fc2ブログ


11年のマンション供給、三菱地所レジデンスが首位 民間調査

メディアで報道されている、新築マンション分譲マンション関連のニュースについて、書いていきます。

不動産経済研究所(東京・新宿)が23日発表した2011年の全国マンション市場動向によると、
企業別の供給戸数の首位は三菱地所レジデンスの5331戸だった。
三菱地所レジデンスは三菱地所のマンション部門と藤和不動産が統合して11年初めに発足した。
2位に野村不動産、3位に三井不動産レジデンシャルと続いた。
11年の全国のマンション発売戸数は10年比2.2%増の8万6582戸で、2年連続で前年を上回った。
中国が52.7%増、四国が39.0%増、九州が29.5%増と好調だった。
震災の影響で東北は3割減だったほか、首都圏も0.1%の微減。近畿圏は6.9%減少した。
12年の全国は11年比15.5%増の10万戸と、3年連続の増加を予想する。
[2012/2/23 日本経済新聞 電子版]

★1000万円安く新築分譲マンションを購入するポイントはこちら★
<新築分譲マンションを購入する際のポイント(このサイト内でよく読まれているページです)>
モデルルーム訪問時に聞きたい21の質問
新築マンションvs中古マンション徹底比較 どちらを買う?!
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(お金編)
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(住み心地編)
生命保険を見直して住宅ローンの繰上げ返済をしよう

2011年は震災もありましたが、全体ではマンション供給戸数は前年増で終わりましたね。
2012年は久しぶりの10万戸を突破する予想です。
3月のフラット35の金利も下がりました。
住宅ローン控除もあります。
引き続き2012年も買い時であることは間違いなさそうです!!

ご参考になりましたら、ぜひ下記リンクをクリックして、ランキング投票にご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ 住宅情報へ
にほんブログ村


長谷工、マンション住戸の設備からCO2排出を算出できるシステム

メディアで報道されている、新築マンション分譲マンション関連のニュースについて、書いていきます。

マンション施工大手の長谷工コーポレーションは1日、
分譲マンション開発会社など向けに物件の住戸内の設備仕様に基づき、
容易に二酸化炭素(CO2)排出量を算出できるシステムを開発したと発表した。
開発会社が、新築物件の専有住戸の設備仕様を決める際に、
給湯器や照明に省エネルギー型の製品を用いた場合にどの程度CO2削減効果があるかなどを検討しやすくする。

物件の専有住戸の備え付け設備にどんな省エネ性能の照明や給湯器を用いるかや壁の断熱性能などの種類を入力。その住戸で家族4人で生活した場合などと仮定しながら、CO2排出量や光熱費を算出していく仕組みだ。
その住戸で省エネ機器を採用しない場合のCO2排出量などと比較することで、
省エネ機器を採用することによるCO2削減効果を予想できる。
[2012/2/2付 日経産業新聞]

★1000万円安く新築分譲マンションを購入するポイントはこちら★
<新築分譲マンションを購入する際のポイント(このサイト内でよく読まれているページです)>
モデルルーム訪問時に聞きたい21の質問
新築マンションvs中古マンション徹底比較 どちらを買う?!
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(お金編)
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(住み心地編)
生命保険を見直して住宅ローンの繰上げ返済をしよう

売主にとっては、物件の省エネ性能を、数値で語れるようになり、
販売促進にも活かせそうですね!

