fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

160218 【糖質】 『ダイエット』と言う言葉がアナタを殺す①

【話題】「糖質制限ダイエット」の第一人者が急逝 「因果関係はないのか?」とネットで話題に [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455507667/


1 名前:光の戦士 ★[] 投稿日:2016/02/15(月) 12:41:07.37 ID:CAP_USER*
「糖質制限ダイエット」の第一人者急逝 因果関係はないのか、ネットでも話題に

「糖質制限ダイエット」の第一人者として知られるノンフィクション作家の桐山秀樹(61)さんが急逝した。

診断書に書かれた死因は心不全とのことだ。
糖質制限ダイエットについては専門家の間でも賛否の意見があるが、桐山さんとともに実践していた男性は「糖質制限が原因で亡くなったのではない」と因果関係を否定している。

■3週間で約20キロ減

糖質制限はもともと、糖尿病の予防・改善に効果があるとして注目を集めた食事療法だ。
米やパンなどの炭水化物と甘いものを控えれば、あとはお腹いっぱい食べても大丈夫...という手軽さから、近年ではダイエット法としても定着している。

桐山さんが同ダイエットを始めたのは、糖尿病と診断された2010年のこと。
これまでのインタビュー記事などによれば、提唱者である高雄病院(京都府)の江部康二理事長が書いた本に偶然出合い、熟読後、すぐに実践したそうだ。
すると、87キロあった体重は、たった3週間で67キロになったという。

効果に驚いた桐山さんは、その後、メタボの中年男性たちと「おやじダイエット部」を結成。
活動を綴った著書はシリーズ化され、テレビ番組でも取り上げられた。

ただ、糖質制限ダイエットに警鐘を鳴らしている医師も少なくない。
「本当は怖い『糖質制限』」(岡本卓・愛し野内科クリニック院長著)「『炭水化物』を抜くと腸はダメになる」(松生恒夫・松生クリニック院長著)といった本も出ており、「死亡率が上昇する」「心臓病、脳卒中になる」と指摘する専門家もいる。

おやじダイエット部メンバー「前夜まで、本当に元気でした」

桐山さんは2016年2月6午前、滞在していた東京都内のホテルで亡くなった。
14日夜、妻で文芸評論家の吉村祐美さんが夫のFacebook上で公表した。
15日朝には「モーニングショー」(テレビ朝日系)が取り上げたこともあり、ネット上でも話題になった。

中には、

 「糖質制限流行ってたけど危ない感じなのかな?」
 「桐山氏は第一人者だけに無理したんだろう」
 「心不全ねぇ。流行ってたけど3ヶ月で20kgとか逆に怖いよ」

と、糖質制限と結びつけたコメントもある。

だが「おやじダイエット部」メンバーの男性は、Facebook上で

 「糖質制限が原因で亡くなったのでなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。亡くなる前夜まで、本当に元気でした」

として関係を否定している。桐山さんの死によって糖質制限に関するさまざまな憶測が広がっていることについては、

 「糖質制限食が、糖尿病の食事療法の一つである事実は、変わらないです。賛否両論があることも、事実です。そのことは、桐山先生の著書でもよく書かれていました」

とコメントした。その上で、

 「長距離の移動と多忙、急激な寒さが重なり、疲労も相当蓄積していたのではと、思い返しています」

と心不全の背景を推察している。

前述の江部理事長も15日放送の「モーニングショー」の取材に対し、「基本的には無関係だと思います」と因果関係を否定。
血糖は改善し、正常な数値をコントロールできていたといい、「最初に病院に行った時点で、すでに消えない借金として動脈硬化が心臓と脳にあった可能性が極めて高い」と説明した。

写真:妻の吉村祐美さんが桐山秀樹さんのFacebook上で急逝を発表(画像はFacebookのスクリーンショット)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160215-00000001-jct-000-1-view.jpg

J-CASTニュース 2月15日(月)12時15分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000001-jct-soci



6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 12:43:23.24 ID:g450ENL50
>亡くなる前夜まで、本当に元気でした

これで翌日ポックリ逝けたんだからまぁ状況によっては幸せだろうな

624 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:33:01.06 ID:SwXGp5LQ0
>>6
かなりそう思う
寝たきりで生きながらえるよりQOLが優れているんじゃないか



