fc2ブログ

記事一覧

2024年8月の人気記事

 先月8月の人気記事を紹介します。

 記事の人気度の判定方法は、毎日、第1ブログ(gooblogバージョン)記事下部にある「このブログの人気記事」の結果を集計し、1日ごとに、ランキングに入った記事については、次のようにポイントを割り振ります。

      1位 → 10ポイント    6位 → 5ポイント
      2位 → 9ポイント     7位 → 4ポイント
      3位 → 8ポイント     8位 → 3ポイント
      4位 → 7ポイント     9位 → 2ポイント
      5位 → 6ポイント    10位 → 1ポイント

 ランキングに入らなかった記事については、0ポイントとし、すべての記事について、月の初日から末日までのポイントを合計し、その合計ポイントの多さで、記事の人気度を判断していきます。


 それでは、先月8月の合計ポイントが高かった記事ベスト10を紹介します。ベスト5に入ったアニメ感想記事については画像付きで挙げます。


10位  わんだふるぷりきゅあ! 第18話感想  77ポイント

 2か月ぶりのランクイン。プリキュアシリーズ通算1,000回を迎えたり、次の回を盛り上げるための良い準備回だったりと、印象に残りやすい話だったと思います。


9位  わんだふるぷりきゅあ! 第29話感想  80ポイント

 物語が急展開を迎えただけに、先月21日投稿ながら、だいぶポイントを稼いだと思います。


8位  わんだふるぷりきゅあ! 第27話感想  94ポイント

 先月最初の「わんだふるぷりきゅあ!」ですが、100ポイントに届かず。日常回でしたので、そんなに人気が出なかったのでしょうか。


7位  わんだふるぷりきゅあ! 第7話感想  99ポイント

 3月に放映された話が、ここにきて、人気が出ています。「わんだふるぷりきゅあ!」初の合体技が出た事に加え、映画の告知があったのも影響してるんでしょうかね。


6位  わんだふるぷりきゅあ! 第28話感想  100ポイント

 27話と同じく日常回だったのですが、100ポイントに到達しました。ネットでは人気のモブキャラの登場時間が長かったのが効いてるのでしょうか。


4位  わんだふるぷりきゅあ! 第21話感想  118ポイント
   
 7月より大きくポイントは下がりましたが、ベスト5入りは2か月連続となりました。内容が濃かったですので、人気は長続きしますよね。


4位  わんだふるぷりきゅあ! 第23話感想  118ポイント
   
 2か月連続で100ポイントを超えました。浴衣回で、しかも、後の話の重要要素に触れたりもしましたので、人気が続きやすいですね。


3位  わんだふるぷりきゅあ! 第3話感想  130ポイント
   
 3月からずっとランクインが続き、しかも、先月は100ポイントを大きく超え、3位にランクイン。先月下旬に、だいぶポイントを稼ぎました。劇場版上映開始日が近付き、あのキャラのプリキュアを待ち望む声が大きくなったんでしょうか。


2位  わんだふるぷりきゅあ! 第4話感想  150ポイント
   
 この記事の人気は衰えず、6か月連続のベスト5入り。そして、先月で、投稿日からの累計獲得ポイントが1,000ポイントを超えました! このままいけば、ブログ12年目の人気記事1位は、これになりそうですが、一体どうなる!?


1位  わんだふるぷりきゅあ! 第19話感想  205ポイント
   
 キュアリリアン初登場回が、200ポイント超えの1位に。6月11日に投稿してから先月末まで、ランクインしていない日が2日しかありません。この超人気は、いつまで続くのか?



 以上、8月の人気記事ベスト10でした。

 先月の「わんだふるぷりきゅあ!」は、新たな敵が出てきたり、プリキュアがパワーアップしたりと、大きな動きがありました。そういうイベントは今月に起こると思っていましたので、意外に感じています。
 また、「わんだふるぷりきゅあ!」は、来週から映画が上映開始となります。あるキャラのプリキュア化や、「ひろがるスカイ!プリキュア」「魔法つかいプリキュア!」のキャラが出たりなど、気になる要素が多く、かなり楽しめそうですね。私は、今月下旬の平日に見に行くつもりでいます。

 あと、映画といえば、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」もありますね。
 こちらの舞台は沖縄。お台場から遠く離れた地で、どんな話が展開されるのか? こちらも、今月下旬の平日に見に行こうと思います。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Msk-Mtn

Author:Msk-Mtn
 プリキュアに絶賛ドハマリ中の1980年代生まれの老けたお兄さん。
 このブログは、goo blogバージョンもあります。そちらをご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。

 このブログは、リンク・トラックバック・コメントは基本的に自由です。また、リンク・トラックバックについては、事前報告も不要です。
 ただし、トラックバックは、トラックバック先が、記事と関係のないものでしたら、削除いたします。また、コメントも、内容によっては、返信しなかったり削除する事もありますので、あらかじめご了承下さい。

カレンダー

03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

アクセスカウンター