ニャンコ珍道中!?
でも結局は、夏目とニャンコ先生の絆を確かめた回だったかもね(^^)
夏目とケンカをして、藤原家を飛び出してしまったニャンコ先生。
中級妖怪達に陰口をたたかれ八つ当たりをしたり、女子高生姿で西村・北本に絡んだり...
そんなニャンコ先生の前に現れた妖怪「猿猴」は、ニャンコ先生が夏目と縁を切ったと聞きつけ、「友人帳」を夏目から奪うと言う。
夏目はともかく、友人帳を奪われる訳にはいかない、と帰路を急ぐニャンコ先生が見たものとは...!
今回の主役はニャンコ先生♪
「白い子ブタが落ちてきたぁ!!」
ってなんだかいきなり穴に落ちてるニャンコ先生。
そこにいたのは小さな子供。
どうやらその女の子もこの穴に落っこちてしまったようです。
自分をブタ呼ばわりした(←って最近本当太り気味っぽいよ、ニャンコ先生♪
)
人の子に付き合ってはいられないと、穴を出ようとするニャンコ先生ですが・・・。
一人にしないでと少女に阻まれてしまう。
しかもニャンコ先生酒臭いとな!!?
事の起こりは・・・。
藤原家の冷蔵庫のエビが無くなっているという話から始まる。
ま、当然犯人はニャンコ先生だということで、はなから疑ってかかる夏目。
ニャンコ先生も素直に認めたらいいのに、口から尻尾でてるし(><)
しかもブタさんになった弊害か、床に置いてたCDケースを壊してしまったことで夏目の怒り爆発!!
「出て行け!!」
はっとするも時すでに遅し(><)
へそを曲げてしまったニャンコ先生は「愛想が尽きた」と言い残し出て行ってしまったのだった・・・。
でも夏目を「白アスパラ」って、ニャンコ先生その捨て台詞はどうよ~
家を出たニャンコ先生が最初に出会ったのは、八ツ原のあやかしたち。
どうやらニャンコ先生の悪口を言っているようです。
ニャンコ先生ってば、彼らの恩人の夏目の用心棒とは言え、毎日のようにやってきては迷惑をかけている様子。
大食いで、酒乱で、音痴で、加齢臭がするとな(あはは
)
・・・・なんだかすっかり迷惑猫に!!
でもニャンコ先生もその悪口には怒りだったようで、あやかしを成敗しちゃった(><)
とどめに田沼の父に八ツ原をお祓いしとけってわざわざレイコの姿になってまで警告してるし。
やりたい放題♪
お次の犠牲者は西村と北本。
夏目の先生だと言って、喫茶店で食べまくりのニャンコ先生。
うわぁ、酷っ!!
閉めはゲーセンで。
散財させまくりで、本当ふたりはお付き合いお疲れ様でした(^^)
でも何気に藤原家に馴染んでいたニャンコ先生。
塔子さん名前覚えてあげて~~~!!
ニャン吉とニャン五郎ってどこから出てきたんだ(><)
だがニャンコ先生が用心棒から離れたということで、斑の昔馴染みの猿猴が友人帳を狙うと宣言してきたのだ!!
夏目はともかく友人帳を奪われるわけにはいかないと、戦いを始めるふたり。
やっぱ斑の姿での戦いは迫力~♪
斑かっこいいもんね~(^▽^)
ちょっとぼろぼろになっちゃったニャンコ先生は夕暮れだし、行くあてもなく藤原家に帰ってくる。
だがそこで見たのは・・・白い小さな猫に餌をやって笑顔で笑っている夏目の姿!!
ガァァァァァァ~~ン 
2・3日預かるだけの子猫だったのに、自分はいらない子になったと誤解してしまったニャンコ先生は、すっかりやさぐれて酒浸りになり、音痴な歌を披露♪
和彦さん、お疲れさまでした(^^)
でも二日酔いになる猫ってどうよ!!
で、お腹がすいたと、狙いを定めた雀を取ろうとダイブして転がった先、穴に落ちてしまったという冒頭シーンにつながったと(^^)
・・・長い前置き(あはは
)
でも夏目もなんだかんだ言いつつニャンコ先生の帰りを待っているようで・・・。
雨も降り出したということで、探しに出てくれたようです。
そして眠ってしまった民子を背中に乗せてあったかい夢を見させる斑。
ついた先は交番の前。
少女を警察に保護させたところを見ていたニャンコ先生の耳に飛び込んできた夏目の自分を呼ぶ声。
迎えも来たことだし、「しょうがない」ということで帰ることを決意したニャンコ先生。
「夏目ぇぇ~~~
♪」
・・・ってめちゃ嬉しそうじゃん!!(あはは
)
素直になれないふたりがなんだかんだいいつつ、もうすっかりかけがえのない存在になっっちゃってるのがいい。
今回は和彦さんの演技に拍手ってことで(^^)
次回「五日印」
夏目の命があと5日!?
何時か!?(←オイ)
←よろしければポチっとお願いいたします♪
【送料無料選択可!】夏目友人帳 1 [CD付限定版] / アニメ
【CD】夏目友人帳 音楽集 おとのけの捧げもの/TVサントラ