fc2ブログ
パッチワークテリアって知ってますか。と、髄膜炎の話。
10月も後半戦になって、朝夕は涼しくなってきましたね。
昼間はまだ、半袖でじゅうぶんな気温なので、そのまま近くの買い物に出かけては、若いわね!!と声をかけられたりしています。


ハギレを消費するのにと、可愛いパッチワークテリアを見つけました。
2㎝サイズの正方形の生地72枚。(縫い代含まず)


1㎝サイズの正方形の生地42枚(縫い代含まず)
ひとつだけ正方形でなく、作った子がいます。
どれだかわかりますか??(景品はありません
IMG_0146x.jpg

髄膜炎は主人の話です。 長くなります。

発熱・頭痛の症状が出て、近くのかかりつけの診療所へ。
コロナとインフルエンザの検査では陰性、
ちょうど、熱が下がった時だったので、処方はなし。
2日目は熱が高い時に受診。
コロナとインフルエンザの検査は陰性。
解熱剤を処方され帰宅。
食欲はないものの薬を飲むために、梨を食べたり、飲み物だけ。
週末になっても(発熱5日目) 熱は下がらず、頭痛もと、救急病院へ。
かかりつけの大学病院でも紹介状が無いということで、10000円は別払い、
支払った時に、それにも消費税10%がついていたことには驚きでした。(そんなもんなのかな~、認識不足?)
ここでもコロナとインフルエンザは陰性。
原因わからず、処方もなく、帰宅。 
月曜日にかかりつけの科での診察を受けてみてください、の一言で終了。
この時に私自身の中で、『髄膜炎?』がよぎっていたので、入院させてもらえることを内心願っていました。


月曜の朝、大学病院に電話で、問い合わせ。
予約はないものの救急外来で言われたことを告げたら、着てくださいと。
待たされること、4時間。
座っていられなくなった主人は私の肩に持たれるようにに、待ち続けました。

呼ばれて、主治医のもとに。
ベッドに横なり、触診。
首を前に傾げると痛みが増加するみたと、一言。
ずぐに『髄膜炎の疑い』あるね、検査しようと。
診察室を出て、検査室に向かう足取りが動けなくなり、車椅子を借りて、移動。

髄液の検査をしたら、異常な数値に即入院。

それから3週間、退院できることになりました。

その間に、気持ちを安定させてことを目的に、主人が元気で帰ってくるまでとパッチワークテリアを作っていました。


今は、いわゆる風邪以外にもコロナやインフルエンザ、プール熱と発熱する原因がたくさんあります。
その中にまぎれた髄膜炎。
発熱、頭痛の他にも真っ直ぐに歩けない、足元がスポンジの上を歩く感覚だったり、首をかしげると硬直するなどの症状もあるそうです。

誰かのなにかの参考になれば、と思いました。

テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

Secret
(非公開コメント受付中)

No title
ハギレ沢山たまりましたね
かわいいです
natutubaki さま
natutubaki さまコメントありがとうございます。

母からのハギレや娘のぬい服のハギレなどもどんどんふえていってます(^^)/

元からのもったいない病で、ごみ箱へポイ!が出来ずにいます。

新たな命としてかわいがってもらいたいなと思って作っています。
プロフィール

のの(ノリリン)

Author:のの(ノリリン)
手作りが大好き。
たくさんの方に見て頂けたら嬉しいです。
作品の思い出も兼ねての公開です。
よろしかったら、拍手をポチっとしてもらえたら、励みになりますので、お願いします。
minneと練馬にあるchicoowaさんで委託販売をしています。

ご朱印集めもぽつぽつやっています。
伺った先の寺社のこともつらつらと綴っています。
そちらもよろしくお願いします。


▼ minne販売始めました ▼

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
お立ち寄りの皆様