先日 このキキョウによく似たキキョウソウをご紹介しましたが 今日はそのキキョウ!
万葉集のなかで 秋の七草と詠まれている ”あさがほ” については アサガオ ヒルガオ ムクゲ キキョウ説など諸説ありますが どうやら本種のことのようです。
江戸時代には多くの品種が作られていて 白花 八重 渦 紋 綿 二重などが知られています。
キキョウ(桔梗)は 日本全土 朝鮮半島 中国 東シベリアに分布するキキョウ科 キキョウ属の多年性草本植物。草丈 50-100cm。
山野の日当たりの良い所に育ちます。
自生株は近年 減少傾向にあり絶滅が危惧され 絶滅危惧II類(VU)に指定されています。
秋の七草として観賞用 園芸用や薬用に広く栽培されています。
蕾は初め緑色ですが 徐々に青紫に変化して風船のように膨れてきます。
花弁同士はぴたりとついていますが やがてポーンと裂け 星型の花を咲かせます。
写真では 今にも開花しそうですね。
花は 茎の先端や枝分かれした花茎につき 花冠は青紫色(まれに白色)の広い鐘形で 花径 4-5cm で先端は 5裂 します。
開花期は 6-10月 頃まで長く咲きます。雄しべ 雌しべ 花弁はそれぞれ 5本。
キキョウの花は 先日ご紹介したキキョウソウと同様 雌雄同花ですが 雄性先熟です。
開花直後は ご覧のように柱頭が未成熟で 周囲を雄しべが取り囲んでいます。
開花後 雄しべは葯を開き 閉じられた雌しべの柱頭の周りに生えた毛などに花粉を放出します。
雄しべから花粉が出ている間は 雌しべの柱頭が閉じているのです。雄花期。
花粉が空になった後 雄しべは倒れ花柱から離れ 外側に倒れてきます。
柱頭が開き始めました。他花の花粉を待ち受ける雌花期になります。
完全に雄しべは枯れ 雌しべの柱頭の先が 5裂 してきました。自家受粉を避ける仕組みなのです。
キキョウの太い根茎は深く地中に入り 黄白色の長い紡錘形。
サポニンを多く含むことから 去痰 鎮咳 鎮痛 鎮静 解熱作用があるとされ 生薬(桔梗根)として利用されています。
茎はキキョウソウとは違って丸く 柄のない長円形。
葉は互生で 狭卵形(長さ4-7cm)で 縁には鋸歯があり 裏面はやや白味を帯びています。
対生や輪生することもあるようです。
キキョウ(Platycodon grandiflorus)キキョウ科 キキョウ属
[11817] へぇ~
[11818] 私も
蕾で開く瞬間というのは紙風船のようにも見えるし色あいもなんとなく和を感じさせてくれて好きです(^^)
うーん それにしてもいつもここは詳しく書いてあって役立ちます(^^)
[11819]
キキョウ、久しぶりに見せていただきました。
この折り紙の紙風船のような蕾が、なんとも可愛いですよね。
ポン!なんて音が出て咲いてくれたら、もっと可愛いのに。。。花が星形ってところも!
秋の七草ですか、懐かしい響きがします。
[11820]
風船みたいな蕾には驚きました。
ポンとはじけるという表現がよく似合う蕾ですね。
[11821] 素っ気ない紫色
この形でどうやって開くんだろうといつも疑問に思っていました。
ポーンと裂けるんですね。なるほど、納得しました。
自家受粉を避ける仕組み、すごい知恵ですね。
キキョウのこのそっけない紫色が大好きです。
[11822] 一番に書き込みをありがとうございます!
早々においでいただき 感謝です~!
キキョウ科のお花は皆 このような仕組みになっているのですよ。
キキョウソウの時にも 書いたと思いますけど・・・
風船みたいな蕾は可愛いですよね~
プク~と風船みたいに膨れてくるのです。
咳止め薬などにも入っていますよね~
[11823] 復習させていただきました
こちらでしっかり復習させていただきました。
本当に勉強になります o(^-^)o
またまたTBさせていただきました
[11824] 美しいキキョウ 楽しみです!
しーたけさんのキキョウは 芸術ですが 私のは図鑑ですので・・・
このお花 暑さのせいか だいぶ傷んでいてどうしようと思ったくらいですから・・・笑
美しいキキョウ 楽しみにさせていただきます。
[11825] キキョウは 侘び寂びですね~
懐かしんでいただけて嬉しいです。
そちらにはキキョウのようなカンパニュラ系のお花ははないのでしょうか?
この蕾 割るとポンというそうですよ~
和のテイストっていいですね~
これは園芸種なので 花つきもよく大きなお花でした~
山に自生するキキョウが見たいです。
でも 絶滅が心配されている植物ですから・・・
[11826] 蕾 可愛いでしょ!
蕾の姿は 初見でいらっしゃいましたか~
それは 嬉しいです。
風船みたいに膨れてゆく姿 可愛いでしょ!
つつくとほんとに音がするそうですよ~
[11827]
つぼみの可愛いこと
思わず開いてみたくなっちゃいました
見たことがある気がしたのですが、絶滅危惧種なんですね…。色んな動植物が自生できる場所が脅かされているのですね。
[11828] とても素敵な色合いですよね~
普通のお花の蕾は 花弁が重なり合っているのですが この蕾は 花弁同士がぴったりとくっついているので そのまま紙風船のように膨れて行くのです。
育つとその割れ目が裂けてポンと咲くのですね~
咲く瞬間を見てみたいです~! 笑
シンプルな青紫色は涼しげでいいですよね~
侘び寂びの世界でもあるような・・・
桔梗紋を見るとあの武士が・・・
[11829] TB ありがとうございました。
こちらこそ いつもありがとうございます。
先にエントリーしていただけると 助かることもありますよ~笑
今日も TB ありがとうございました~
こちらからも お返しさせていただきますね。
[11830] 蕾 ほんとに可愛いです!
蕾 可愛いですよね~
緑色の小さいのがだんだんに膨れて青紫色にかわってきて・・・
咲く時 ポンっていいそうです。
お花屋さんには たくさんあると思います。
山に自生しているのが 絶滅危惧されているのです。
山でご覧になられたことがおありなんですね?
[11831]
キキョウ、我家にも植えています^^
(まだ咲いていませんが)
夏にこの涼しげな色がとてもいいのです♪
ツボミ、風船みたいで面白いですよね~
なので、英語ではバルーンフラワーと言うそうですよ。
自家受粉を避ける仕組みがあるんですね~
いつも勉強になります!^^
[11832]
桔梗の蕾みながら、思わず、ほっぺたをぷっくりとさせてしまいました・・・破裂しそうな蕾がかわいい!!自家受粉できない仕組みって神様、うまくしておられるのですね。雌しべがまたかわいい~~!!山ではみたことないです。絶滅危惧種!!??なんで~~!!
これ、ギリシャ語でカンパニュラの名前が入ってませんでした??きみかる、最近、飲み過ぎて・・・いや・・あの聞き流しましょうね・・・ボケがきてゴチャゴチャなんです。
[11833] 直前に消しました~笑
この色は涼しげで 暑い夏にはほっとしますよね~
おうちにあるのですか~!
いいですね。
はい! バルーンフラワーのことはエントリーぎりぎりまで書いてあったのですが 止めました~~笑
補足していただいて ありがとうございます!
キキョウ科に限らず 他家受粉した方がいい子孫を残せるので いろんな仕組みがあるようです。
[11834] 学名はラテン語です!
白をお持ちなんですね~
キキョウはこの色の方がキキョウらしいかな?
蕾はほんとうに可愛いです!
生息地の開発や環境破壊 盗掘などいろいろあると思います。
自生しているものは そこで見てこそ美しいと思うのですが・・・
キキョウ科と言う学名が Campanulaceae
その上のキキョウ目もCampanulales で釣鐘を意味する言葉が入っていますよ。
でも 学名は ギリシャ語ではなく ラテン語だと思いますが・・・
[11835]
この花は小さい頃にカッコウの遊び道具でしたよ~。蕾をぎゅっと摘むと"パンッ"って弾けるんですよね^^ 今思うとかわいそうなことをしたなと反省しておりますm(_ _)m
カワイイ蕾ですよね♪
[11836] 同じです!
あはは! 私も実は子供の頃 やったことがありますよ~!
こういうの見ると ついつぶしてみたくなりますよね~
私も反省! 笑
本当に可愛いです!
[11837]
初めて見ました。すごい!
花ももちろん綺麗ですが、開花直前の花も綺麗。
開く時に音がしそうですよね♪
[11838]
最近野生のものはほとんど見なくなりましたね。
学名はラテン語ですね、ですからイタリック体かアンダーライインを入れて表記するんですよね。
[11839]
もちろん、蕾をパンと壊して遊びました。
桔梗はそのためにあると思ってました。(笑)
去年種を蒔いたチビさんがいます。
何時になったら、花を見れるかしら~
キキョウソウより桔梗が沢山咲いてるといいのに・・・・
[11840]
なんだかどこにでも咲いてるような気がしてましたけど、
それは園芸種なんですね。
4枚目ぐらいまでの桔梗はよく見るんですが、
それ以降のシベが倒れる頃の桔梗って初めてみました。
こんなふうになっていくんですね~
ほんとうに勉強になります。
蕾のふくらみは今にもポンっと割れそうですね~
花より蕾の形が好きなんです。^^
[11841] 管理人のみ閲覧できます
[11842]
暑い日の散歩の帰りなどにはあんずも舌を出しますが、
日本テリアってつくづく暑さに強いって思いますね。
涼しげな青紫の花も好きですが、愛嬌のあるこのぷっくり膨れた蕾が好きです。
[11843] 蕾はとても可愛いです!
