fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
 
 
06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Ho_ly の twitter
プロフィール

holysilverjet

Author:holysilverjet

島根県で活動するグラフィック/Webデザイナー。バンド、マンガ製作が趣味。

Ho_ly 関連リンク

Ho_lyのブログ
…Ho_lyの個人的な日記。


スプロケ☆ステーション
…松江市で活動するバンド「SPROCKET(スプロケット)」のサイト。


DUCCA+ Web
…Ho_lyが組んでいるユニット「DUCCA+」のページ。


ORANGEBOX Web
…Ho_lyが2000年から組んでいる男性3ピースバンドのページ。


このブログをリンクに追加する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード

06/24

MacBook Pro 13inch にディスプレイをつなげてデュアルディスプレイ環境に

MacBook を買い換えるにあたって、ディスプレイは13インチにしたわけですが、
なぜかと言いますと、「15インチにしたって小さい」のです。

15インチの画面はノート型の中では大きい方ですが、
やはりがっつりDTPや音楽の編集に使うには少し狭い。

ということで、MacBook に外部ディスプレイをつないで
デュアルディスプレイ環境を構築することにしました。

目をつけたのは、LGのウルトラワイドディスプレイ。
31IxekGwi2L.jpg
25UB55-Bです。

普通のディスプレイよりももっと横長なそのルックスに惹かれました。

そして MacBook とディスプレイをつなぐケーブル。
71z1csfeCaL_SL1500.jpg
これは「Mini DisplayPort | Thunderbolt™ Port → DisplayPort 変換ケーブル」
という名前でして、いわゆる「DisplayPortケーブル」というやつです。

なんかディスプレイのケーブルはややこしくてですね、
このLGのディスプレイは「DVI-D」と「DisplayPort」、「HDMI」という
3つの方式に対応しているのですが、どれを選んだらいいのかと。

まとめますと、
・DVI-D…ウルトラワイドでの表示◯、音声☓(ただしデュアルとかシングルとかあってややこしい)
・DisplayPort…ウルトラワイド◯、音声◯
・HDMI…ウルトラワイド☓(横1,980pxまで)、音声◯

ということで、DisplayPort一択でした。
MacBook Pro 13inch Retina Display の出力は
HDMI端子が1つ と Thunderbolt 端子が2つありますので、
Thunderbolt から DisplayPort に変換するケーブルを買ったわけです。

これ判断するのにけっこう時間を要した…。

あとは MacBook を脇に置いて作業したいので、
ワイヤレスのキーボード。
81nozxy5ADLSL1500.jpg
LOGICOOL のワイヤレスキーボードです。激安。

これをなんやかんやしてつないだら、めでたくデュアルディスプレイ環境が
完成しました。

それにしてもこのウルトラワイドディスプレイ、とっても気に入ってます。

イラレ
書類を開いてツールパレットを3列開いても余裕。

Logic.png
Logic の画面も広々。スクロールが少なくて済みます。

dreamweaver.png
Web の構築も左右で見比べながらできます。(あんまり構築しないけど)

ストリートビュー
Google ストリートビューも圧巻です。

yahoo無駄遣い
Yahoo 無駄使い。

映画やゲームも今後試してみたいと思います。

このディスプレイ、90度回転して縦長にもできるんですが、これどういう状況で使うのが便利なんだろう?と思います。
確かに Web サイトとか縦長の書類は見やすいかもしれないですが、
基本的にディスプレイは机の上に置いてあるわけで、縦長にしたときに一番上の方は見上げる形になるんですよね。
かなり見づらいです。

それとお気づきの方もおられるかもしれませんが、
母艦の MacBook のディスプレイ、放置状態です。
あまりに広いので、こちらの画面だけで事足りてしまうのです。

MacBook はあまりアクセスしない、常に表示させておくもの、
例えば iTunes の画面とかカレンダーとか時計とか。
そういったものに使うのがいいかもしれません。
ディスプレイを使い切れないという贅沢な悩みです。

MacBook Pro は 2015 モデルになってグラフィックまわりが強化されているらしいので、これだけ広大な表示領域でもまったくもたつくとかカクカクするとか感じないですね。素晴らしいです。

スピードだけで言えば、完全にメインマシンにできます。
動画メインの方は物足りないこともあるかもしれませんが、
グラフィックなら十分だと思います。

 
06/04

MacBook Pro 13inch とりあえず使い始めてます。

Category : Mac
IMG_6094.jpg

Apple Store で注文した MacBook Pro 13inch ( Early 2015 ) が届き、
諸々のセットアップがやっと完了しつつあるので、使用感など書いていきたいと思います。
ちなみに写真に一緒に写っているのは愛用しているエレコムのマウス。

