2023年06月10日

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

皆さんおはこんばんちわ
さてさて今回も日本軍物をご紹介したいと思います。
今回も軽機関連の品になりますが・・・いつも通り画像をば。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

こちらは個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版になります。

本品数年前に購入した物ですが非常に珍しい複製品です。
九九式軽機関銃用と記載しておりますがトイガン九六式軽機関銃収納可能です

個人さまが製作された品ですがこの方は九七式狙撃銃用の照準眼鏡嚢なども製作販売されたりと
希少な日本軍装備品を取り扱っておられる事で有名です・・・!

本品実物に製作されております。
この個人さま製作軽機関銃用覆い本革版、合皮版2種類があり
私が所有するのは残念ながら廉価仕様合皮版になります・・・何故合皮が使用されているのかについては後程詳細を。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

軽機覆いの生地ズーム画像。

まずは肝となる生地ですが帆布生地になります。

厚さと色合いともとても良く日本軍装具類には最適な生地です。
軽機覆いではこの生地最も目に付きますで極めて重要な部分だと思います。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

96式/99式軽機関銃用覆いの画像。

それでは覆いを見ていきたいと思います。

この覆い軽機関銃全体完全に覆う訳ではありません
それでも大部分保護しますのでとてもサイズがあり大きいですね。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版
軽機覆い内部の画像。

サイズが大きい・・・前述した合皮版である理由が此処にあるかと思います。

機覆い内部には当て革として革生地広い範囲に縫い付けられており
製作する当たって大型本革生地必要になります。

ですので本品では内装当て革合皮生地にする事でコスト抑えられております

ちなみに合皮生地が使用されているのは内部だけですので覆い表側には存在しません
製作者さまの配慮が窺えますね・・・!


個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

覆い先端部内部の画像。

先端部の内部当て革として合皮生地が縫い付けられております。

銃口部や照星(フロントサイト)保護する為に補強されているのが分かります。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

覆い先端部の画像。

先端部は画像のように円形革生地が縫い付けられており筒状になっております。
こちらは当然、本革生地です。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

覆い先端から筒状になっておりカシメ金具を境に帆布生地分かれるようになっております。


個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

側面にある手負い革止め用穴部の画像。

この部分は軽機関銃に存在する前部手負い革止め(スリングベイル)通し
負い革(スリング)装着する為に用いるです。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

その手負い革止め用裏側の画像。

手負い革止め用裏側当て革でしっかり補強されています。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

こちらは提把(キャリングハンドル)通し穴部の画像。

軽機関銃に存在する提把(キャリングハンドル)露出させる為のになります。

穴の周囲本革でしっかりと補強されています。

軽機関銃覆いで包んだ状態でも提把(キャリングハンドル)使用するのが分かりますね。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

そしてこちらは提把(キャリングハンドル)通し穴部裏側の画像。

この裏側にも当て革が存在します。

ただ本品合皮版ですのでこの当て革の一部は合皮になっています。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

軽機用覆いに存在する尾錠(バックル)部の画像。

この覆い軽機関銃本体固定するのに2つ帯革(ベルト)尾錠(バックル)で行います。


個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版 個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

軽機用覆いに存在する帯革部の画像。

帯革には複数の穴があり長さを調節する事が出来ます。

勿論この帯革本革です。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版
 
さてそれでは軽機関銃覆い収納したいと思います。

手順はあくまで自分なりに考えた物なので正規の方法ではありませんのでご理解を。


ちなみに収納するのは以前ご紹介した電動ガンになります。以下がその紹介記事になります。
https://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e1120736.html (FCW/ゴールデンイーグル製 電動ガン 日本軍 九六式軽機関銃)

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

まずは覆い先端軽機関銃前部を収納します。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

覆いを引っ張りつつ提把(キャリングハンドル)通し穴提把(キャリングハンドル露出させます。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版 

軽機関銃後部尾筒底覆い被さるようにします。

覆い尾筒底が被さる部分の後方本革生地が縫い付けられていますので手間は掛かりません。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版
 
個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

次に前後2か所にある帯革&尾錠部締めていきます。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

 個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

最後に側面手負い革止め用穴部のから軽機関銃手負い革止め金具(スリングベイル)を出して
負い革装着すれば完成です。

難しい事はなく簡単です・・・!

