりあえず一度は必ず亡くなられるんでしょうね…(汗)
とにかく来週が待ち遠しいですね♪
では失礼致します。
Shiroooさん
こんにちわ。コメントありがとうございます。
>いつもTBありがとうございます。
いえいえこちらこそありがとうございます。
>タイトル通り今回は相互リンクのお願いに参りました。
相互リンクお誘いありがとうございます!こちらも貼らせていただきました。よろしければ確認をお願いします。
>マヤが生き返るのか、それとも本当にあのままお亡くなりになられるのかどうかです!
マヤが死ぬという可能性は否定できませんが、そもそもホントに死んだのかも分かりませんからね。作戦のためのフェイクであることもありえるし、もし死んでいてもオカルト学院の力で生き返ることも考えられますし(汗)
しかしこの話はかなり衝撃的な内容になりそうですよね。まさかヒロインを殺してくるとは思いませんでしたよ(汗)
確かに待ち遠しいです!次回への引きというものに関しては、このアニメが飛びぬけてるなった思いますね。
それではこれからもお世話になると思いますがよろしくお願いします。
>いつもTBありがとうございます。
いえいえこちらこそありがとうございます。
>タイトル通り今回は相互リンクのお願いに参りました。
相互リンクお誘いありがとうございます!こちらも貼らせていただきました。よろしければ確認をお願いします。
>マヤが生き返るのか、それとも本当にあのままお亡くなりになられるのかどうかです!
マヤが死ぬという可能性は否定できませんが、そもそもホントに死んだのかも分かりませんからね。作戦のためのフェイクであることもありえるし、もし死んでいてもオカルト学院の力で生き返ることも考えられますし(汗)
しかしこの話はかなり衝撃的な内容になりそうですよね。まさかヒロインを殺してくるとは思いませんでしたよ(汗)
確かに待ち遠しいです!次回への引きというものに関しては、このアニメが飛びぬけてるなった思いますね。
それではこれからもお世話になると思いますがよろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
世紀末オカルト学院 Episode.10 「暖炉のあかり」
君だけのため 光る世界 ここにあるよ
世紀末オカルト学院 Episode.10 「暖炉のあかり」
学院は壮大なクリスマスプレゼント。
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり
いい子にしてたらサンタは来る-------------?まさかの続くだった前回。「・・・あかりは、俺のせいで死んだんだ-------」衝撃の父の告白に、今は何の対策も浮かばないマヤたち。今日はひ...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
脚本:伊藤美智子 絵コンテ・演出:平川哲生 作画監督:世良悠子
いい話でした。ただ、...
世紀末オカルト学院 第10話 暖炉のあかり
世紀末オカルト学院 第10話 暖炉のあかり
マヤたちは、あかりの父親・岡本健吾をつき止める。あかりのことを聞こうとするが、岡本は「帰...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
男親の努力って、切ないよなぁ・・・。
アニメ 世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」感想
アニメ 世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」の感想です。ネタバレを含みますので注意して下さい。
来週の予告編が全部もっていった...
「世紀末オカルト学院」第10話
Episode10「暖炉のあかり」マヤたちは、あかりの父親・岡本健吾をつき止める。あかりのことを聞こうとするが、岡本は「帰れ」の一点張りで取りつく島もない。その帰り、マヤは一人、...
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」 感想
White love―
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
あかりは俺のせいで死んだ、帰れ、と言ってマヤ達の話を聞かないあかり父。
しかしマヤの真剣な姿を見て、遂に心折れるあかり父。
あかり父が明かすあの日の出来事。
あかりはクリスマスイブの日、外でずっとサンタを待っていた為凍死した。
あかりの為に時期外れの...
世紀末オカルト学院 10話 感想
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
何か次週予告に全部持っていかれたような…
相変わらず美風にデレデレな文明を除き、
他...
世紀末オカルト学院・第10話
「暖炉のあかり」
あかりの家は見つけたものの、上手くいかなかったマヤたち。なぜそこまで、という文明は、マヤを呼ぶのだが……
「阿部...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
文明はモテ期に入りましたか?教頭はともかく、美...
『世紀末オカルト学院』#10「暖炉のあかり」
「振り向かなかったのは、私のほうだ…」
クリスマスプレゼント。
クリスマスイブに外で何かを待ち続け、亡くなってしまったあかりちゃん...
『世紀末オカルト学院』第10話 感想
【あらすじ】
両親が離婚し、父は冷たくなり、
信じていたサンタさんは否定され…。
サンタさんが迷わず自分の家に来れるようにと、
ただ...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」 感想!
