PSP Fat 1.50 kernel addon for 3.71 M33 リリース 

PSP Fat 1.50 kernel addon for 3.71 M33 がリリースされました。
これによって CFW3.71 M33 でサポートされていなかった1.50カーネルに対応したようです。


これで 3.71 M33 で起動しなかった自作アプリが起動するようになります。
このパッチは PSP-1000 のみ対応となっていて PSP-2000 では使用できないようです。
また、ロケーションフリープレーヤー と 韓国語フォント の機能が削除されます。

準備するもの
CFW3.71M33 導入済みのPSP
PSP 1.50kernel add on for 3.71M33 v2
└バグ修正版 v2
FW1.50のアップデータ


ファイルの導入
1.DLしたファイルを解凍します。
2.150_addon フォルダに入っている UPDATE フォルダを GAME フォルダ のなかにコピーします。
フォルダ構成:PSP/GAME/UPDATE


3.FW1.50のアップデータ(EBOOT.PBP)を(150.PBP )という名前に変えます。


4.名前を変えた 150.PBP メモリースティックのROOT(PSPフォルダのあるところ)にコピーします。

これでファイルの導入は完了です。


PSP 1.50 kernel addon for 3.71 M33 インストール
注意 
・ここからの作業はPSPのflashを書きかえますので、作業の途中で電源を切ったりMSを抜いたりしないでください。
・電池は75%以上で作業は充電器をつなげたままの状態にしてください。
・以下の手順を踏むことによりPSPが最悪壊れてしまう場合があるので自己責任でお願いします。

5.XMBから PSP アップデート ver 1.50 を起動します。


6.起動すると以下のような文が表示されるので ×ボタン を押してインストールします。(Rボタンでキャンセル)


7.ファイルの展開とインストールが終わると以下のように表示され、7秒後に自動でXMBに戻ります。


これでPSP 1.50 kernel addon for 3.71 M33 のインストールは完了です。





関連記事

関連エントリ抽出中...
[ 2007/10/01 ] その他 | Blog Ranking | Trackback
ついに出ましたか!!
待ってました!
[ 2007/10/01 22:48 ] [ 編集 ]
いつも拝見させてもらってます。
自分も待ってました。1.50対応!