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

軽機用覆い装着した状態の画像。

こちらは覆い前部になります。

ちゃんとすっぽり銃身や二脚入っております

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版
個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

こちらは提把(キャリングハンドル)の画像。

負い革提把もありますのでこの部分の覆いの帯革しっかり目に締めた方がいいのかもしれませんね。

 個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版   

こちらは覆い後部帯革部の画像になります。

この部分の帯革軽機の用心鉄被さるようですね。

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

 個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

覆い後部の画像。

ご覧になって分かるように覆い銃床(ストック)銃把(グリップ)保護しておりません露出しております。

ですが銃身機関部ちゃんと覆われていますので十分役割を果たす事でしょう。


さて最後に本品九九式軽機関銃用と紹介させて頂きましたが・・・それでは九六式軽機関銃用とは違うのか?
と思い探してみましたが・・・

個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版

九六式軽機関銃の取扱書に載せられているのはこのような形でした。

帯革&尾錠による固定ではなく紐式?なのでしょうか。

ちなみに九九式軽機関銃用この複製品同様の仕様のようですね。

しかしトイガンとはいえ今回ご紹介する複製覆い九六式軽機関銃収納可能でしたので
もしかしたら実物でも両用されたかもしれません。また単に時期による差異前期型後期型に区分されているだけかもしれませんね。

いずれにしても・・・実物はまず入手はかなり難しいでしょう(汗


さて以上で個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版の紹介になります。

最後になりますが貴重な複製品製作販売して下さった個人さま心より感謝申し上げます
今度は・・・ぜひ本革版が欲しいですね・・・!

さて今回は以上になります。

ではでは~

ノシ









同じカテゴリー(・日本軍 複製レプリカ 装備)の記事画像
中田商店製 複製 日本海軍 スモールセコンド(スモセコ)腕時計 二重ケース仕様
海外製 複製 日本陸軍 九六式?防寒帽③ 綿製
PKミリタリア製 複製 日本軍 折り畳み式小刀(ナイフ)
海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀③ 中期型  塗装&刀身組み込み済み
海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀② 塗装&刀身組み込み済み
でくの房さま製 複製 日本軍 十一年式軽機関銃用 装填架嚢
同じカテゴリー(・日本軍 複製レプリカ 装備)の記事
 中田商店製 複製 日本海軍 スモールセコンド(スモセコ)腕時計 二重ケース仕様 (2024-02-17 20:14)
 海外製 複製 日本陸軍 九六式?防寒帽③ 綿製 (2024-02-03 15:26)
 PKミリタリア製 複製 日本軍 折り畳み式小刀(ナイフ) (2023-12-30 21:25)
 海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀③ 中期型 塗装&刀身組み込み済み (2023-08-12 18:21)
 海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀② 塗装&刀身組み込み済み (2023-08-11 15:34)
 でくの房さま製 複製 日本軍 十一年式軽機関銃用 装填架嚢 (2023-05-30 20:49)
Posted by アンチョビことチビ at 15:36│Comments(2)・日本軍 複製レプリカ 装備
この記事へのコメント
>>エイジアン さん

う~ん。。多分前者の方になるのでしょうか・・・?
と云うのも本品は4~5年前ぐらいに某オクで入手した品なので確証は持てません。
Twitterで軽機関銃覆いや軽機覆いで調べると製作者さまのアカウントに辿りつけると思います。
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2023年11月03日 09:51
作られた業者をヒントで構いませんので教えて下さい。ひょっとして群馬のAさん又はOさんですか?。
Posted by エイジアン at 2023年11月02日 18:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。