俺はサンタさんを今でも信じていたりします。
世紀末オカルト学院 第10話
世紀末オカルト学院 第10話
『暖炉のあかり』
≪あらすじ≫
あかりを救おうと、彼女の父親から死の真相をなんとか聴き出せたマヤたち。マヤ...
世紀末オカルト学院 #10 暖炉のあかり
予告でド肝を抜かれた
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る世紀末オカルト学院
#10 暖...
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」 感想
「俺達は、もっと歩み寄るべきじゃないかと思う
お前のこと、もっと知りたい。パートナーとして」
世紀末オカルト学院 マヤ Tシャツ モー...
世紀末オカルト学院Episode.10「暖炉のあかり」
「俺達はもっと歩み寄るべきじゃないかと思うお前の事もっと知りたい…パートナーとして」おいおいどうしちゃったのよ文明ちゃん!Z(゚△゚;)なんか主人公みたいな事言っちゃってる...
世紀末オカルト学院 #10 『暖炉のあかり』 感想
明らかになるあかりと父親の関係、そして最後の日の出来事。
詳細を知ってしまったマヤたちは、あかりのために
少し早めのクリスマスパー...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」 感想
今回はあかり編後編。家の前で父親を待ち続けるあかり…。あかりはまた父親と会うことができるんでしょうか?展開が見えていても親子のシーンは涙なしでは見られませんでした…。に、しても美風は一体何者なのか、ますます気になってきました。ただの天然キャラではなさ...
世紀末オカルト学院~第10話 感想「暖炉のあかり」
世紀末オカルト学院ですが、前回に引き続き少女あかりのことをやります。文明は神代マヤがよく知らない少女について一生懸命なのを見て「あいつ、あんなに優しかったっけ?」と言いますが、体の柔らかい親友は「先生が気づいてないだけですよ」などと言います。
文明はマ...
紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」
「俺たちは、もっと歩み寄るべきじゃないかと思う」
あかりの父親から情報を聞き出す事に失敗したマヤたちは、翌日の放課後にまた父親の...
【水瀬いのり】世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり/AKARI of fireplace」
成仏できないしずく。その理由を知るためにあかりの父を尋ねるが答えてくれず。
それでもマヤは一歩も引き下がらない。
そんな彼女達の態度...
世紀末オカルト学院10話
振り向かなかったのは…私の方だ。というわけで、「世紀末オカルト学院」10話クリスマスプレゼントの巻。ありがちな家庭不和から起こった悲劇。娘の霊は父親と再会して謝罪を受け...
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」 感想
結構重要な回だったのでは。見応えありました。
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」
遅くなったクリスマスを…。
あかりの父を訪ねた帰り、マヤは取り壊される生家に向かう。
そこには生前の父と過ごした思い出が…。
▼ 世...
世紀末オカルト学院 Episode.10『暖炉のあかり』
あかりが死んだのは自分のせい。そう言う父親の情報を得たところで皆は帰路につく。
[アニメ感想] 世紀末オカルト学院 Episode.10 暖炉のあかり
世紀末オカルト学院 第10話。
マヤたちは苦しむあかりを救ってあげることができるのか―――。
以下感想
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
Episode.10「暖炉のあかり」サンタを待ち続けて…か。あの子が、死の間際に何を見ていたか、どんな願いを託してサンタを待っていたか…考えるとやりきれない。。。でも、同時に今回見ながら強く感じたのは…生きている者、残された者の想いや、こだわりや心残り…。そうだ...
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」
あかりの境遇が過去の自分と重なるマヤは取り壊された生家に赴くことで序々に父親との思い出を思い出してゆく。そこから導き出されたオカル...
世紀末オカルト学院 第10話 「世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり / AKARI of fireplace」」 簡易草子
「俺たちはもっと歩み寄るべきじゃないかと思う。お前のことをもっと知りたい・パートナーとして!」by文明
「私、父の気持ちも知らずにず...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
父との再会。
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり / AKARI of fireplace」
衝撃の予告!次回が気になりますヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
今回も、マヤの心理描写が良かったですね♪
あとJKが演奏してる顔が面白かったです( *´...