そうなんですよ。普通のお花の蕾とはちょっと違った構造なので 風船のようにプク~っと膨れてくるのです。
開花する時 音するかもしれませんよ~おそらく!
可愛いですよね~
[11844] 自生種 見てみたいです!
この涼しげな色合いもいいですが 蕾の生長過程も可愛いですよね~
そう! 自生種はほとんど見かけないそうですね~
そんな動植物 この世にたくさんあります。
なんとか生き残ってほしいです。
そそ! ラテン語の二名法をイタリック体で表記しますよね。
↑ の方のコメ 読まれたのでしょうか? 笑
[11845] きっと来年咲きます!
あはは! それはまたたくさんのキキョウが犠牲になったのですね~ かわいそうに!
種蒔き名人だからきっと来年咲きますよ~
そそ!キキョウソウは外来種で ほっておいても蔓延るのに このキキョウは 絶滅危惧種だなんて!
なんとか 生き残ってほしいです。
[11846] 自生種に出会いたいです!
そうなんですよ~
園芸種はたくさん出回っていますが 自生種は絶滅が心配されているのです。
開発による環境破壊 盗掘 いろいろ理由はあるでしょうが・・・
何とか生き残ってほしいです。
ありがとうございます。
楽しんでいただければ それだけで嬉しいです。
蕾可愛いですよね~
[11847] やっぱりね~
あはは!やっぱりね~
あんずちゃんもですね。
日テリさんは ほんとうに暑さに強いです。
そそ!この風船のような蕾可愛いです。
[11848] 了解しました~
了解しました~
こちらこそ ありがとうございました~
[11849]
ラストの写真で、咲いている花と両方楽しめるというのも、すごい考えてつくってますね♪ さっすがp様~♪
はぁ~それにしても、その節は、ぶんちゃんをけしかけていただき、ありがとうございました。
おかげで、ぶんちゃんにとっても好かれている気分になっています。もう、会った時には、「いっちょに遊ぶでちゅか?」って目を輝かせて、すりよってきそうです。はう。幸せ~。
(たとえそれが幻だとしても。ええ・・。)
[11850] こちらこそ楽しかったです!
この蕾 可愛いでしょ!
ラストはいつも引いて全体像にしています~!
たまたま 今日は縦になってしまいましたが・・・
あっ!いいえ どういたしまして~!
堂々巡り 楽しかったです~
また 企画いたしましょうね~
って そんなんにネタがあるわけないでしょ!笑
あはは!妄想が頼もしいですね~~!
ニャンコじゃないんだから 擦り寄ってくるかな~?
可愛がってくれる人はわかるみたいですよん!
[11851]
これは是非経験してみたいですね。
[11852]
それにしても、最近思うのは日本の野草って絶滅危惧種になっていないものなんてあるんだろうか?
[11853] はい! 音すると思います。
実は子供の頃 つついて遊んだことあるのです。
ほんとにポンという感じでしたよ~!
でも今は可哀想かなって思います。
[11854] 絶滅しないよう守らなくては・・・
なんだかいい色合いですよね~
日本の色と言う感じで・・・
植物は 実に不思議なシステムがたくさんあるのです。
って 動物も同じですけど。
そうですね~山野草と呼ばれる自生種は 絶滅の心配のあるものばかりですよね~
心して 保護しないと生き残れないかもですよね。
[11855]
キキョウ、とても清楚ですね。
この涼しげな色が好きです!
蕾はあまり気にしていませんでしたが、こんな可愛かったのですね~~
本当に紙風船のようですね。
とても可愛いです☆
[11856]
蓮が早朝に開花する時ポンと音がすると
まことしやかに言われていましたが、
まるで嘘だそうですね。(^^♪
[11857] polepoleさん、こんにちは
野原にすっと立ってる風情なんかステキですよね
秋の七草なのにもう咲いてます
そういえば、オミナエシも咲いてたな~
この季節を秋というの?梅雨じゃんと反論したくなります・・・
[11858] 涼しげでいいですね~
そうですね~
とても涼しげな色です。
この時期 ほっとする色でもあります。
蕾 可愛いでしょ!
[11859] 蕾をつぶすと落としますよ~
開花する時に音がするかどうかは 確かめたことがないのでわかりませんが 蕾をつつくと音がするのは確かですよ。パンパンですからね~!
ハスの花はおっしゃるように あれは嘘のようですね~
[11860] う~ん! 難しいですね~
キキョウは 初夏から秋まで長く咲いて楽しめるので・・・6~10月
切り戻しをすると2度咲くようですし。
夏のお花なんでしょうが・・・
クズ ススキ ハギ以外は山野で見られることが少なくなって来ていることは 悲しいですね~
昔の人の季節の捕らえ方は 早め早めのようですし 今のような天候ではなかったのかも~~
[11861]
和花の代表格って感じですね!
夏、このお花を見ると涼しげで・・・・なんだか
懐かしくて嬉しくなります♪
↓ ブンちゃんは 暑いのが苦手じゃないから
滅多に 舌を出さないんですね!
そういえば お口を開けたブンちゃんの写真ってなかったかもしれないですね~。
でも私、 ワンコがお口を開けた顔って 笑っているような マヌケなような・・・なので 可愛くて大好きです☆
[11862] 涼しげでどこか懐かしいお花ですね~
ねっ!この色合いとても涼しげですよね~
ほんと!なんだかほっとする懐かしさもあります。
そうなんです~!めったに舌を出しません。
病院へ行く時 恐怖で舌を出して はぁ~はぁ~言っています。笑
アレ君はどうなんでしょ?
そそ! 笑っているように見えます。
[11870] 桔梗
つぼみが膨れて今にも咲きそうな所が
可愛いですね。
最近は白花も見られますが、
独特の青紫。桔梗色がやはりいいですね。
[11877] やっぱりこの色ですよね~
白も清楚ですが キキョウと言えば この色合いがやっぱりキキョウらしいですよね~
涼しげで清楚でとてもいいです。
蕾も可愛いです~
[11881]
桔梗は、見ると、なんだか落ち着きます。
母が昔から好きで、今も実家の庭にあり
ます。
そういえば、最近、実家に帰って
いないし、連絡していないなぁ~。
反省。。。わたくしごとでスミマセン。
[11882] たまには 帰りましょう!
涼しげでいい色合いがそうさせるのでしょうか・・・
清楚でいいですよね~
あはは! 独り言で反省ですね。
北海道でしたっけ?
[11897]
ご無沙汰しておりました~
キキョウソウもよかったですが、キキョウは小さい頃から母も好きな花なんで、小さい頃のことも思い出され、懐かしいお花って感じです。(わたしのなかでは)
自生してるキキョウも少ないとか。
蕾、いまにもはじけそうな勢いに見えます。
紫も好きだけど、白も清楚な感じで好きです。
先日も鉢植え買おうと思ったのですが、やっぱりやめました。。枯らしそうなんで。。
[11909] お元気でしたか?
そう!どこか郷愁を感じさせてくれるお花なんですよね~
自生種はほとんどみかけなくなっているそうです。
蕾が紙風船のように可愛いです。
白も清楚ですが キキョウはこの色でインプットされています~~笑
あはは! 枯らしてしまわれるタイプなのでしょうか???
[11917]
蕾の中はどんなことになってるんだろうって
そそられてしまいます~
何度か育ててみましたが、
花が咲く前にダメになるんです(涙)
キキョウは和 そのものですね。
大好きなお花です。
[11921] ほっとするのは 日本人だから???
まさに 和のテイストですよね~
なんだか ほっとするお花です。
あらま! あまぞんりりーさんが 失敗されるなんて信じられません。何が 悪いのでしょうか?
蕾の中 興味津々ですよね~
子供の頃 ポンと割った覚えはあるのですが・・・
蕊があっただけの気がします。
[11925] こんにちは
何となくかなぁ・・・
今日は光が丘公園へ行って桔梗を見てきました。
うん、あれは間違いなく桔梗でしょう。
近いうちにアップすることにしますね。
>蕾は初め緑色ですが・・・やがてポーンと裂け 星型の花を咲かせます。
ポーンという音を聞いてみたいです。
って、音ってするのかな???
また悩んじゃう(笑)
[11939] また悩まれてしまわれましたか~
大きさが全く違いますよ~葉っぱも・・・
わ~楽しみにしています。
おそらく咲く時には音はしないでしょうね~
蕾の時につつくと音はすると思いますが・・・
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
自家受粉を避けるための構造・・・。
蕾は、なんだかお喋りしそうな雰囲気です♪
2枚目は「えへっ」みたいな(笑)
上品でおしとやかな雰囲気のお花ですね。
生薬にもなるところが、さすが(^0^)