■うすっ。ちいさっ。かるっ。
まーこれまで 15inch を使っていたので当然なのですが、それを差し引いても
かなり薄く軽くなったなという印象を持ちました。
Super Drive も無くなったし、HDD → SSD となったし。
端子類も様変わりしましたね〜。2009年には無かった USB3.0 や Thunderbolt があります。
そして FireWire は廃止。感慨深い。
5〜6年後には USB-C 端子のみになって、「昔はポートがいっぱいあったよね〜」
みたいな話をしているのでしょうか。

■Retina やっぱりすげぇ。
iPhone で見慣れているはずなのですが、Mac の画面として見るとやはり
印象がかなり違いますね。本当にピクセルが全然見えない。
私は Ilustrator などの作業領域を稼ぎたいので、環境設定でディスプレイの解像度を
一番広く使えるものにしていますが、それでもはっきりくっきり見えます。

ちょっと気になるのが、あまりに細かいので、これまで見ていたWebのボタンなどの画像が
ぼやけて見えることが多いということですね。
これ Web屋さんは大変だな〜。

今後はディスプレイが高解像度のパソコンが増えていくと思うので、
今までのように「1px が 1px で見える」ということはなくなっていくかもしれませんね。
高解像度ディスプレイはひっそりとWebの常識を変えていってるのかもしれません。

■感圧トラックパッド不思議。
ずっと使っていた 15inch のトラックパッドは、もうボタンが固まってしまっていまして、
押してもクリック感がなくて作業はすべてタップで行っていたので、
久しぶりに感じた「クリック感」でしたが、
「これほんとに下に沈んでないの?」と思うほど自然にクリック感を出してくれてます。
PowerBook 時代はトラックパッドの下部がボタンになっていて、
「親指でクリックをホールドしながら人差し指でポインタを移動してドラッグする」
というやり方がずっと染み付いている私でも、実にスムーズに使いこなすことができます。

■電源コード要らないのステキ。
もう 15inch は買ってから6年半も経っているので、当然バッテリーは劣化して
ほぼデスクトップ状態だったのですが、やはりコード無しで使えるのはいいですね〜。
朝充電したら夜までもつというのは素晴らしい。
まー使用状況にもよりますけどね。重い作業をしていればそのぶん減りも早いです。
できるだけ 20%〜80% の状態を保つように心がけています。

■Yosemite メモリ使いすぎでしょ。
将来のことを考えて、メモリを 16GB に増やして購入したのですが、
普通に何もアプリケーションを起動してない状態で4GBくらい消費してるじゃないですか。
デフォルトの 8GB で妥協しなくてよかった〜(・_・;)
普通に Illustrator とか Photoshop を立ち上げて、Chrome とか使ってると
それだけでスワップが発生しそうですよ。
OSを重くして次の Mac を買わせようとする作戦もうやめて欲しいですね〜。

■Adobe CC と CS4 のやりとりは不具合がけっこうありそう。
まだ少ししか使ってないのですが、会社の環境が Mac OS 10.6、CS4 なので
やりとりで不具合が発生しています。

今のところ、
・CCで加工した psd を CS4 のイラレで配置するとプレビューが表示されない
という現象が起きてます。

解決法はちょっとまだ見つかってません。
とりあえず CS4 のイラレで、その貼り付けられている画像を他のレイヤーに移動すると
プレビューが表示されるようになったのですが、これが決定打なのかもう少し検証が必要です。
それに、レイヤーを移動したら順序が狂ってくるので移動させたくない場合もあるので、
もっとちゃんとした解決法がないかなと思っています。

■フォント厳しいね。
10.6 の環境ではインストールオッケーだったフォントも、
Yosemite では NG になることが多いですね。
よく使っているフォントがダメとなると非常に厳しいですね〜。
まー他の似たようなフォントを探してやりくりするしかなさそうです。

そうそう、「Avenir」が確か Lion あたりから追加されて、
これたまに使いたいのですが、Snow Leopard にはインストールできないので、
これも使いにくいですね。(無理やりインストールするとシステムが不安定になります。)
まーアウトライン化すればいいのですが。

とりあえずつらつらとこのような感じです。
まだまだ色々と感想が出てくると思いますので、気が向いたら書いていこうと思います。
 
  • « new
  • Home
  • old »