世紀末オカルト学院 #10
【暖炉のあかり】
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:日笠陽子販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22おすすめ度:クチコミを見る
振り向かなかったのは私の方だ・・・
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」
いいお話でした。そして予告でまさかの... 衝撃の予告内容とサブタイですね。
世紀末オカルト学院 第10話 『暖炉のあかり』
神代マヤを職員室に呼び出して、不機嫌な理由を聞く内田文明。マヤの心を開こうとするが、寸前のところで中川美風に声を掛けられて、マヤにグーパンチを喰らう文明
(アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
マヤたちは、あかりの父親・岡本健吾をつき止める。あかりのことを聞こうとするが、岡本は「帰れ」の一点張りで取りつく島もない。その帰り、マヤは一人、生家を訪れる。もうすぐ取り壊されてしまう家...
世紀末オカルト学院 第10話
[関連リンク]http://www.occult-gakuin.jp/Episode.10 暖炉のあかりあかりをなんとか助けてあげたいそれはマヤが同じような境遇だからだ文明はマヤを呼び出して事情を聞こうとするがその場に美...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
『マヤたちは、あかりの父親・岡本健吾をつき止める。あかりのことを聞こうとするが、岡本は「帰れ」の一点張りで取りつく島もない。その帰...
世紀末オカルト学院 Episode.10 暖炉のあかり レビュー キャプ
降霊術のクラスの際に呼び出されてしまった幼女の霊、 岡本あかり(7歳)… 家に帰りたいという彼女を助けようと したマヤ達が知った事実は、クリスマスの日にあかりが自宅 アパートの玄関外で凍死したという事実だった。あかりを家に 戻したものの、今度は、亡くなった...
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」
心温まるお話の後には、衝撃的な次回予告…。
世紀末オカルト学院 Episode.10「暖炉のあかり」
父親もマヤも不器用すぎる…! 学院創立の理由が明らかになり、マヤの決意も高まったものの 目下、一番気になる美風の正体は未だ謎のまま。 まさか本当にこのまま進んじまうのか?違うよね?! 世紀末オカルト学院 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプ…
(感想)世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
世紀末オカルト学院
第10話 「暖炉のあかり」
会いたかった、待ち続けていた・・・大好きな、パパ。
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」 感想
マヤたちは、あかりの父親・岡本健吾をつき止める。
あかりのことを聞こうとするが、岡本は「帰れ」の一点張りで取りつく島もない。
その...
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」
悲しい女の子の幽霊あかりちゃんのお話「世紀末オカルト学院」第10話。
幸せな家族の風景。
アパートの前で待つあかりのために父親・健吾...
世紀末オカルト学院 Episode.10「暖炉のあかり...
このアニメも残るところあとわずか・・・。送料無料!!【DVD】世紀末オカルト学院Volume.1(完全生産限定盤)/【smtb-TD】【saitama】【smtb-k】【w3】早速感想。あかりちゃんのためのクリスマスパ...
世紀末オカルト学院 10話「暖炉のあかり」
こずえちゃんマジはしゃぎすぎw(クリスマスパーティの準備にて)
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」感想
この作品は色んな親父が良い味だすよね。
世紀末オカルト学院 #10 9/7
夏のクリスマスパーティは、どこか寂しげですね。
さて、あかりちゃんのお父さんに会えたものの、あかりちゃんが亡くなったときの状況までは聞き出せませんでした。それでも、マヤちゃんは諦め切れません。
一方、文明くんも、マヤちゃんのことが気になるらし...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり / AKARI of fireplace」
学園の生徒でもないし関係者のようでもない、降霊術で呼び出された少女あかりを中心に、どのようなドラマを組み立てるのか注目された「世紀末オカルト学院」第10話。
亡きあかりと父親の無念を解決することは、図らずも似た境遇だったマヤの亡き父への思いを改めることに...
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
大門ダヨ
前回は具現化した霊の「あかり」ちゃんの親に話を聞こうとしたが断られた
ってとこまででしたね
今回気になったけど・・・
マ...
世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」 感想
前回のあかりはあかりちゃんのあかりでしたが、今回のあかりはマヤの記憶の中にある 『暖炉のあかり』 そのものだったようです。あかりちゃんがマヤの心に火を灯したようですね。
◎世紀末オカルト学院Episode.10「暖炉のあかり...
アカリのお父さんに会うが断られる。そして、みんな帰る。フミアキがアミに声をかける。昨日どうなったのか聞く。そして、フミアキがマヤにあとで職員室にこいと言って話をする。昨...
コメントありがとうございました♪
今回はいい話でしたね。゚(。ノω\。)゚。
あかりちゃんとお父さんが抱き合うシーンが良かったです
予告にはビックリでしたね;
マヤが鍵っていうのはもうないのかと思ったら、いろいろ条件があるんですね!
確かに可能性高そうな気がしてきました。
美風さんの目的も気になりますね~(;・∀・)
次回も楽しみですね♪