今度は東九州新幹線 博多-宮崎間3時間短縮
スポンサード リンク
東九州新幹線(福岡市―鹿児島市)構想について、沿線4県と北九州市などでつくる建設促進期成会が、予想される所要時間や費用対効果をまとめた。
博多―宮崎間の所要時間は1時間35分で、現行よりも3時間余り短縮できると推計した。
東九州新幹線は国が1973年、全国新幹線鉄道整備法に基づいて基本計画に位置づけた。
ルートは福岡市を起点とし、大分、宮崎両市付近を通って鹿児島市が終点。ただ、建設を具体化する整備計画は策定されていない。
基本計画では詳細なルートを示していないため、調査では、博多―小倉間は既存の山陽新幹線を利用し、小倉―鹿児島中央間は新路線とした。
予 想される所要時間は博多―大分間が47分、小倉―大分間が31分で、現在の新幹線と特急を乗り継いだ場合より、それぞれ52分短縮される。小倉―宮崎間も 1時間19分で、3時間13分短くなると見積もった。需要予測は2040年時点で、全区間平均1日あたり1万190人と推計した。
以上、
まだ高速の東九州道も完成していないが、次は新幹線と。その次は何だろうか・・・。
2040年には大幅に人口減少が生じており費用対効果など空論に過ぎない。地元国会議員や地元有力者・建設業者たちが俺んとこも新幹線が欲しい、造りたいから造るというだけで造ればいいものを、御託を並べることからおかしくなる。税金を上げ続けることでいくらでもお金が入る国であり銭は心配することは。
・・・いつまでもあると思うな親と金。大野耐一のあったら便利。過疎化助長加速。
スポンサード リンク
[ 2016年4月 5日 ]
コメントをどうぞ