7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 12:43:30.82 ID:CfF+3PjN0
太ってる奴の主な原因は「過食」だよ。
普通に働いてるサラリーマンなら飯を適正量に戻すだけで痩せる。
物足りないとか感じるのは脳が麻痺してるだけだから2~3日で慣れる。
ダイエットっていうより食い過ぎを減らしな。



10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 12:45:37.42 ID:+Eq4StCG0
>87キロあった体重は、たった3週間で67キロになったという

こんな過激なダイエットして体に悪影響がないわけがない

223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:29:43.40 ID:R/MHu6We0 [1/2]
>>10
この3週間で全ての臓器がズタボロになってるよね
メンテナンスできないんだもん

454 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:01:06.55 ID:UWztU6E0O [2/3]
>>10
多分、炭水化物の取りすぎだったんだろう。麺類大好きとか



15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 12:49:08.65 ID:xagHxD7/0 [1/4]
>>1
高雄病院ってどうなんだろうね
アトピー治療でも注目浴びてなかった?

脳は100%糖質で働いてるとも言われてる 糖質制限なんてやったら身体機能しなくなっちゃうよんw

41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 12:56:09.59 ID:B1ea03rA0 [1/2]
>>15
その糖質は摂取しなくてもいいってだけだ。
ブドウ糖が足りなければ、中性脂肪を燃焼させてケトン体からブドウ糖を体内で作るだけ。



16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 12:49:26.39 ID:YW5vpXFJ0
東大出のボディビルダーが糖質制限を頑張り過ぎて死んだ事があったような



27 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 12:52:27.95 ID:u3/3zJ9b0 [1/2]
糖質制限だけじゃ87から67に3週間じゃ落ちないだろ

34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 12:54:45.54 ID:fAxBn9Kq0
>>27
ほんこれ
糖質制限ぜんぜん関係ないじゃん



39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 12:55:37.23 ID:9a6fXitn0
FBに妻が
>糖質制限が原因で亡くなったのでなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。
なんてシロウトのくせに断定してるけど、糖質制限で心不全・心筋梗塞が増えるかもしれんだろうね。
糖質制限にかぎらず急激なダイエットは必要な筋肉までエネルギーに回してしまうので心筋も萎縮するだろ。

94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:06:11.22 ID:uGHLYZ4L0 [1/28]
>>39
糖質制限ダイエットは長期で心疾患の死亡率が上がることが統計で判明している。
でも完全な因果関係は証明できないから、この人の関係者は認めないだろうな。、



55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 12:58:34.57 ID:GaH+ZsqP0
糖尿病だから血管かなりボロボロだろうし心不全もあり得る話
糖質制限必須な人が糖質制限してたってだけの話やね



78 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:03:26.64 ID:+M1FxbPn0
疲労や急な寒さだって書いてある。
原因はその通りだろうよ。
ちなみに政府へ記録的暖冬とのたまってるが。
炭水化物抜くと、体重減らせるし胃腸を休ませられるから体も楽。

しかし無理が全くきかなくなる。
免疫とホルモン量の両方が減るからかなりヤバイ。
ブルジョワでゆったりした生活してる人向けだ。

男の場合、男性ホルモンと免疫力はシーソーのような関係なんだが、
両方下がるのは生命体としては老化しているかの如く弱るからな。

1年半ローカーボで14キロ落とした経験則だ。
嘘じゃない。



87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:05:19.41 ID:W3GSPRdG0 [1/15]
おやじダイエット部の奇跡って本では、ダイエットを始めた原因は呼吸困難になってしまい、
医者に行こうとしても、歩けないほど苦しく、診断は糖尿で合併症を起こしてるって事で、
糖質制限を始めたら、痩せて、体調もよくなったって推移だから、

心臓は治ってなかったんだろうな。

119 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:12:04.08 ID:JVXjhQbE0 [2/7]
>>87
なる
そういうことか

123 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:12:51.06 ID:hSNJUByc0 [2/2]
>>87
> おやじダイエット部の奇跡って本では、

それは3年くらい前の、彼の最初のダイエット本ですよね。

なるほど。糖質制限を始めるのが、少し遅すぎましたね。
私も少し手遅れ気味なので、やはり睡眠不足には注意します。



140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:17:09.12 ID:uWHHy1Zu0 [2/2]
あった!これだ!