ところで他のサイトでPSP-1000でワンセグ放送がみれたようです。
難しそうなので、よかったらPSP-Qさんでわかりやすい解説付きでとりあげてもらえませんか?
[ 2007/10/02 02:08 ] [ 編集 ]
私も是非旧型PSPでのワンセグの放送が見れるよにできる方法をPSP-Qさんで詳しく紹介してもらいたいです。
がんばれ!PSP&色々・・・・・・で紹介されてますが、flashなどあまり弄ったことがなく、よくわからないので、
わかりやすいPSP-Qさんのとこで紹介してもらいたいです。
[ 2007/10/03 00:10 ] [ 編集 ]
今回も管理人さんの上手な説明で簡単に導入できました
[ 2007/10/03 00:13 ] [ 編集 ]
CFW 3.71 M33-2でも導入してもいいんですか?
[ 2007/10/11 22:43 ] [ 編集 ]
らぼこが起動できないのですが・・・
[ 2007/10/13 11:31 ] [ 編集 ]
導入しても起動できないんですけど
[ 2007/10/24 21:08 ] [ 編集 ]
3.71M33-2にPSP 1.50 kernel addon for 3.71 M33は含まれていないので、3.71M33-2をアップデートした後にインストールするといいでしょう。
[ 2007/11/01 23:58 ] [ 編集 ]
FW1.50のアップデータ,ダウンロードしても
ファイルなど書いてある通りのものが出てきません
どうやればいいんでしょうか
[ 2007/11/14 14:11 ] [ 編集 ]
ふふふ>
たぶん何かが間違ってるのさ
問題なくできましたよ
とりあえず気合でがんばれ
[ 2007/11/14 16:52 ] [ 編集 ]
CFW3.71 M33-3では(PSP-1000)まったくもって正常でした。
[ 2007/11/14 17:50 ] [ 編集 ]
すいませんが…
インストールまでは行くのですが
途中でErrorとなってすぐXMBに戻ってしまうのです
誰か治し方教えてください
CFW3.71 M33-3でしてます
[ 2007/11/27 16:58 ] [ 編集 ]
3.72にしちゃったんですが、1.50カーネル当てる方法ありませんかね?
[ 2007/11/29 14:52 ] [ 編集 ]
カーネルとは何ですか?
導入したらどういうことができるんですか?
ちなみに僕のPSPはCFW3.71 M33-3導入しています。
[ 2007/11/30 15:27 ] [ 編集 ]
>北海道さん
1.50カーネルというのは要するに自作アプリを動かすために必要なシステムですよ。
PS1、その他エミュレータ、らぼこなんかを動かすのに必要です。
北海道さんのCFW3.71 M33-3のままで1.50 kernel addonを導入しなければ、「それらは」動かないってトコですね。
[ 2007/12/01 09:34 ] [ 編集 ]
そういうことだったんですね。
ようやく疑問を解決することができました。
ありがとうございました。
[ 2007/12/01 13:10 ] [ 編集 ]
>エクセルさん
僕もエクセルさんと同じCFW3.71 M33-3で導入してみましたが、
問題なくできました。
GBAのエミュレーターも起動確認しました。
[ 2007/12/01 13:27 ] [ 編集 ]
すげーでけたー
[ 2007/12/02 19:55 ] [ 編集 ]
すいません。成功した後は150.PBPはルートから消して良いんでしょうか?
というのはpopsloaderを使って、いろんなCFWで出来るようにしたいのですが、150.PBPが邪魔で出来ないのです。
調べてもどこにものっていないので、もしご存じの方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
[ 2007/12/02 21:31 ] [ 編集 ]
↑僕は消しましたが、何も問題なく動作していますよ。
[ 2007/12/03 13:49 ] [ 編集 ]
なるほど、大丈夫ですか。
ありがとうございました。
[ 2007/12/03 18:59 ] [ 編集 ]
3.72HX-2では出来ませんでした・・・
そこで質問なのですが3.72に戻してインストールして
もう一度HX-2に戻しても大丈夫ですか?
[ 2007/12/05 17:50 ] [ 編集 ]
あ、3.71に戻して、でした。
[ 2007/12/05 17:51 ] [ 編集 ]
3.71 M33-3を使っています。ネットで買ったCFWのPSPなのでカーネルの有無はわかりません。カーネルなしでgpspやsnesなどは動くものなのでしょうか?psのエミュだけデータが壊れていますと出ます。そういえばCWcheatもうまくいきませんでした。詳しい方教えて下さい。お願いします。
[ 2007/12/17 11:14 ] [ 編集 ]
3.71M33-4で成功しましたっ!!
有難うございました。まあラボコが起動できるようになっ
てよかったです。
[ 2007/12/20 14:06 ] [ 編集 ]
CFW3.71M33-3を入れてから1.50カーネルを入れればいいんですよね。後3.71M33-4でも出来ますか。
[ 2007/12/21 17:38 ] [ 編集 ]
↑僕はできました。
[ 2007/12/22 13:58 ] [ 編集 ]
3.71 M33-2 1.50カーネル なのですがスクショとcheatが起動しません。どうすればいいですか
[ 2007/12/23 13:02 ] [ 編集 ]
・PSP 1.50kernel add on for 3.71M33 v2からダウンロードして開こうとするんですがファイルが開けませんってなってしまうんですけどどうしててですかね?
[ 2007/12/30 22:34 ] [ 編集 ]
3.71M33-4なんですが途中でErrorとでてXMBに戻ってしまいます。どうすればいいのですか?

