fc2ブログ

本日も千鳥足

2012-11-30


本日 大腸ポリープを撤去してまいりました。

2日前からほぼ絶食し

前日の下剤攻めを耐え抜き

さらに本日病院で洗浄剤を1.5リットルのみ

わずか30分で取り除かれました。

しかし。

一応は撤去した後をクリップのようなもので

はさんで止血しているそうで

1週間は酒、肉、脂物はNGとのこと。

続きを読む



PageTop

2012-11-24


最近なんだかやけにオナラがでるなぁと思っていたら

大腸ポリープができておりました。

しかも1cmぐらいのが4つも。

そもそも健康診断で潜血便といわれて

再検査を進められていたのですが

半年ほど忙しくて放置。

病院から早く受けなさい的なお手紙が来たので

内視鏡検査を受けることにしました。

結果 大腸ポリープ4つ発見。


PageTop

ふと思ふ。

マネキンって何語?

mannequin フランス語らしい。
フランス語でモデルを指す言葉のようです。

1925年(大正14年)3月には初のマネキン人形専業メーカー「島津マネキン」(京都府京都市)が
創業。モデル兼販売員としての「マネキン」は1928年(昭和3年)
上野で開催された大礼記念国産振興東京博覧会において、
高島屋呉服店が「マネキン・ガール」を登場させたのがはじまりである。



へぇ~。

アカペラは何語?
a cappella イタリア語。

簡素化された教会音楽の様式のこと。
また、そこから転じて、教会音楽に限らず無伴奏で合唱・重唱・独唱を行うこと
またはそのための楽曲全般を指す



ほぉ~。


PageTop

地場居酒屋チェーンの和楽村を展開するプリコが民事再生法を申請。

居酒屋「和楽村」など複数の飲食店を展開するプリコ(旭川、田澤尚英社長)が27日付で旭川地裁に民事再生法の適用を申請し、31日、保全命令を受けた。東京商工リサーチ旭川支店によると、負債総額は約2億円。
 パートを含め従業員80人の雇用は継続する。再生法適用を申請していないグループ会社の運営分を含め、全8店の営業も通常通り続ける。
 同社は2001年設立。積極的に多店舗展開を進め、ピーク時の年商は7億円。だが本社ビルの取得経費の返済が重くのしかかっていた上、昨年3月の東日本大震災の自粛ムードなどで客足が遠のき、同年12月期の売り上げが5億9千万円に落ち込んでいた。
 2日午前10時から、旭川勤労者福祉会館(6の4)で債権者説明会を開く



結構イケイケドンドンな感じしたけど
やばかったんだなぁ。


PageTop