Cocos2d-html5 でローカルストレージを利用する方法

html5 でアプリを作成する際、ちょっとしたデータの保存にはローカルストレージを使うのが一般的なのですが、これを Cocos2d-html5 で利用する方法について書きます。
また、Cocos2d-html5 作成したアプリを、Cocos2d-jsb でネイティブアプリに変換する場合に、iOS や Android でローカルストレージの値を取得する方法についても書いておきます。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ld: library not found for -lAdIdAccess;

Cocos2d-HTML5 で作った iOS のネイティブアプリに広告を導入するため、Admob の Google Mobile Ads SDK をプロジェクトのリソースにコピーしたところ、以下の様なエラーが出てビルドできなくなってしまいました。
ld: library not found for -lAdIdAccess;

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Couldn't load cocos2djs from loader dalvik.system.

Cocos2d-html5 で開発したアプリを Cocos2d-x で Android にインストールしてみたところ、以下のエラーが表示され、実行できませんでした。
java.lang.UnsatisfiedLinkError: Couldn't load cocos2djs from loader dalvik.system.

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「このアプリケーションで開く」に並ぶ Atom を整理する

GitHub の Atom を使っていると、自動的にアップデートしてくれるのは良いんですが、バージョンアップする度にコンテクストメニューの「このアプリケーションで開く」に Atom がずらずら並ぶ状態となってしまいます。
調べてみると、コマンドをひとつ実行するだけで解決しました。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくらレンタルサーバーにDrupal7をインストールできない ...

DrupalCamp に触発されて、新しくDrupalでプライベートなサイトを構築しようとしたのですが、さくらレンタルサーバーに借りているスペースで試したところ、どうにも動きません。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Drupal Documentation の The files directory を翻訳しました

Drupal Documentation の The files directory を翻訳して Google Code に掲載しました。
files ディレクトリー

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Drupal Documentation の Clean URLs を翻訳しました

Drupal Documentation の Clean URLs を翻訳して、Google Code に掲載しました。
クリーンURLの設定についての解説

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Drupal Documentation の翻訳を始めました

Drupal が日本でいまいち普及しない要因のひとつに、日本語で読めるドキュメントの不足が挙げられると思います。
その問題を解消するため、Drupal Documentation を翻訳して、Google Code でホスティングしている日本語プロジェクト drupal-ja にて公開することにしました。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コンテンツを保存すると同時に Views のキャッシュをクリアする方法

久しぶりの投稿です ... 最近は Twitter ばかりなので、よろしければそちらもどうぞ。 http://twitter.com/pineray

さて、Drupal でサイトを構築すると、だんだん重くなってきてパフォーマンスがひどい状態になります。
それを改善するために、コアやサードパーティモジュールで提供されているキャッシュ機能を活用するわけですが、それぞれ連携されていない部分もあったりして、ちょっとした工夫が必要になります。
たとえば、Views のキャッシュを使用していると、コンテンツを投稿したのにビューには反映されていない、ということが起こってしまいます。
今回は、コンテンツを保存すると同時に Views のキャッシュをクリアする方法について解説します。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Content Profileモジュールを翻訳

ユーザーがノードを作成して、それをプロフィールとすることのできるContent Profileモジュールの日本語ファイルを作成しました。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«Viewsモジュールでターム一覧ブロックを作成する