[ 2008/01/01 06:14 ] [ 編集 ]
>ゲーマー@名無し さん
3.71M33-4のカーネル1.50無しでもcheat出来ましたよ。最新版を導入してみてください。
[ 2008/01/06 14:07 ] [ 編集 ]
cheatなどは最新版を入れればいいと思います。
[ 2008/01/06 14:44 ] [ 編集 ]
ラボコ出来ません(-_-;)誰か教えてくださいm(__)m
[ 2008/01/06 20:43 ] [ 編集 ]
怖かった。
説明を書いておいてくれても…
[ 2008/01/08 15:50 ] [ 編集 ]
3.71M33-3導入後 カーネルを導入しました。
らぼこは通常に起動しますが、failerが起動できません。
いつもfailerでISO吸出しをしていましたので、困ってます。

他に導入するソフトを入れるべきなのでしょうか
[ 2008/01/08 18:13 ] [ 編集 ]
初歩的な質問で申し訳ありません。><
カーネルするとFWはどうなるんですか?
また、それは確認できますか?
[ 2008/01/13 23:06 ] [ 編集 ]
返信遅れました…
北海道さん、どうも!
俺も起動を確認しました!
赤髭バルバロッサさん、俺は起動しました!
今の最新のver4.6を使ってみては?
[ 2008/02/04 16:10 ] [ 編集 ]
3,71M33-4だとカスタムテーマが使用できないんですけど!
[ 2008/02/27 00:43 ] [ 編集 ]
初歩的な質問ですが、CFW3.71M33-2が成功しましたが1.50が説明通りだと破損ファイルとして出てきます。リネームとルート貼り付けしなければ表示されますが、ダウンロード開始しません。cheatが出来なくてどうすればいいのか・・・。vr2.00のままです。
どなたか教えください。
[ 2008/04/20 15:47 ] [ 編集 ]
1.50アップデータの場所を間違えてるんじゃ?
PSPフォルダのある場所ですよ
それとcheatは1.5カーネルいりませんが・・・
[ 2008/04/20 21:19 ] [ 編集 ]
CFW3.71M33-4ですが、
起動は出来て、×ボタンを押してインストール!
という所でなぜかXMBに戻ってしまいます。
ちゃんとGAMEフォルダにUP DATEを
入れたし
EBOOT.PBPを150.PBP に名前を変更しました。
そして、150.PBPをメモリースティックのROOTに入れました。
誰か、教えてください!
[ 2008/04/22 00:51 ] [ 編集 ]
もう1.5カーネルが入ってる、なんてことはないですよね?

正しいFW1.50アップデータでしょうか?
配置が合ってる→ファイル自体が間違ってる可能性があります
[ 2008/04/22 19:26 ] [ 編集 ]
連投申し訳ないです

PSPは旧型ですよね?新型じゃ出来ませんよ
[ 2008/04/22 19:27 ] [ 編集 ]
旧型PSPのCFW3.71-m33-2でMHP2ndGのセレクト長押しcheat起動したのですが、当サイトの方法でやってみましたが反映されず何回か文字も入力をやり直しましたが反映されません。。何がダメなのでしょうか?
[ 2008/04/23 02:05 ] [ 編集 ]
1.50アップデータが入ってませんでした。
本当にありがとうございます^^
[ 2008/04/23 19:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
※コメントは承認制となっておりますので反映に時間がかかります。













管理者にだけ表示を許可する
PS1
■PS1変換ソフト
- popstation v4
- popstation v5 

■PS1ディスク交換用ソフト
- PopstationMD Free GUI

■様々なFWのPopsが使用可能
- PopsLoader v2
- Popsloader for 5.00 M33-2
- Popsloader for 5.50 GEN
- Popsloader Extracter v0.0.2
全記事表示リンク
メールフォーム

ご要望や連絡等を受け付けております。

※質問は受け付けていませんので、記事のコメントへお願いします。

お名前:

メールアドレス:

件名:

本文: