千葉県北西部に位置する人口約13万人の都市「我孫子(あびこ)」。
江戸時代より水戸街道の我孫子宿の宿場町として栄え、
1970年代からは東京都心のベッドタウンとして発展し、
JR常磐線と成田線や、2つの国道が分岐する交通の要衝となっています。
我孫子は難読地名として知られており、
知り合いの名字など、事前に何かしら知識がない限り、
まず初見では読めない地名かと思われます。
しかし中国語では「私の孫」という意味を持ち、
使い方によっては相手を下に見る侮蔑語にもなるため、
中国人にとっては衝撃的かつ笑撃的な地名であるようです。
関連投稿では「我孫子」という地名について、
大いに盛り上がっていましたので、反応の一部をご紹介します。
海外「そんな意味があったのか」 日本の都道府県の英訳が面白いと話題に
翻訳元
■■■■ いやいやいや、「我孫子市」って😭
+952■ 我孫子「市」? それは地名として成立してるのか?
+2■ 初めて見たときは文字通り弾けるように笑ったw
+4■ 実は我孫子って日本では街の名前だけじゃないよ。
我孫子って名字を持つ人たちもいるから。
+28■ ウチの会社には「我孫子」じゃなくて、
「安孫子」って字の方の名字の日本人上司がいる。
■ 地名としてはあまりにも奇妙過ぎる。
間違いなく日本では中国で意味する言葉とは違うはず。
■ 普通に我孫子の話題を会話に織り交ぜたら、
話が噛み合わない事になりそう。
+9■ ハハハハ、インパクトあり過ぎw
「私の孫の街」なんて忘れられないな。
+59■ もしかしたら兵法家の孫子が関係してるのかもよw
「日本こそ中華文化の継承者だ」 日本の出版社の60年に及ぶ大事業に中国人が感嘆■ 俺も4年前に見た時に思わず写真を撮っちゃった。
+4 ■ 私も夫と旅行で日本の駅に行った時に見て、
こんなシャターチャンスはないと思った。
+3■ 実際のところ、この地名はどうやって付けられたんだろ。
+39 ■ より多くの子孫が誕生する事を祈って、とか?
+13 ■ そういうポジティブなイメージになるのは、
中国語の文脈だけの話であって、
日本語ではそういうイメージはないはず。
+2■ めちゃくちゃ覚えやすい地名でいいじゃん。
+3■ 私のネット上の友達が居住地を「我孫子」に設定してて、
彼女なりのユーモアかと思ってたんだけど、
実在する都市だったとはね😂😂
■ 具体的に日本語で「我孫子」ってどういう意味なの?
+11 ■ 子々孫々まで栄えますようにとかそんな感じかな。
+2■ 我孫子。自分も今日本で暮らしてるけど、
この街の名前を見るたびに笑顔になるよ。
+537 ■ ちょっ、「俺の孫の警察署」wwwww
+63■ 最初投稿者さんは、自分の孫の話をしてるのかと思った。
でも標識の写真を見て震えた。
+53■ 「我孫子」は日本でも「私の孫」の意味なのかな?
+11「やっぱ日本語は面白い!」 BBCも驚く日本語にしか存在しない表現が話題に■ えーい、誰か日本語での意味を知ってる者はおらんのか。
+9 ■ 元々は名字から来たんだと思うけどなぁ。
+2■ 名前のクセが強過ぎて本来の話題がどうでもよくなるw
+6■ 「我の孫の駅」は面白過ぎるでしょw
+118 ■ 「日比谷」もなかなか面白いけどね。
+2■ やっぱ我孫子を見て写真を撮るのは中国人の恒例行事のようだw
「日本は次元が違うね…」 日本の首都圏の鉄道網の規模に衝撃を受ける海外の人々 ■ 「我の孫の街」ってw
日本よ、何でこんな不思議な地名を付けたんだw
+5 ■ たぶんだけど、音に漢字を当てはめただけだと思う。
何か特定の意味合いがあるとは思えない。
+2■ 名字でも使われてるくらいだから、
日本でもネガティブな意味合いはないんだろうね。
+4■ 人を笑顔にさせてくれる素晴らしい地名だと思ったよ。
+6
多くの人が日本語での意味を物凄く気にしていました。
我孫子市のホームページによると、
古代において「我孫子」は氏や姓の1つであり、
大王や有力豪族が地方の豪族を支配下に収める際に、
直轄地や住民に「我孫子」と名付けた可能性があるようです。
なお、大阪市住吉区にも「我孫子」という地名・駅があり、
こちらは一帯を治めていた古代の豪族、
依羅吾彦(よさみのあびこ)に由来するようです。
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。