カテゴリー「美味しいもの」の5件の記事

半夏生にタコ???

毎日のようにお買い物に行く前に

今日の晩ご飯のおかず、何にしようかな~

スーパーのチラシを見てチェックします。
今日も本日のお買い得は何かな~なんて見ていたら チラシのスミに

7月2日は 半夏生! 半夏生にはタコ!!   

なーんて書いてあって ナンで?( ̄o ̄??)キョトン…と思いました。

Dscf75613 ハンゲショウ(半夏生)  ドクダミ科 ハンゲショウ属
わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島や中国、フィリピンに分布しています。
湿地に生える多年草で、高さは50~100センチになります。
6月から8月ごろ、はじめは下垂しあとで直立する花序をだし、白い花を咲かせます。

Dscf75591 暦の上では、夏至から11日目を半夏生といい、この半夏生のころに花が咲き、葉が白くなるから半夏生と呼ばれているようです。
茎の先端の葉数枚が一部分だけ白く変わるので(それも表側だけなので)
カタシロソウ(片白草)とも呼ばれます。
葉の一部だけ白いので、半分しかお化粧ができていないということから
半化粧とする意味もあるようです。

Dscf75602 綺麗に全化粧しているお花もありました~ぷぷ(* ̄m ̄)o)))

 

 

 

 

ハンゲショウは6月の終わり頃から、茎の先端部の葉数枚が部分的に白くなります。これは、葉の表側の表皮の下にある柵状組織の葉緑素が抜けるからだと言われているのだそうです。

Dscf30945 白化した葉は、花が終わると下の次第に緑に戻りますが、元のような緑にはならないようです。
去年の撮影です。
お化粧のしすぎで肌荒れしちゃったのかも・・・(^。^;;

 

 

 

 

半夏生とタコ

半夏生は、七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっていて毎年7月2日頃にあたる。

農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。

関西ではこの日に蛸を、讃岐ではうどんを、福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。

この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。

                  ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋

タコを食べるのは、スーパーのチラシによると
豊作祈願のために稲の苗が しっかり根付く(吸い付く(´,_ゝ`)プッ)ように 
タコを食べる風習があると書いてありました。

日本記念日協会(そんなのがあるって知らなかった!(^。^;; )によると 
7月2日は蛸の日だそうですよ~。
蛸にはスタミナをつけ、夏バテ防止に効き目があるタウリンが多く含まれているんだって!!o(^-^)o

Dscf75624 どうやらハンゲショウのお花と蛸には何の関係もないみたい・・・(;^□^)あはは…
私はまたこの葉っぱの白い色が タコのお刺身の切り口のようだからかな?などと意味不明なことを考えていました~゙;`;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ 

| | コメント (10)

節分の太巻きと 梅

昨日は皆様、鬼を追い出して 福を呼び込まれたことと思います。
私も子どもといっしょに「鬼は外、福は内ぃーー!!」とやりました。
そして豆を拾いつつ、ポリポリとたぁーくさん食べました。。。(ノ_-;)ハア…
子供のころは もっとたくさん食べたいなんて思いましたが 今はもうたくさんだー!(ノ≧ロ)ノ<イラン!!なんて思います・・・(´,_ゝ`)プッ

ところでココ最近、スーパーなどで節分近くなると恵方巻きという太巻きののり巻きが売られるようになりましたね。
昨日もケースの中にびっしりと並んだ真っ黒な太巻き寿司を眺めつつ いつから売られ始めたかしら・・・?と気にしつつ帰ってきました。
今では予約受付中などというところもあるくらいですが 関東では昔はこんなのありませんでした。よねっ!?
しかし、「太巻き1本を恵方の方を向いて無言で食べる」って なかなか主婦としては嬉しい献立だと思いますね。こんなの1本食べたらもうお腹いっぱいだし、とっとと晩ご飯終了でお片づけもバッチリです・・・((^┰^))ゞ テヘヘ
だから関東でも恵方巻きが受けているのかもしれないなぁ。。。などと思いつつ、昨日は家で太巻き寿司を巻きました。
σ(^▽^*o)わたし~♪巻き寿司得意なんですよ~写真ナシですが・・・∵・゚ゞ(゜ε゜o)ぶっ
でも家では切り分けてペチャクチャおしゃべりしながらの夕ご飯でしたけどね~(^・^*)

昨日は久しぶりに気持ちと時間に余裕が出来たので 早速デジカメを持って近所の公園に春を探しに出かけてみました。

Photo_1 Photo
Dscf5744jt1 ココは小田急線梅が丘駅のすぐ近くにある羽根木公園というところです。
この公園は梅の名所として知られ、小山のような地形に20種、700本の梅の木が植えてあります。毎年2月の梅の時期にせたがや梅まつりが開催され賑わっていますが 行ってみると昨日がその初日でまだ三分咲きくらいでちょっと早かったようで人出もそれほどではありませんでした。

Photo_2 今年は昨日3日から2月25日(日曜日)まで開催されるそうで 梅のピークのころになると 土・日にはお茶席・野点、筝曲演奏、俳句の会、模擬店、園芸市、お茶や甘酒のサービスなど数々のイベントもあり ものすごい人で大賑わいになります。
Photo_3枝垂れ梅は まだちょっと早かったです・・・

Photo_4園内に中村汀女の「外(と)にも出よ」の句碑がありました。
 外にも出よ  
     ふるるばかりに 
             春の月
                            

            

 

 

 それと太宰府天満宮の飛び梅というのもありました。
Photo_5Photo_8 Photo_9 もう少し満開になったころの平日にまた梅を観に行ってみたいです (^-^✿)

| | コメント (18) | トラックバック (0)

来年の準備

今日は久しぶりに晴れて とてもいいお天気になりました。
土曜日祝日だからお掃除もお休みにして 緑道を歩いて来ました。

Dscf5461jt1_2 Dscf5465jt3_1 

 

 

 

 

 ジンチョウゲコブシも・・・

Dscf5485jt9ヒメシャラも セイヨウシャクナゲも・・・

Dscf5469jt5 Dscf5484jt8 Dscf5463jt2

 

 

 

 

 


  ハナミズキ
も 夏ツバキも・・・(^へ^;A あせあせ

み~んな来年綺麗な花を咲かせようと頑張っていました。
コチラは大掃除で四苦八苦してるのに、、、
エライなぁ~と感心しながら帰ってきました。

 

そして帰ってくると そう思ったことも忘れて
おやつをペロリと平らげてしまったとさ・・・( ̄∇ ̄*)>エヘヘ♪

Dscf5457jt2

ビアード・パパのシュークリーム! (*´∇`*)ウフフッvv
皮がパリパリで クリームたっぷりで
コレで1コ、¥126って安いですよね!

 

Σ(・o・;) ハッ! 
明日もケーキ食べるんじゃなかったっけ??('〇';)グェッ・・・・・・マ!イッカ^^;;;

| | コメント (16) | トラックバック (0)

禁断のあの場所へGO!

今日は待ちに待ったお日様の登場で 
早速近所の散策に行ってみました。

今まで前を通るだけで 足を踏み入れたことのない
城址公園に行ってみることに・・・。

Dscf5311jt1_1

いつもなら暗くて閑散とした寂しい場所で 
変な人が出没すると言うウワサがあるので
ここには来たことがありませんでしたが 
紅葉シーズンと言うことで 
散策されている方たちもチラホラと見られました。

Dscf5305jt2上のほうまで上ってみましたが
ちょっと期待はずれでした、、、(_ _。)・・・シュン

Dscf5308jt3 ドウダンツツジでしょうか?
これはとっても綺麗でしたね^^

気を取り直して いつものお寺に行ってみました。

 

Dscf5293jt4 きゃぁ~ヽ(^o^)丿 綺麗だぁ~♪(^-^*)♬♫
紅いもみじの絨毯です。。。

Dscf5297jt5 

Dscf5290jt6 

Dscf5298jt7 カメラを持った人たちがたくさん来てました。

満足、満足・・・・(。◠‿◠。)ニコニコ 

もみじを堪能して・・・ 

 

 

続きを読む "禁断のあの場所へGO!"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

駅弁・・旅行のおまけ

今朝はベランダに大きなハチがいて お洗濯がなかなか片付きませんでした(*-゛-)う~ん 顔がオレンジ色で怖そうな・・・。スズメバチみたいでした( ̄_ ̄ i)タラー?

昨日だったかな? テレビでこれからはハチの季節なので気をつけましょう!というのを聞いたばかりだったので チョット固まってしまいました。

旅行の記事は一段落したのですが おまけ記事を1つ載せてみます(。◔‿◔)エヘ

今回は前橋までの往復は 久しぶりに電車を利用しました。たまには電車もいいもんだということで 駅弁なども買い込んで約2時間半の列車の旅でした。そこで駅弁を載せてみます!d(◕‿-。) 

行きは 新宿駅で【新宿弁当】というのを購入しました。Dscf3317jtb Dscf3318jtb

 

 

 

中央線(新宿から山梨県甲府まで)開業100周年を記念して 中央線の特産物や郷土料理をイメージして作られたお弁当らしいです。幕の内弁当に近い感じですが 久しぶりに電車の中で食べる駅弁はとても美味しかったです (^・^*)

そして帰りは・・・高崎で【だるま弁当】を・・・・

続きを読む "駅弁・・旅行のおまけ"

| | コメント (10) | トラックバック (0)