2006-02-02(Thu)

安晋会がらみの小ネタ

安倍晋三の後援会である安晋会。代表幹事の杉山氏が現在会長を務めるゴールネットのホームページに、事務所移転の際にお花をくってくれた人のリストが出ている。

株式会社ピーアールセンター
株式会社クレス 代表取締役 菊原政信
ピ・アンド・エス株式会社 代表取締役 横井清人
株式会社エム・クルー 代表取締役 前橋靖
株式会社アイ・シー・エフ 岡田隆太朗
日本ガスライン株式会社 代表取締役社長 石正史
株式会社エフテル竹尾 竹尾克巳
株式会社トリプルエス代表取締役社長 山鳥忠司
監査法人トーマツ 社員 吉村孝郎
株式会社菱和ライフクリエイト 代表取締役 西岡進
ロイヤルビル管理株式会社 代表取締役 岩城孝治
司法書士 東京家庭裁判所調停委員 藤澤芳朗
キッズコーポレーション株式会社 三田克弘
AIU保険株式会社 リアルターマーケットセンター 部長 橋本圭祐
センチュリー債権回収株式会社 山中正
峠の釜めし本舗 おぎのや 代表取締役 高見澤 恭子
             専務取締役 高見澤 志和
株式会社どん代表取締役社長 籾山昌也
前田興産株式会社 代表取締役社長 前田利幸
株式会社エグゼコミュニケーションズ 代表取締役 四宮玄介
株式会社ラテラネットワーク 代表取締役 羽田克己
株式会社ルーツ 代表取締役 濱田雅行
AIG株式会社会長 吉村文吾
AIU保険株式会社
株式会社毎日コムネット
株式会社共和エンジニアリング
代表取締役 古田真一

先のエントリーに書いた、欠陥杭工事マンションを平然と建てているらしい前田興産も もちろん入っている

この中に、アイ・シー・エフ 岡田隆太朗という名前がある

どこかで聞いたことがあるな と思ったら
同社のホームページにちゃんと解説してあった

話題のホリエモン錬金術の中で、株式交換によって買収した会社名の中で見かけたのだ

同社の子会社を、ライブドア(当時はエッジ)が株式交換で子会社化している。さ~て、このお花の名簿を探っていくと、いろいろ出てきそうだ。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「コムネット株式会社」についてのクチコミブログをピックアップ

コムネット株式会社 に関連するブログ記事の検索結果から最新の口コミ情報、オススメ商品を紹介…

成長という名の電車から降りよう

新自由主義ったって、別に新しくも何ともない。共産主義が勃興する以前の言うなりゃ、原始資本主義である。せっかく修正したってゆうのに、共産主義が自滅した途端、もとのもくあみ、原始資本主義。さしづめ、派遣労働は、平成の女工哀史か。持てる者が絶対で、持たざる者は

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
02 | 2025/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : [email protected]

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg