fc2ブログ

今日のにゃんこのいい事探し

猫夜叉。の勝手日記へおこしやす♪記事に関係の無いコメントや意味不明なコメ&URL&宣伝等は問答無用で黒ホールへ直行どすえ~ :・(=` ェ ´=)・:ケケケ

Top Page › Archive - 2010年05月
2010-05-31 (Mon)

あぶなーっ!

あぶなーっ!

郵便局へ行く用があったのだけど、いつ行こうか?京都議定書今朝は早かったから明日にして昼寝するか?と思って、ふと手元の封筒を見たら軽自動車税の振込み用紙が。ん???これって今日が締め切りじゃん!慌てて役所へ走りましたよ。昨日ミュウの爪が刺さったところは見事に内出血して紫色になってます^^;痛くはないけどね。バイキンが入らないように、水道水で流しながら思い切り搾っておいたんだけど、中で溜まったんだな;...

… 続きを読む

2010-05-30 (Sun)

いくつになってもお手入れが大事?

いくつになってもお手入れが大事?

長年愛用していたミュウのお手入れブラシが行方不明になって酸性雨よく似た物を買ったのだけども肌への当たり具合が痛いらしくて使うと怒るので冬場はあまり抜け毛はないし、とブラッシングをさぼってたのですが。なにやら最近毛に艶が無いなあ;;やっぱり「お歳」のせいかなあ;;でも、暑くなってきたからふわふわと抜けて来たしなあ・・・と「当たっても」痛くないブラシを買って来てさっそくお手入れ^^。。。。。ん?痛がら...

… 続きを読む

2010-05-29 (Sat)

のったりのったり

のったりのったり

昨日に病院へ提出したかった、特定疾患再認定用書類が今日届いてました。エコバッグ例年なら6月に入ってから届いて、8月末くらいまでに提出だったと思ったので去年はわけを話して病院へ提出する分だけ先に送って貰ったんですけど今年はまだ5月だし、と油断していた!!おにょれー;;今回はMRIの結果を見て、リウマチ由来の症状だったら追記してもらわなきゃだし。恒例の締め切り破り~^^;ぢゃあ!!(ほんとはね、最終締め...

… 続きを読む

2010-05-28 (Fri)

な~んかややこしや~;;

な~んかややこしや~;;

大学病院へ行ったら、身障者用駐車スペースの一番入り口近くのが空いてましたv車を停めて入った所がエレベーターホールなんですが整形外科で入院中にずっとリハビリを担当してくれてたイケメン先生にばったり!私は腕に力が入らないのと、右腕が悪いんで平行棒も松葉杖も歩行器も使えなくて一時期、全然立つ事もできなくなった時に、先生は赤ちゃんを歩かせるよう支えて色々と補助具を工夫してくれたり励ましてくれたんですよね。...

… 続きを読む

2010-05-27 (Thu)

難病DNAバンク

難病DNAバンク

昨日のネットニュースで 酸性雨難病指定されている130項目の罹患患者から本人の承諾を得てDNAを採取、匿名で各研究機関へ提供するバンクがスタートと出ていました。原因不明の病気をDNAレベルで研究して、治療法を見つけ出そうというものだそうです。もしかして。それだったら私も一役担える??私なんかの内蔵は移植用にも役だたないだろうし人間なんて火葬しちゃえば二酸化炭素を増やすだけだしだけど今時土葬なんて許可され...

… 続きを読む

こんにちは!^^ * by 銀髪のご隠居
いろんなことが研究されて解明できる技術が確立されてきたのですね。
うん!^^
治療法がみつかったらいいなぁって、私も心から思います。

とらのしっぽ♪
今日は晴れてて気持良さそうですね☆^^

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
こんにちは。半日かかりでやっと帰りました;;
へばってますw

DNAを詳しく調べて、健康な人とどこがどう違うのか調べようというようですが
同じ病気の人がある程度揃わないと比べられませんもんね。
今年ももうすぐ再認定の時期ですが
今の所、和歌山県内で私と同じ認定患者さんは37名だそうです。
強制的ではないので参加しない人しか多いかもだし。


とらのしっぽは植える季節が少し早かったですね^^;
実家ではもっと真夏になってから花が咲きますw

Comment-close▲

2010-05-26 (Wed)

はっぴーばーすでー to・・・

はっぴーばーすでー to・・・

今日はパパ猫の誕生日でした。砂漠化亡くなったら歳はとらないといいますが・・・それだと私が追い越してしまうので困るんで。毎年、豪華夕飯でお祝いしております^^v今夜はカルビの焼肉とサラダ、スープにフルーツ仏壇にはピンクのトルコキキョウとノンアルコールのビールを一缶♪このビール。子猫の誕生日にでも二人で開けるかな^^/ノンアルコールなら19歳でも法的には飲んでもいーでしょ?不味いといいな・・・ビールが嫌い...

… 続きを読む

2010-05-25 (Tue)

なにやってんの???

なにやってんの???

さっき、ミュウが背後で何やら暴れているので、ん?と見ると。酸性雨ベッドから落ちそうになっている枕を必死で掴んで引っ張り上げ……ようとしているように見えて本当はかーちゃんの枕に頭を乗せて寝ているうちに枕が重みで滑り落ちてたまたま乗せてた前脚の爪がタオル地のカバーに引っかかってぶら下がってた^^;のね。枕はサイド用に置いてある小さい方だったので重さはそれほどでなくても爪1本に引っかかってぶら下がるとやっ...

… 続きを読む

今日は雨です!^^; * by 銀髪のご隠居
猫さん☆こんにちは!^^
体調はいかがですか?痛みとか熱はもうすっかり引いたのでしょうか。
雨が長引くと、お買い物なんかも大変だろうなぁと思っております。。

ミュウ姫!^^
ふぁいといっぱーつ!のシーンを想像してしまいました♪
なんだか微笑ましい気がします。
ひっかかった爪も引っ張られて怪我をしなかったかな。。。^^;

それで、猫ジャラシの葉っぱが好きなんですね。
前に犬を飼ってた時、犬も猫ジャラシとか、タンポポの綿毛とかを、パックン・パックンとしていたような気がします。。。^^;

あっ!!とらのしっぽ・・・
白い花がさいていますか???!!!(^o^)/
わぁ~い♪



銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
こんばんは^^午後から急に寒くなってまたミュウは膝の上です;
あれから熱は出ないんですが、まだ時々痛いかな?って感じですが大丈夫です^^

そうそう、私の知り合いの犬は菊の葉っぱが好きだったそうです。
何か虫下しのような効き目があるのでしょうか?
あと、ネコが油を舐めるのもお腹の毛玉を溶かすためなんだって^^;
獣医さんで「油を舐めるんですけどっ;ネコマタになれますかっ!」
って訊いたら教えてくれて、たくさん舐めるとお腹を壊すって言われました^^;

とらのしっぽは数日前に目立たない白い蕾がついて
昨夜遅く白っぽい花?らしいものが咲き始めました^^
先端まで満開になるまでまだかかりそうです。

Comment-close▲

2010-05-24 (Mon)

雨にもマケズ、姐にもマケズ

雨にもマケズ、姐にもマケズ

今日は関西は雨で大荒れでした。絶滅危惧種尤も、猫夜叉の住む地域では警報も注意報も出てなかったんですが子猫がいままでと違って県外へ通っているので朝から情報収集が大変。これからはややこしい日はまずPCを起こしておかなきゃね;少し止んだのを見計らってゴミ出しに出たらついてきたミュウもコンクリートの犬走りが濡れていたのでゴロゴロできずリードをつけたままでドアの前で出たり入ったり。私がプラゴミをめいっぱい詰め...

… 続きを読む

今日は晴天です!^^ * by 銀髪のご隠居
ミュウ姫のために残しておいた草を。。。
お坊ちゃまが食べちゃってたんですかぁぁぁ!?^^;
ちなみに。。。
猫が食べる草って決まりというか、好みというか、食べるのと食べないのがあるんですか?

毛玉とか吐き出すのに草も大事ですものね~☆

画像の朱色の花。。。これも外来種ですよね。
アチコチで見かけます!^^

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
あは^^;今日は晴れてますか?
じゃあまだ雲が行ってないのかな?
なにせ足の遅い低気圧だそうで、雨雲が居座るので被害が出そうだったのです;

猫は一応、先の尖った草を食べようとするようですが
猫の草として売られているのはカラスムギなどの芽です。
ミュウが一番喜ぶのは猫じゃらしの葉で
堤防へ行けばいくらでも生えていますが犬の散歩道になっているので;
毎年今頃には裏庭にもいっぱい出てくるはずなのにおかしいな?と思ってたんです。
冬に稲の切り株から出るひこばえの葉をかじることもありますが
あれは硬くて美味しく?ないようです。

この花はヒナゲシ(ポピー)です^^
去年八重咲きのを植えてあったものから生えたこぼれ種の子です。
でも2世代目は一重に戻ってしまうようですね。
去年は間引かなかったので花が多かったかわりにひょろひょろでしたが
今年のは大きな花が咲いています^^

最近見かける外来種のポピーはオレンジの小さいやつですよね^^
ナガミノヒナゲシ?だったかな?
近所にも咲いていますがまだうちへは侵入していないようですw

Comment-close▲

2010-05-23 (Sun)

雨でした

雨でした

昨夜はちょっと用があって、寝付くのが遅かったんで10時頃起きてお天気と相談して・・・と思ってたら子猫が10時少し前にドタバタと階段を降りる音で眼が覚めました。あとン分ってとこで起こされたら腹がたつんだよな!というわけで、2度寝をしたら寝すぎた;;まあ、風雨が強くてお墓参りは無理でしたが。うちの裏庭のジャングルに ユキノシタが満開です^^v...

… 続きを読む

こんにちは!^^ * by 銀髪のご隠居
雪の下可愛いデスね♪
去年ですが、雪ノ下の葉っぱの天麩羅を食べました。
丸くてクセのない味でしたよぉ☆^^
画像。。。見つかるかなぁ?もしあったら見せますね♪

昨日、おとといはこちらも大分雨が降りましたが、西の方は大変だったみたいですね。。。

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
こんにちは^^
この雪の下は実家の裏にびっしりと生えていたものを一株持ってきたものです。
子供の頃、祖母ちゃんが葉っぱの汁を飲むと風邪に効くとか言ってましたが
青臭いし苦くて舐めただけでベ~ッ;;でした。
てんぷらにすると苦味が飛ぶのかな?
モミジの葉っぱのてんぷらも好きです^^

今日は晴れていますが夕方からまた降るそうで風がとても強いです。
そちらは大丈夫ですか?

Comment-close▲

2010-05-22 (Sat)

あっちゃー!まちがった!

あっちゃー!まちがった!

今日は何の日だっけ? 酸性雨確か何かあったはずなんだけど・・・と引っかかってて3時半頃、花の水やりをしてて「あ!」と気づいた。今日は『パパ猫の月命日』だったんだ!(笑)いや~^^;す~っかり、26日と勘違いしてたよ。5月26日はパパ猫の誕生日じゃん^^;明日はもンのすご~~~く!!天気が悪いらしいんだけど。それほど降ってなかったら子猫と墓参りに行くかな;昨夜、0:00過ぎてすぐにまたNTTの光回線が落ち...

… 続きを読む

2010-05-21 (Fri)

う”・・・ううう?

う”・・・ううう?

去年から、贈り物にしたくて大事に育ててたバラに蕾がついたのでそろそろ送り時?と宅配で送る事にしました。砂漠化生き物だし、真っ暗な箱の中で蒸し風呂は可哀想だし普通でも2日かかるので水切れも心配と近所の某・宅配さんに相談したら「明日の一番早い便で出せるように持ってってあげる」と昨晩、取りに来てくれたので、4時頃から箱へ入れてあったんですが。ふっと引っかかるものがあって。「到着は多分日曜になる」って、どう...

… 続きを読む

2010-05-20 (Thu)

いや、だからさ^^;

いや、だからさ^^;

今朝方の雨でバラの枝が折れたり曲がったり、悲惨な庭になってました。これが晴れたらまたジャングルになるんだな;;リサイクルこの前、夜間救急で病院へ行ってた間に弟が電話をくれたらしくて誰も出ないので心配してたと昨日電話が来たので理由を話したら今日になって両親がすっ飛んできた^^;いや、だから。もう治ってるんだって^^;つーか、今朝5時半おきだったから昼寝しようと思ってたんですけど?嫁が孫を押し付けて帰...

… 続きを読む

よいメガネがあると良いですね!^^ * by 銀髪のご隠居
私も視力は0.0*で。。。普通には視力を測れないくらい見えないですが、
コンタクトレンズやメガネで矯正しています。

弟さんもメガネで見えるようになりますようにっ!!(願)
最近はいろんな技術の進歩で、レンズも大分薄くなったし、フィレームもお手頃なのが
増えたましたからね。^^
見えない不便さってすごくわかりますので、お仕事にも無事に戻れますようにって思っています!^^

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
ありがとうございます。おや?ご隠居は今日は休日出勤で??

弟は今までもメガネとコンタクトを使って視力を上げていたんですけど
網膜はく離で落ちた視力は異物が直接眼に触れるコンタクトでは怖いらしくて
ただ、メガネだとやはり視力UPにも限界があるようで
とりあえず調整して作ってかけてみて、生活に支障がないか見るようです。
それで無理なら、再手術ができるか、しても同じか等調べないとならないらしいです。
昔はメガネ1つ作るのに5万円なんてザラでしたもんね;

私も今かけているのはもう4年になるのでそろそろ作り直さないと
傷だらけになってますし、遠くはちゃんとよく見えてるんですけども
近場がね・・・え^^;ξ=^ ェ 〆オーホッホッホ・・・・

Comment-close▲

2010-05-19 (Wed)

着替えを用意して無い。

着替えを用意して無い。

近所のバラのお庭で、今年もオープンガーデンが始まりました。エコバッグ写真を撮らせてもらうには曇りの日がいいのだけど空いた日には雨だったり、天候が不順だったりでまだ行けてません。今日おうちの側を通りかかったら、周囲を改造されてて今までよりも道からバラの庭がよく見えるようになってました。で、今日は朝からはいい子で寝てまして午後から生協取りと、欲しい物があってコンビニへ行ったんだけど長袖あり、半袖あり、...

… 続きを読む

衣替え~♪ * by 銀髪のご隠居
猫さん☆こにゃにゃちわっ♪
夏日があったり、霜が降りたりと、不安定な気候ですけど、もう6月も目の前ですものね☆^^;
薄手のもの、特にざっくり編んであるカーディガンとか、私も指をつっこんでしまうことがあります!(><;)
私の場合はオッチョコチョイが原因なんだけど(大汗

ご近所のバラのオープンガーデン!楽しみデスね♪
先日銀行に行く途中で、真っ白で大輪の薔薇が咲いていたので写真を撮りました。
その時香りをかいだら、本当にオーソドックスな薔薇の香りがして、これが天然の香りなんだ!
と思いました。
というのは、最近はボディソープでもシャンプーでも薔薇の香りのものが多いじゃないですか。
人工的な薔薇の香りばかりかいでいたので、なんだかすごくフレッシュな気がしましたよぉ♪

オープンガーデンにお邪魔するのが楽しみデスね♪^^

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
こんにちは^^
今日も朝から霧雨が降っててガーデンへは行けませんでした。
今朝方にかなり強い雨が降って、うちでは細い新芽のバラに被害が出ました;
多分今日行っても雨の重みで花が下を向いちゃってるんだろうなあ。

そうそう。香料の香りって、実物と比べると似ても似つかぬ、が多いですね。
ジャスミンや金モクセイも本物とは全然違いますもの。
ただ、昔はそこいらのトイレや手洗い場にたいていあった
緑色のアルボース石鹸液のニオイは沈丁花に似ている気がします。

バラの香りにもいくつか系統があって、ティー、スパイス、ムスクなど色々です^^
紫系の花のティー(お茶)のさわやかな香りも好きですが
デンティ・ベスってうちにある子はスパイス系とかで、なんとも複雑な大人の香りです^^

私は自分で家で着る時は孫の手を使って着るので
眼の荒いものはやっぱりだめですねw
一応出かける時も、伸縮する孫の手を持参しては行くのですけどね^^;


Comment-close▲

2010-05-18 (Tue)

アタシがしっかりしなきゃダメにゃ・・・

アタシがしっかりしなきゃダメにゃ・・・

ミュウ姫ですにゃ。エコアクションママは今日は一日ベッドでゴロゴロしてたにょでミュウも一緒にくっついてゴロゴロしてたんにゃ^^=けど、隣のくそ・・じゃにゃい、若造がアタシの縄張りを荒らすんにゃ;ママが久しぶりに窓を開けて網戸にしたにょで見張ってたんにゃけどアタシが出て行けにゃいにょをいい事にカメラ眼線でこっちを向いてミュウんちの敷地内でゴロゴロしてたにゃ!!゛(=` ェ ´#=)ムッキー!!ママ!早く起きて...

… 続きを読む

ミュウ姫~♪ * by 銀髪のご隠居
猫さんが本調子になるまで、ミュウ姫!頼りにしていますにゃんよぉ♪
ホントに姫はフカフカのもっさもさの毛がカワユイです。^^
それでっ・・・オボッチャマ!?
すっごぉ~く大きくなりましたね~(@@;)
顔はちっちゃいのに、身体が大きいので驚きました。

今日はそちらも雨が降っていますか?
なるべく・・・ゆっくりとお過ごしくださいね。^^

銀髪のご隠居さま * by ミュウ
毎日のお見舞い、ありがとうございますにゃ^^
ママは今日はかなり元気になりましたにゃ。
まだミュウが乗っかると痛いっていうにょでつまらにゃいにゃ;;

そしてお外は雨にゃにょで、ミュウは出してもらえにゃかったけど
隣にょ悪がきも出てきてにゃかったにょでお昼寝ができたにゃ♪
かなり大きくなったけど、まだまだミュウよりはちっさいにゃv
ご隠居にゃまも雨の日は丸くなって寝るにゃ^^


(お坊ちゃまは短毛だから見た目の重さがあると思うけど^/^byママ)

Comment-close▲

2010-05-17 (Mon)

欠席届

欠席届

朝から何やらいつもと違うな、と思ってたら午後から寒気がして熱が出て、胆嚢が痛み出しました。ミュウは掛け布団にウンチつけてくれるし~;;夕方熱が38度を越えたので夜間緊急外来で診て貰ってきました。石は見当たらないので胆嚢炎だろうってことです。まだ痛いしふらつくので寝ます~^^;家に帰ってるから、心配しないでね^^v...

… 続きを読む

うにゃ? * by みかん
大丈夫かにゃ?
にゃんが、なでなでしてあげるにゃんよ
にゃはは…
無理しないように、ねんねしておくにゃんよ

みかんにゃん * by 猫夜叉。
うにゃっ;;大丈夫にゃ・・・お見舞いありがとうにゃ!

今朝は熱も下がったけど、まだ痛いのでいい子で寝てるにゃ。
ミュウが乗っかって来てフミフミするので痛いんにゃ~;;

ムニャムニャ(=- ェ -=)ジュルジュル。。。

ゆっくりと。。。 * by 銀髪のご隠居
猫さん。。。
真剣にいい子で休んでいてくださいっ!(><;)
ミュウ姫も猫さんが良くなるまで、踏んじゃダメにゃぁ~っ☆
熱は夜また上がらなければいいけど。。。
本当にお大事になさってくださいね。

あ... * by かんちゃ!
おだいじに!

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
すみません^^;毎度ご心配おかけします。
はい、真剣にいい子してました。
夜に熱が上がるのは治ってないとかいいますが
今の所いつもどおりのようなのでもう大丈夫です^^v
ミュウも踏んではいけないというのがわかったのか
寝る時は横へ寝てるのですが
ベッドを降りてまた戻った時にビョ~ン!ドスっ!!
ううううう;;;;;;

明日には元気になりますっ!

かんちゃ! * by 猫夜叉。
ありがとう~^^
ドイツの春を満喫されてますか?
火山の灰の影響は出てませんか?

こっちはやっと花粉が収まりました^^v

Comment-close▲

2010-05-16 (Sun)

まめっ

まめっ

昨日、今日と子猫が休みだったのでゆっくりと過ごしました。子猫は6月末にある資格試験に備えて問題集を繰り返しやっている模様。「かーちゃんでも受かるわ」って。それでいきなり飛び級で1級を狙うってか?もし合格しなかったら・・・大笑いしてやる!Ψ(=` ェ ´=)Ψウケケケだって、勉強時間よりゲームしている方が長いじゃん。バイトのバの字も言わなくなったし^/^(ほらみろ)この前、知り合いからいただいたスイートピー。と...

… 続きを読む

2010-05-15 (Sat)

竹の秋

竹の秋

大好きな雑木林の山桜が散って、大好きな大イチョウが新芽の緑を増す頃に周囲の山のあちこちで茶色く紅葉が始まります。花が咲いて、ああ、そこに山桜がいるんだな、と気づくように今の時期は、ああ、あそこいらあたりが竹林なんだなとすぐわかります。タケノコが育って、5月半ばになると竹の葉が新しく入れ替わる時に古い葉が黄色になるので「竹の秋」といいます。こんなに季節はずれな気候でも、今年も竹の秋が始まりました。竹...

… 続きを読む

竹の花! * by かんちゃ!
ぼくも同じ考えです。一生にいちど見られるか否か、それを見られるなんて幸せなことだと思いますよ。ぼくはまだ見た事がないのですが、死ぬまでには見てみたいですね。あ、見たら死ぬのか...。(笑)

こちらには竹林なんて当然ありませんが、ぼくが育った京都の周りにはいつも竹林がありました。これも原風景のひとつです。
あの竹林、かぐや姫の気配を感じましたし、通り過ぎる風の音には神々しいものも感じつつ育ちました。

貧しかったけど、暖かくていい時代でした。

かんちゃ! * by 猫夜叉。
私も京都の竹林が好きで嵯峨野へ竹を見に行った事もあります。
かぐや姫の時代でみかどがおわした都といえば京の都ですから
かぐや姫は京都産に間違いないでしょう(笑
おじいさんが竹を切ってたのはかんちゃの家の裏だったかも?^^

見たら死ぬのは竹の方ですからご安心を^^
竹の花が咲く周期はあまりにも長すぎて研究が進んでないそうですが
孟宗竹に関してはほぼ120年と確定されたそうです。
なぜかというと、前回日本で孟宗竹が一斉に花を咲かせた時に
世界中の分布している地域で同じように花が咲いたんだそうです。
そこいらに残っていた記録を合わせて調べるとほぼ120年周期で
しかも、同じ時に実から生まれた竹が同じ時期に花を咲かせて実って枯れるそうです。
それは笹やバンブーでも同じように起きているのだそう。
不思議ですよねー。

