2024年 10月12日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

2024年10月27日
0
0
宮城県 仙台都市圏
10月の3連休が始まりました。
天候も良さそうなので県南に遠征しようかと考えていたのですが、前日に家内が体調を崩してしまいました。
幸い翌日には快復しましたが、遠征は取りやめて近くをふらっと回りました。
まずは昭和万葉の森へと向かいました。


入り口近くにはピンクのゲンノショウコが残っていました。
さすがにもう終わりかな?
東日本の太平洋側は白のゲンノショウコが多いのですが、昭和万葉の森でもここだけピンクのゲンノショウコが咲いています。
P1230946.jpg

モリモリと咲いていたのはヤクシソウです。
あちこちで咲いてましたよ。
P1230954.jpg

アキノキリンソウもあちこちで咲いてました。
葉が傷んでいるのが多く、きれいな花だと光が当たらなくて・・・もったいないねぇ😅
P1230959.jpg

快晴でした。
日向と日陰の明暗差が大きく、薄暗い森から急に日向に出るとクラクラしちゃうね💦
P1230960.jpg

池の周辺でコムラサキとウメモドキが実生を付けていました。
いいですね~😊
コムラサキの紫がキラキラ光ってきれいでしたよ。
P1230966.jpg

池は樹木の枝葉が繁っていていつもの場所だと池が見えなくなっちゃいました。
P1230970.jpg

再び森の中を歩き始めます。
あちこちでモミジハグマが咲いていて花畑のようでした。
ちょうどきれいに光が当たったのがあったのでパチリ📷
P1240020.jpg

少なくなりましたが、キバナアキギリがまだ咲いていました。
薄黄色が素敵な花ですが、そろそろ終わっちゃうのかなぁ。
P1240083.jpg

ん?
これはオケラでもアザミでもなさそうです。
google先生はセンダイトウヒレンと示唆していました。
クモ毛が出るそうですがあるかなぁ?
P1240084.jpg

湿地の方に来てみました。
ここはガマやヒヨドリソウ、ワレモコウやコバギボウシなどが咲き乱れていました。
ヒヨドリソウ以外は終わっちゃった?
P1240156.jpg

いえいえ今度はリンドウが咲き始めていましたよ😊
マルハナバチが花をこじ開けて入っていました。
かわいい~。
P1240117.jpg

化女沼で見たリンドウとは種類が違うようですね。
園芸種ではなく自生しているものだと思います。
P1240137.jpg

昨年は花が咲いたかどうかよく分からないままシーズンが過ぎてしまいましたが、今年はきれいに咲いてました。
しかも意外と数が多かったですよ😊
P1240143.jpg

片脚を失ったツユムシがリンドウの花の上で睨みを利かせていました。
修羅場をくぐり抜けてきたのかな。
逞しいな。がんばれ!
P1240146.jpg

湿地帯を離れ、尾根の道へと出るべく坂道を上りました。
紅葉はまだまだだね😅
P1240161.jpg

マムシグサはあちこちで赤い実を付けていました。
これは放射状に伸びた葉が見事だったので撮ってみました。
P1240173.jpg

尾根の道は少し黄色や赤色が入ってきましたね。
P1240177.jpg

管理棟へ下りる坂道で見つけました。
ちょっと小さい印象を受けましたがオヤマボクチ?
クモ毛が絡んでいるのがよく見えましたよ。
P1240187.jpg

管理棟の庭では色付いている葉を見ることができました。
これはツツジかな?
きれいな色だなぁ。
P1240196.jpg

池を見下ろす場所で桜の葉とススキの協演です。
もう半月もすると紅葉シーズンなんだよねぇ🍁
P1240200.jpg

今日もいろいろ見られたなぁ😊
駐車場の芝生広場にあるメタセコイアも少し黄色になってきたね。
P1240211.jpg

家内の体調はいいみたいね。
次の場所へのリクエストがありました。
続きます~。
関連記事
Snufkin
Posted by Snufkin
ご訪問ありがとうございます。
気に入ったところは何度でも行っちゃうんです。
どうぞよろしくお願いします。

Comments 0

There are no comments yet.