ご参考になりましたら、ぜひ下記リンクをクリックして、ランキング投票にご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ 住宅情報へ
にほんブログ村


京成電鉄、育児配慮の新型マンション発売

メディアで報道されている、新築マンション分譲マンション関連のニュースについて、書いていきます。

京成電鉄は子どもの学習や親子間のコミュニケーションに配慮した、
家族向けマンションの販売を今月中にも始める。
子育てに適した住宅を選定する学研ネクスト(東京・品川)の認証を受けた。
京成電鉄によると認証は県内のマンションで初めて。

マンション販売が伸び悩む中、特色のある商品性を前面に販売増につなげる狙いだ。
開発中のマンション「サングランデ公津の杜グレイス」(千葉県成田市)は2013年3月の完成予定。
台所を対面式にして調理中でも居間にいる子どもの様子を確認しやすくしたほか、
台所内に図鑑や本をしまう収納スペースを設置する。台所近くで子どもが勉強できるという。
[2012/1/5 日本経済新聞 電子版]

★1000万円安く新築分譲マンションを購入するポイントはこちら★
<新築分譲マンションを購入する際のポイント(このサイト内でよく読まれているページです)>
モデルルーム訪問時に聞きたい21の質問
新築マンションvs中古マンション徹底比較 どちらを買う?!
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(お金編)
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(住み心地編)
生命保険を見直して住宅ローンの繰上げ返済をしよう

ハウスメーカーさんが、子育て支援の企画商品を投入するケースが増えましたが、
分譲マンションで、このような企画が採用されるのは、珍しいですね。
それにしても、居間で子供が勉強する、めっちゃ流行ってますよね。

ご参考になりましたら、ぜひ下記リンクをクリックして、ランキング投票にご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ 住宅情報へ
にほんブログ村


「フラット35」2カ月連続金利上昇 12月の適用金利発表

メディアで報道されている、新築マンション分譲マンション関連のニュースについて、書いていきます。

住宅金融支援機構は2日、長期固定金利の住宅ローンフラット35」の12月の適用金利を発表した。
主力の21年以上は取扱金融機関の最低金利が2.21%と、前月比で0.01%上昇。
20年以下も1.92%で、前月比0.01%上がった。金利上昇はいずれも2カ月連続。
長期金利の上昇などを反映した。
[2011/12/2 日本経済新聞 電子版]

★1000万円安く新築分譲マンションを購入するポイントはこちら★
<新築分譲マンションを購入する際のポイント(このサイト内でよく読まれているページです)>
モデルルーム訪問時に聞きたい21の質問
新築マンションvs中古マンション徹底比較 どちらを買う?!
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(お金編)
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(住み心地編)
生命保険を見直して住宅ローンの繰上げ返済をしよう

そろそろ本格的に金利は上昇するのでしょうか。。。
ちなみにわたくし、12月に借り換えを実行しました。
ALL変動金利です・・・
これからどうなることやら(笑)

ご参考になりましたら、ぜひ下記リンクをクリックして、ランキング投票にご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ 住宅情報へ
にほんブログ村

★バナー
にほんブログ村 住まいブログへ


フラット35の適用金利が7カ月ぶり上昇

メディアで報道されている、新築マンション分譲マンション関連のニュースについて、書いていきます。

住宅金融支援機構は2日、民間金融機関との提携による長期固定金利の住宅ローンフラット35」の
11月の適用金利を発表した。主力の21年以上は取扱金融機関の最低金利が2.2%と前月比で0.02%上昇。
20年以下も1.91%と前月比で0.02%上がった。金利上昇はいずれも7カ月ぶり。長期金利の上昇などを反映した。
[2011/11/3 日本経済新聞 電子版]

★1000万円安く新築分譲マンションを購入するポイントはこちら★
<新築分譲マンションを購入する際のポイント(このサイト内でよく読まれているページです)>
モデルルーム訪問時に聞きたい21の質問
新築マンションvs中古マンション徹底比較 どちらを買う?!
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(お金編)
買うvs賃貸徹底比較 どちらがお得?!(住み心地編)
生命保険を見直して住宅ローンの繰上げ返済をしよう

久しぶりに上がりましたね。とはいっても引き続き低い水準ですが。。。
私もついに住宅ローンの借り換えを決意しました!
しかも、変動金利にです(汗)
この決断が吉と出るか凶と出るかは、神のみぞ知る・・・

ご参考になりましたら、ぜひ下記リンクをクリックして、ランキング投票にご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ 住宅情報へ
にほんブログ村