最近は園芸種でよく花が咲く笹が売られているそうです。
でも笹類はそれこそ地下茎で増えてあちこちで芽を出すので
実家では畑で増えたのを絶滅させるのに苦労してましたよ(笑)
いただきもののツツジの根っこにまぎれてついてきてたんです。

原風景とすれば、私の場合は
南天に積もった雪、山桜、竹の秋、次は小川べりの蛍の乱舞かな?
竹箒を持って捕りに行きました。


Comment-close▲

2010-05-14 (Fri)

お神楽が来ました

お神楽が来ました

今日は2時前になって、恒例の伊勢の大神楽が回ってきてくれました。あらかじめ届いていたお知らせハガキのデザインが例年のものと少し変わってたのでなぜかな?と思っていたら、代替わりというかメンバーチェンジがあったようです。国指定の重要無形文化財指定されているお神楽さんは6つと別系統の3つの9講だけだそうでそれぞれが担当する地域や日程は厳しく決められていて1年間かけてあちこちを回るんだそうです。で、太夫さん...

… 続きを読む

こんにちは!^^ * by 銀髪のご隠居
わぁ~い♪御獅子だぁ!^^
実は。。。博物館などで飾られている御獅子は、ガラスケースを挟んで見たことがあるのですが、実際の御獅子と触れ合ったことがありません☆
なので。。。頭をかぷかぷされるなんてのは、ちょっと羨ましいような?
チョッピリ怖いようなぁ。。。♪^^

それに系統。。。伝えてる儀式の流れがそれぞれあるんですね。
大変なコトだとは思うケド、是非とも絶やさないで欲しいと感じました。

ミュウ姫は裏に繋がれたんですね。
ご機嫌は悪くならなかったですか?^^

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
なぜかさっきからコメントをいれるとスパムと判定されて
書きたい事が書けない猫どす~;;

なんやねん、家主のコメを弾くとはお馬鹿なブログだ;;

というわけで。
ミュウはいい子にしてましたよ。
裏側にいたのでお隣で音が鳴り始めたら家の中へ入り込んでたようです。
子猫も小さい頃は「がうー;怖い」って怖がってたんですよ^^
頭はかなり大きいです。
中へ入って舞う人は首がしっかりしてるんだろうなあと思いますw

Comment-close▲

2010-05-13 (Thu)

5月なんだよねえ。

5月なんだよねえ。

伊勢のお神楽講さんから、例年通りのハガキが来ました。りさいくるウチの方へは明日の午後にお獅子が回ってくるらしい。ここ数年、この由緒正しい重要無形文化財のご本家の先回りをしてご祝儀を集めて回る「偽者」が現れたために「注意書き」が書かれてたんだけど今年の文面にはそれが無かったので、少しはおさまったのかな?偽者の方は若者ばかりで、それも見た目が派手なヤンキー風。ご本家は紺の袴なのに対して、偽者は臙脂の袴...

… 続きを読む

そっかぁ~♪ * by 銀髪のご隠居
前に画像を掲載してくださいましたよね^^
そっかぁ、お伺いしても留守では寂しいから、事前にお知らせのハガキが来るんですね。
しかし。。。神様に奉納するご祝儀を先に回収しちゃうなんて、なんだか罰当たりな話だと思いました。

今年はミュウ姫は脱走しませんようにっ!!^^

とらのしっぽも大きくなってきましたね~♪
本数も多いから花が楽しみデス!!

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
はい、今日もオシシが来ましたよ。
おかげでお昼寝ができませんでした。
ミュウ姫は今日は家の裏手に繋いでおいたので脱走はしませんでしたよ^^

本当に罰当たりですね。
本物のオシシの方々は、伊勢系6組と松坂に3組の9組が国指定なんだそうで
その方々は担当地区や日程が細かく決められていて
新年に出たら、12月24日に集合して納めの舞を奉納するまでは
ずっと旅に出ているのだそうです。
なので、毎年来てくれている古参の方々は顔なじみなんですけどね。

とらのしっぽは、昔一株私が実家のあぜに植えたら
あれよあれよと増えてって。
お仏壇やお墓参りに持って行くのにいいのですが増えて増えて^^;

今でも毎年咲いているのかなあ?

Comment-close▲

2010-05-11 (Tue)

平均寿命

平均寿命

夕方のニュースで世界の平均寿命について言ってました。エコバッグ日本は男女平均で約83歳だっけかな?最長だそうですが貧困や戦乱の国では41歳って所もあるとか。41つったら「人生50年」の信長さんより短いじゃん;;で、偶然この前図書館で借りてきた本にネコの寿命がかかれてました。ネコは条件さえ整えてやれば25歳くらいまでは生きるそうな。でも野良猫の平均寿命は7歳くらいだとか。それを思えばミュウはもう野良猫の倍は生...

… 続きを読む

ペンギンクリックしたら、いろんな動物が出てきました!^^; * by 銀髪のご隠居
ミュウ姫は見た感じも全然年齢を感じないし、うん!猫又を目指して欲しいと私も思います♪^^

それから!関門クエストのクリア☆おめでとうございます(^o^)/
あのアゲハの衣装で、水属性の剣をブンっと振り回してクリアされたのでしょうか?♪
どんなエンディングが待ってるんでしょうね~?^^
楽しみにしながら、(床ずれ対策も忘れずに!!)最終関門のクリアを頑張ってくださいにゃっ☆^^

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
こんばんは^^
今頃になって、ミュウは引き戸を向かって右へ引くのが苦手らしい、と発見しました^^;
左側へは私が開けられないほどきつい戸でも開けるのに。
やっぱり右きき、左ききがあるのかな?

アゲハの衣装は残念ながら着て行かずに、青い蟹さんから取った
ちょっぴりアヤシゲ(笑)な装備で行きました。
顔がシャーやドロンジョさまのように兜のマスクで隠れてるんですw

このゲームは一部を除いて、時間いっぱい闘ったら50分かかるんです;
もちろん、さっさと勝つか負ければ早く終わるんですが
なんせ往生際が悪いもんで^^;
最後の1秒まで諦めずにぶったたく!(笑)
「かーちゃんを怒らせたね?おりゃああああ!」と気合が入れば
ミュウも子猫もそそくさと逃げて行きます^^;
集中を途切れさせて負けたりしたらとばっちりが来るのを知っているので。。。

というわけで、時間いっぱいかかると1日に1回しかゲームできません。
今日も最後の残り時間1分28秒で勝利!
軽く家の周りを走ってきた程汗をかいて息が弾んでますw

一応、運動になってる?のかなあ^^;

Comment-close▲

2010-05-10 (Mon)

う~ん、やっぱりショックだなあ;

う~ん、やっぱりショックだなあ;

固定資産税を払うために銀行へお金を出しに行こうとしたら保険庁からの通達が届いていました。わかってはいたんだけどね。子猫が満18歳の3月末日を迎えたので遺族年金がなくなるってこと。その分、寡婦加算があるけど、今までより減るのもわかってた。結局、月割り計算すると今までより16000円/月減る事になりました。子猫が学校へ行くための費用は必死で貯めてやってたのでなんとかなるし将来の仕事のために通ってるんだからそれ...

… 続きを読む

こんにちは☆ * by 銀髪のご隠居
固定資産税納付の時期ですね。。。
給付をとめる時とか税金を回収する時だけ18歳の設定にしないで、成人が20歳ならそれまで国がもう少し給付を続けてくれてもいいのになぁと思いました。
昔は18歳で社会人になる子が多かったかもしれないけど、いまは専門学校や短大に行く人が多いんですの!

60歳で定年になって収入がなくなるのに、年金の給付は65歳からで、その間がキツイって状態と似てる気もします。

会社も社会保険の利率のアップや、労働保険も上がったし。。。
収入が減っていく中で、国には少しずつ多く納めているという矛盾があったりします。

いろんなことがありけど、ココロのパワーが減らないように!
私はいつでも猫さんにチャージしますっ!(ΦωΦ)ゝにゃっ

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
毎度のチャージ、ありがとうございます!
元気いっぱい (((=  ̄ ェ  ̄=))) v

春は自動車税から始まって、固定資産税、その次は健康保険かな?
うちはそこへ建物共済と任意の自動車保険が納期です。
夏過ぎには今年は車検があるし。
自動車の保険も35歳以下という基準が納得できません。
若い子の方が無茶をするとか暴走行為をするとか。。。
そういうことなら「こういう場合は払えません」と免責別枠を作ればいいのにと思います。
だって私の同級生ママでも、子供が大きくなったから必要になったと
慌てて免許を取った人や、それまで10数年ペーパーDだった人もいるのに。
へたくそ?という意味なら違いはないと思うんですけどね。
子猫が乗るだけで保険の掛け金が倍以上になりました。

そうそう、その年金だって、65歳から貰っちゃうと額が少なくなるんですよね。
うちの両親はいつまで生きられるかわからんから、と65から受け取りましたが
父は70越えましたから複雑だろうなあw

専門学校もね、そこを出ないと取れない免許とか資格が要る場合
自分が就きたい仕事をするためには行かざるを得ないんですものね。
自力で勉強して知識がついて取れる資格ならバイトしながらとか目指せるでしょうけど。
お医者さんなんてストレートで卒業しても4年ですまないんですものね。

個人的な話題だったので書くのもどうかと悩みましたが
きっと私はまだ恵まれている方だろうし、他にも同じような親子がいるだろうなとぼやいてみましたw
共感して下さって嬉しいです。

で・・・日本の将来はますます暗闇に呑まれてっているような?(笑


Comment-close▲

2010-05-09 (Sun)

「かーちゃんは凄いよ」って

「かーちゃんは凄いよ」って

母の日だそうで。京都議定書子猫から母の日のプレゼントをもらったことなんてあったっけかなあ?ほら、最近は学校や幼稚園でも「いない子が可哀想」とかいって◎◎の日関連の作文やら作品は扱わない、っての多いでしょ?昨日のゲームの話になるけどあれって、ランキングが上がるための条件というか試験みたいな「クエスト依頼」があるのね。でもそれって、もし誰かが一緒に手伝ってくれたら最大3人まで一緒に行ってもらえるのよね。...

… 続きを読む

さっすがぁ♪^^ * by 銀髪のご隠居
コツコツと戦い続けた成果なのですね!^^
アゲハチョウの衣装も拝見してきましたよぉ♪
インディアンのような神秘的な雰囲気もあって、白い部分の色が変わるのもカッコイイ!って思いました。
それに、剣の形がすごいですね!!
あの剣を振り回すお姿は。。。シュパパパパッって感じでしょうか?^^

子猫クンはどんな戦士さんなのかしらん♪

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
(=*ノ ェ ノ=)イヤンお恥ずかしいw
自分ではここまで来れるとは思ってなかったんで
あの装備ができて嬉しかったんですけど
その分いきなりクエストが難しくなって^^;
ここでまた投げ出す事が無いように中間発表しちゃいました。
だって、みんなに言ってしまったら「あれ、どうなったん?」ってなるでしょう?w

あの剣は水竜の鰭やら鱗やら・・・いろんな素材でできてるんですけど
振り回すと水が迸ってその水圧で敵を切り刻むとか(笑)
でも大剣はあのとおり馬鹿でかいので
よっこらしょ!ドシンー☆おりゃ~・・・って感じです^^;

同じモンスターの素材を使っても男女のデザインがかなり違ってて
男の装備の方はあまりセンスがいいとは思えないのばかりなので
子猫は最初は男キャラでしたが、新しく女の子キャラを作ってあります。
しかも最上級の行きつくところまで行ってるという。。。。

キャラは男女とも、顔と声が最初に設定があって好きなのを作れるのです。
私のキャラは東洋系の顔立ちにちょっと勇ましいめの20歳前後?な声にしてあるのですが
子猫のは西洋系の顔立ちに、ちょっとロリ?系の可愛い声の女の子ですよ^/^

でね、みんなナイスバディでね^^;
装備のデザインによっては悩殺系なのもあるんですよ(笑)



Comment-close▲

2010-05-08 (Sat)

アゲハチョウになりました^^

アゲハチョウになりました^^

継続は力なり とか言うけど。京都議定書年末から息子に煽られて始めた「モンスターハンターG2」ですが。(モンスターハンターシリーズは「カプコン」さんの製品です)4ヶ月たってやっと「上位ハンター」になりました^^v(ぱちぱち!)と、言っても上を見ればまだまだキリがないし上位の中でもやっと最低ランクの位置づけなんだけどね。今まではできないと途中で投げ出してたアクション系ゲームが多々の中でこれだけは毎日少し...

… 続きを読む

2010-05-07 (Fri)

眠いです~・・・

眠いです~・・・

今朝はちょうど土砂降りになってたので子猫を駅へ車で送ってったんだけど。エコバッグ帰りは上がってたのに歩いて帰って来い~;;距離にすると2km足らずなんだから。夕方、雨があがってからまた底冷えしてきてベッドの電気毛布にスイッチを入れたらほこほこ^^あ、ミュウがくっついてたのにまたあっちへ行ったwそれにしても、眠いです;昼寝もちょこっとしたんだけどなあ。明日はまた子猫のがっこは休みです^^;...

… 続きを読む

2010-05-06 (Thu)

声(だけ)は、元気!

声(だけ)は、元気!

最近、みんなに言われる事。酸性雨「声だけ聞いてたら元気やねー!」最近、飲んでいる薬のせいか、ファルセットボイスの破壊力が少し鈍ってるんですが。だんだん高い音が出なくなってます。ボイトレしてないからか?今日はあちこちでアナウンサーさんたちが、早口言葉大会?でしたね^/^「こうそくぞうしょくろ」私は高校時代に視聴覚委員だった時はアナウンスやナレーションを担当してまして。早口言葉は、音としてではなく漢字...

… 続きを読む

薔薇がきれいですね♪ * by 銀髪のご隠居
GWは天気の良い日が続きましたね♪
薔薇のピンク色と葉っぱのグリーンが爽やかな色合いを見せてくれていますね☆素敵です^^

前日の記事ですが。。。
ミュウ姫の寝床で季節がわかるのを読んで笑ってしまいました!
段々と冷やっこいとこを求めていくんですものね^^

猫さんの声ってきれいな声なんだろうなぁ。
鈴のような高音で響く感じなのかなぁ?^^
高校時代のナレーションを聴いてみたかったです!!♪

それから、こうそくぞうしょくろ。。。(笑)
アナウンサーが噛むと突っ込みを入れたくなりますね!www
私もいろいろ言えない言葉がある口なんですけどね♪(爆)

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
バラは、実際に見るともっと色が濃くてきれいなんですよ。
ただ、花びらが反射して色が飛ばされちゃうんです。
今日は真っ白なナニワイバラもたくさん咲いたんですけど
やっぱりうまく色が写らないです;;

きれいな、とは言えないとは思うんですけど^^;鼻声だし。
声は通る方で、お隣さんからも「目覚まし代わり」って言われてます。
今まで毎朝7時ちょうどに2階で寝ている子猫を起こすのに
その声がお隣まで聞こえてるとかで。
最近は早出の日は6時に叫んでるんですけど~^^;
中高とコーラス部で高音部を担当してたので
頭のてっぺんへ響かせて出す発声をしてるからだと思います。

実はうちの家電の留守番メッセージは
10年くらい前の私の声のオリジナルものです^^
自分で聞くたびに「訛ってて変な声」と思うけど
面倒なので録り直しせずにずっと使ってますw

Comment-close▲

2010-05-05 (Wed)

ミュウは机の下に

ミュウは机の下に

ただいま10時現在、寝室の気温は23度あります。エコマーク流石のミュウも20度を越えるとくっついて来なくなるようで子猫の学習机が私の部屋に置いてあるのだけど、その下のデスクマットの上で丸くなって寝ています。そのうち、丸く、が長く、になってマットが床の間の板の上から日本人形のガラスケースになったら真夏。また明日からお弁当作りです。しかもいきなりの2日連続早出シフトだし。起きられるかなあ?・・・・・今日の風...

… 続きを読む

2010-05-04 (Tue)

手作りごはん

手作りごはん

昨日の山道運転が祟ったのか、寝る前に左腕が上がらなくなって焦ったんで 省エネ今日は何もないのをいい事に、ラジオをかけっぱなして寝てました。9時頃に玄関チャイムが鳴ったけど無視してたら珍しく子猫が降りてきて。保育園時代からの同級生君がおいでだぜ。。。開けっぱなしてあった私の寝室の戸口から礼儀正しく「お邪魔します^^」って。私の寝室は玄関を入ってすぐなのだ。昨日から暑かったので開けっぱなしてたのだ;;...

… 続きを読む

美味しそう☆^^ * by 銀髪のご隠居
焼きたてのフルーツケーキなんて夢のようです!^^
しかもご隠居の大好きなハンバーグとマッシュポテト。。。
美味しそうでっす♪ (^o^)/
画像があったら、お腹がぐぅって鳴ったかもぉ☆(笑)

腕はもう大丈夫ですか?
ゆっくりできる時は、ゆっくり休まなきゃですものね!^^

銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
ご心配おかけします;
腕は普段は大丈夫なのだけど、なにかの拍子に筋が1本繋ぎ間違った?みたいな痛みが出ます。
力仕事はそれほどまだやってないんですけどね。

フルーツケーキなんていうと聞こえはいいけど^^;
箱の底で傷みかけたリンゴやキウイばかりのいい所を取って
ケーキの生地へ混ぜて焼いただけですよ。
私はすごく酸っぱいと思うキウイでも子猫は美味しいというので
どっちの味覚がおかしいのかと悩み中です。

今夜はご飯を炊きそびれて、今高速炊飯中で
おかずは何にしようかと考え中です。
昼は豚肉いっぱい入れた焼きそばだったんでお腹が空いてないなあ;

Comment-close▲

2010-05-03 (Mon)

だいこんの花

だいこんの花

パパ猫の実家へじーじの見舞いがてら子猫と行って来ました。絶滅危惧種例年なら粽を作るんだけど、今年はもう何も言われなかったし今日も作りに行ったのじゃないんだけど。元々、うちの辺よりも標高が高いので季節が1ヶ月分くらい違うんですが今年はまだ、例年なら咲いている藤や卯の花が見られませんでした。藪椿の紅色やシャガの白、椛の新芽の萌黄色が眼に眩しい^^ここ数年、過疎化が進むに連れて害獣被害が大きくなってきた...

… 続きを読む

白いんですね♪ * by 銀髪のご隠居
先日☆街路樹の傍に植えられていた葉牡丹も、黄色い花を咲かせていました。
最初、菜っ葉系が咲いてる♪と思って、よくよく根元の方をみたら葉牡丹で、あっそういえば冬に葉っぱがきれいだったと思い出しました。^^;

大根の花って、大根そのモノのように白い花なんですね♪
菜っ葉系ってみんな花が似ていて面白いなぁって思います。
だってそれぞれに実は違うし、色も違うし、姿が違うのに、花が(色は違うケド)似てるんですもの☆^^

香りも菜っ葉系なのかな♪


銀髪のご隠居さま * by 猫夜叉。
そう、白いんです^^と言っても真っ白ではなくて
あわ~い薄紫のぼかしが入ってて、それがまたなんとも美しいんです。
大根の花だけ大きな束にして飾っておいても綺麗だと思いますよ。
ただ、普通は大根の花が咲くまで畑には置かないものなので(笑)
これは、うっかりと種まきの時期を間違えたものだそうで
根が太る前にトウが立ってしまったんだそうです。
フキノトウのトウと同じ意味で、ほっとくと花になってしまうのね。

アブラナの仲間は形は同じなんでしょうね^^
大根よりもアブラナの方がちょっと香りが強い気がします。

Comment-close▲

2010-05-02 (Sun)

ミュウの腹いせ・ネコは執念深いのね;;

ミュウの腹いせ・ネコは執念深いのね;;

今朝、休みだと思ってのんびり寝てたら 省エネ9時頃に布団の上で寝てたミュウがむっくりと起き上がり一目散に裏口へネコまっしぐら!これって実家の母たちが来た時の行動なのよね;駐車場へ入る父の車の音を覚えてて、間違えずに走るのよね。同じ車種の車が来ても反応しないのに、いつも凄いって思うわ。狙いは「はなかつお」なんだけども、裏口のドア前でお座りして「ぅにゃ~ん」って、私へはめったに出さない声で鳴くのよね。...

… 続きを読む

ただいまです!^^ * by 銀髪のご隠居
猫さぁ~ん♪ただいま戻りました☆ご隠居です!!
読んでないところまで記事を遡って読んできましたよぉ☆^^
5日は子供の日でしたものね。。。しかし、8mの鯉のぼりって、片付けるのに畳むだけでもすっごく大変そうですよね^^;
今日は8日ですが、こちらはゴロ合わせで『ゴーヤの日』だそうです!(笑)

ミュウ姫はすごいですね!
車の音で聞き分けると言っても、人が感じられないような微細な部分まで何か感じてるんでしょうかね?^^
しかし、花かつおを貰いそびれたんですね。。。^^;

マグロのお刺身3切れで機嫌は直ったのでしょうか。。。^^;

おかえりなさい^^ * by 猫夜叉。
ご隠居さま、おかえりなさいまし!
遡ってまで読んで下さってありがとうございます。
こちらではまだ旧暦でこいのぼりがあがってますよ^^

最近のコイは化繊のがほとんどなので濡れても大丈夫なのですが
風がきついと上げ下げにかなり力が要ったんですよ。
うちの弟のコイはもっと大きくて、昔は綿だったので重くて
あまり大きいと泳がないし、雨が降ったら大急ぎで取り込まねばならなかったそうです。

ミュウは昨夜はなぜかカリカリを食べないで残して
そのくせ「なにかくれ~!」と朝早くから起こしてくれました;;

ゴーヤの日ですか。沖縄が発祥かな?w
私の同級生にご両親の家系が九州出身とかで
かなり前からおうちの庭に「にがうり」を植えて楽しんでましたよ。
苦いので食べるためにではなくて、実とか葉を鑑賞してたようです。
よく生えるんだそうですよ^^

Comment-close▲

2010-05-01 (Sat)

毎日水やり

毎日水やり

チューリップのチャイナタウン、満開です。リサイクルあんまり天気がよすぎて、色が飛んでしまうので私の影で^^;上からちらっと見たらユリとかアルストロメリアみたいにも見えますね。横から見たらやっぱりチューリップだけど。うちの水道は地域が運営している簡易水道で、とても安いのだけど地下6m以上の深さから水を吸い上げるポンプが2機あってそのうち1機は予備なんだけど、もう1機が老朽化しているそうで購入のために...

… 続きを読む