「Dの食卓」飯野賢治さんを襲った“高血圧性心不全”の恐怖
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20130222/enn1302221142007-n1.htm

163 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:20:58.86 ID:o+Ni2KFu0 [2/4]
>>140
一度太った体は体型だけ戻してもダメなんだな。

184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:23:33.54 ID:7lfOYZP60 [3/5]
>>163
キッチリ筋力もつけて新陳代謝も復活させてやらんとダメ
食事制限だけで身体をなんとかしようとか甘えすぎ


225 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:29:55.75 ID:JpQNSj620
糖質不足でタンパクをエネルギーとして使うから
燃焼効率が悪くて老廃物が大量に出る
それが血管に詰まって心不全を起こした

だからコッテリしたものばっか食ってると早死にすると
昔から言われてるわけで、その再確認に終わったな



142 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:17:19.99 ID:/G7txrOG0
「3週間で20kg減量」
これが答え。<1日あたり1kg減量>

いくら減量頑張っても、普通の人の体は
1日で1kg(7000kcal)も消費出来ません。

病気で体重が減ってただけ。



156 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:19:37.80 ID:Nkj2PB330 [1/2]
まだ糖質制限は炭水化物を減らすことだと思ってるやつっているんだな。

まぁ、糖質も炭水化物に含まれるから、トータルじゃ炭水化物は減るんで間違いではないけど
糖質制限は、同じく炭水化物である食物繊維の摂取は推奨してるんだぜ。

「糖質制限は炭水化物の摂取が減るから危険」と言ってる医者は、糖尿病患者が減ると
商売あがったりになるから困るやつだと断言していいぜ。

230 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:30:32.89 ID:fpLytChj0 [1/3]
>>156
「何が何でもバランス良く摂れ」って言って
糖尿病患者に米食わせておいて
血糖値下がらないからって薬漬けにするお仕事だからな



162 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:20:38.08 ID:UHQNcpl00 [1/4]
16時間前のFB

死相が出てるw

https://ja-jp.facebook.com/kiriyamahideki

548 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:14:55.96 ID:IRjI7NLv0 [1/2]
>>162
炭水化物はとらなくても、酒は取っていたのか



177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:22:46.68 ID:W3GSPRdG0 [3/15]
糖尿なら糖質制限するのは当たり前だろうし、
糖質制限で糖尿を予防したり、悪化を防ぐ例の方が圧倒的に多そうだけど、
医者は患者(お客様)が健康になったら商売あがったりだから、
指導と称してとんでもない食事療法を進めるらしい。

ご飯は三食、食えと。

373 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:50:45.36 ID:uPLj8QNE0 [1/2]
>>177
私も入院したときに
便秘になったのだが
病院では、便秘薬をくれたのだが
その便秘薬がお腹の調子を整えて弁をやわらかくする薬で
私にとっては何の効き目も無かった

そのために、浣腸を3回もする羽目になった
死ぬ思いをした
病院の先生方が、便秘にはお腹を整えるように、便をやわらかくするのが
正しい治療法だ、と思っているから、それしか(便秘薬)くれなかったので
私は、浣腸で苦しむ思いをした、排便のときに出血した

何べんも、ストレス性の便秘だから、浣腸しか効かない
水浣腸などでないと、便秘は解消しない、と訴えているのに
ちっとも取り合ってくれなかった
病院の先生方始め看護師の皆様は、治療薬でと言うことを繰り返して
最後は、浣腸をする事になったが、それまでに解消できる方法を知らない
人たちが、病院の関係者だった
長年苦しんでる患者よりも知らない
シロートの集まりが、権威的に言ってる、便秘薬を飲みましょうと

そのうち退院したから、自分で便秘の治療法で
便秘から解放されたのだが、病院の人たちの、便秘治療薬のために
死ぬ思いを3回した
病院の先生方は、便秘の治療法を知ってる専門家ではないけれど
便秘で何十年も苦労してる患者の言うことを聞いて欲しかった

みなさま
ストレス性の便秘は、お腹を整える便秘薬では直りません
出口が壁になってるので浣腸するしかないのです
薬局にはそのために、水官庁の道具があるかもしれない
ストレス性の便秘には
役に立つのは薬ではないのだ
お腹を調えて消化すればするほど、排出されない食べ物が腐敗して
お腹の中に溜まって苦しいのよ
壁になってて、出ないのがストレス性の便秘なのよね

もう一つ、重要なことは空腹で便秘薬を私用しないと効果ないでしょう
やる寝る前に便秘薬を呑んで朝お通じがあるなんて事は
ストレス性の便秘治療法ではない

病院は専門外のことはシロートよりもシロートかもしれない




172 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:22:09.91 ID:9GyYAXVW0 [3/3]
南雲医師は糖質ゼロは推奨してないが控えることを勧めているね。

この人は1日1食を推奨してるから実践にはハードルが高い。

202 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:27:09.13 ID:lEAsqvM80 [2/2]
>>172
南雲医師の一日一食は食べない時間を極力伸ばして
エネルギーを消費させるという意味では効果がある。

しかし逆に言うと、一日のエネルギーを全て一食で摂取しないといけなくなり、
肝臓、腎臓、膵臓、胃、腸全てに負担をかける。

当然血糖値も一気に上昇させることになる。
これが体にいいか悪いかは考えればすぐ分かることだ。



245 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:33:17.28 ID:P1cAxufC0
ダイエットは、高タンパク低カロリーに尽きるのであって、バランスよい食生活をする以外に方法はない。
単品ダイエットや単品制限ダイエットでは、体の恒常性が飢餓状態にあると判断して、解除した時に
幹細胞から脂肪細胞への分化を誘導して栄養を蓄えようとする。これをエピゲノム制御という。
だから人間本来の機能としてリバウンドするのは当たり前。

256 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:36:07.78 ID:GItfnGqE0 [3/12]
>>245
高タンパクといっても、プロレスラーの小橋のように、プロテインを飲みまくって
腎臓がんになる人もいるからなあ。



249 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:33:53.38 ID:iqibRgNn0
以前、宮本美智子さんという主食制限ダイエットを提唱していた作家が
若くして突然亡くなったこともあった。

281 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:40:09.86 ID:6DKawCXW0
>>249
調べてみたら
51歳で急性多臓器不全だったんだね…

382 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:52:04.47 ID:W26FY1MT0
>>249
良い塩と油を摂取して水をがぶ飲みさせるダイエットだっけ
50歳くらいでなくなったんだよね
科学的根拠のないダイエットは怖いな

414 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:55:51.55 ID:ajJxl+lK0 [2/2]
>>249
あったなー、世にも美しいダイエットとかいう。
旦那がイラストレーターで、セレブ向けの女性月刊誌が勧めてきた記憶ある。

塩も水もだし、青菜にバターとか物凄い量を摂取するダイエットだったはず。




251 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:35:04.47 ID:jhmc0YXHO [1/2]
スーパー糖質制限とやらをやったけど
数日寝たきりになったぜ
脳に糖がいかないからひたすらだるいしねむい

ダイエット板では信者が息巻いてて話にならない

人間が生きるのには糖質、炭水化物は必要
糖質、炭水化物を毒とか言う糖質制限信者は異常



260 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:37:02.65 ID:cyKRvXgg0
俺も糖質制限して半年で40キロ痩せた120→80
でも頭皮がカサカサになって髪の毛がほとんど無くなったよ
怖くなって今は適度に白米とか食うようにしてる



262 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:37:11.54 ID:Ebc6MEUu0
糖質制限食やってたが、ある日曜の朝、
気持ち悪く、めまいがして、寝ると余計めまいがして、
調べて低血糖かと思い、おにぎりを2個食べたら、
40分後くらいにおさまった。
今は米しっかり食べてるが、太らない。
抜け毛も止まった。
バランスよく食べて、散歩しましょう。



274 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:38:51.76 ID:W3GSPRdG0 [5/15]
糖質制限って、野菜や肉や魚や卵は必須って知ってた?
これはいくらでも食っていいんだよ。

290 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:40:54.21 ID:GItfnGqE0 [4/12]
>>274
いくら食べてもいいけど、動物性脂肪を適切に代謝できない人は、血管が詰まったりするで。

316 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:43:50.95 ID:W3GSPRdG0 [6/15]
>>290
そういう人は何食っても詰まるよ。

怖いなら、一番お薦めなのは納豆。
これ2パックに目玉焼きとキャベツの千切りとか、こういうのはホント、お腹が減らない。
低血糖もないな。経験上。



282 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:40:14.38 ID:oPzL+G/w0 [1/4]
主食抜きダイエット1か月やったが危険を感じて止めた
まず1週間で脳の働きが弱まり仕事に影響しだした
それからめまい不整脈、一番困ったのは怒りっぽく成った事
止めてから体調は戻ったので糖質制限に間違いないと思った次第



297 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:41:49.67 ID:zyszfrmKO
これがダメなら不食なんてもっとダメじゃんW

不食の人はこないだ相棒に出てピンピンしてたよ

309 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:43:23.14 ID:dThuNDId0 [10/36]
>>297
問題は、糖質以外は好き放題摂って良いって提唱してるってことさ。

315 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:43:41.68 ID:oPzL+G/w0 [2/4]
>>297
不食は続ける訳ではないから
糖質制限も短期間ならそれほど害はない



400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:54:30.92 ID:6hBrFFWI0 [2/4]
低血糖になるとフラフラになるぞ
家の中なら対処できるが
屋外でダルくて体に力が入らないのをムリして動くと息切れ、動悸してくる

これが健康にいいとはとても思えない、、
マジでやり過ぎはイクナイ

568 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:19:17.71 ID:P5DyeCj50 [2/3]
>>400
そんなになるまでやったら体に悪いのは当たり前。
低血糖健康法とはどこにも書いてない。



384 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 13:52:29.25 ID:h29QmCYv0 [5/6]
糖質摂るにも皮ごと食べればOKよ

424 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 13:56:54.05 ID:GItfnGqE0 [6/12]
>>384
白いものはみんなダメなんだよ。米、小麦粉、砂糖。
精製する過程でミネラルなどを削りとってしまうから。
精製するとブトウ糖だけになるので、
血糖値が急激に上がってしまう。


457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:01:43.76 ID:uGHLYZ4L0 [14/28]
>>424
うどん県を全員敵に回したな。
まあでもうどんは食いすぎはダメだろうが。

465 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 14:02:22.44 ID:dThuNDId0 [19/36]
>>457
だから、香川県の糖尿病率が高いんでは?

468 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 14:03:06.02 ID:MBpSCkBj0 [4/4]
>>457
うどん県は糖尿病患者の数で答えが出てるんだよなぁ



475 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 14:04:39.00 ID:A64KPhbn0
ストレス死やな
うどん、こめは止められない

505 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 14:08:32.13 ID:SYuGswRX0 [5/6]
>>475
ストレスが一番病気の原因だからね




510 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:09:21.83 ID:JNV8lbXi0
果物だけで10年以上生活してる人は
痩せてるけど元気で基礎体力テストも平均以上あった
けっきょく食べ物より日常生活が大事だわ



478 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:04:48.42 ID:vZwXO64W0 [1/3]
脳の栄養源は糖質だから、糖分を制限すると脳が働くなくなり危険だよ

504 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:08:26.16 ID:Q/N1QjnI0 [5/7]
>>478
糖質制限ダイエットが流行りだしたころから自分もそう言い続けているんだけど
信者はケトン体も脳の栄養になるとか言い張るんだよ
それは体が緊急時の場合であって、常にそんな状態ならそりゃ死ぬわと

524 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:11:23.69 ID:2ZTHc3zi0 [4/13]
>>504
ケトン体消費は結構普通に起きるで。夕食食べずに寝たらスイッチ入る程度に頻繁

546 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:14:45.16 ID:Q/N1QjnI0 [6/7]
>>524
そうなの?体が臭くなりそうw

565 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:18:44.68 ID:2ZTHc3zi0 [5/13]
>>546
妊婦のつわり中とか胃腸炎で食べ物が入らないとか
ケトン体に切り替えないと低血糖昏睡でぶっ倒れるで



542 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 14:13:53.28 ID:dThuNDId0 [23/36]
風邪による胃腸炎で、一日半食事ができなった。
薬を飲むために、ヨーグルトだけは食ったけどさ。
さすがに、頭がくらくらしてきた。
だから、さっきお粥を少し食ったよ。

655 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/15(月) 14:37:47.56 ID:1Gbb/o7LO [2/4]
>>542
ウィダーゼリーいいぞ。
インフルで倒れたとき用にウィダーゼリーとお粥とポカリと
エチケット袋、計3日分を用意しておくとちょっと安心。

期限前に入れ替える被災すると固形物が喉を通らないらしくて
震災のときもそういったもので命を繋いでた人が結構いるみたいだ

今寝てるのか?桃やマンゴーの缶詰もいいぞ。
喉に優しくてエネルギーと水分補給できる

Amazonやネットスーパーで注文すれば自宅に配達してもらえる
人間の体には体温を高くすることでウイルスを殺す働きがある。
水分摂って温かくして寝ろ



606 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 14:28:19.46 ID:EAYR30yr0
写真見ても全然健康そうに見えない
病気して痩せちゃった人みたい





関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: