モジモジ君のブログ。みたいな。

はてなダイアリーから引っ越してきました。

「核武装、議論すべき」発言はどこまでマトモか

 中川政調会長発言、および麻生外務大臣の擁護っぽい発言の両方を斬っておく。補選もあることだし、少し急いでみた。昨日の国会Watchエントリも踏まえて*1。

核武装論の非合理性

 憲法でも核保有は禁止されていない。核があることで攻められる可能性が低くなる。やればやりかえすという論理はありえる。当然議論があってもいい。

 核武装の可能性を考える上で第一に基本的なことは、核武装カードと非核カードのどちらが外交戦略上有効であるか、という視点である。
 核兵器を持つことがどの程度有意味であるのかを考えてみよう。目的は敵の破壊ではなく、防衛であり、無力化できさえすればいい。対北朝鮮で考えるならば、核を使うくらいならば、ミサイル基地を強襲する先制攻撃を考える方が遥かに現実的。もちろん、先制攻撃論にも反対だが、それでも核武装論の出てくる余地は皆無であることは示せる。このことだけでも中川が思いつき*2を口にしているだけであることが分かる。
 そして、核を持つことのデメリットは果てしなく大きい。非核国としての発言力、さらには唯一の被爆国としての発言力の一切を、捨て去ることになる。国際社会のあるべき姿としても、核軍縮に向けた勢力が後退することの損失は計り知れない*3。当然、日本の国益に限っても、マイナスである。
 それにしても「やればやりかえす」とは。「やればやりかえす」ことを想定して、最初からやらなくなる=抑止力になる、という想定なのだろうか。しかし、独裁者にとって、やればやり返される=北朝鮮の国民が痛みを受けることが、どれほどのストッパーになるだろうか。彼が関心を持っているのは、体制の維持であり、それのみであろう。とすれば、北朝鮮に対する武力行使が核兵器であるのか、通常兵器による通常の軍事作戦であるのかについては、どちらでも同じことである。違うのは、被害者とも言える北朝鮮の人々の命を「もろとも」費消するという愚劣さにある。抑止力としても、何の意味もない。・・・彼らの本音を汲んで、対中国でも考えてみようか。対中国の戦略を立てる上で、核カードと非核カード、どちらが重要かつ有効であろうか。戦争が始まった時点で、そこに生きている人間にとっては既に重大な敗北を喫しているも同じである。とすれば、戦争が始まる前に使うことのできる強力なカードを捨てるというのは、まったく道理に合わない。

「議論はあっていい」論の非合理性

 「議論はあっていい、と言っただけで、保有すべきとは言ってない」と述べるだろうか。しかし、この発言はバカげている。議論をするためには、具体的な意味内容を持った対立する主張があって、それについて検討をするのでなければならない。それがなければ、「議論すべき」と言われても、「さあ、議論しましょう。で、何するの?」という話にしかならない。つまり、「議論があっていい」発言は、善意に受け取るならば「検討に値する核武装賛成論が少なくとも一つある」ことを含意するのだし、含意していないのだとすれば、それは中川が大馬鹿者であることの明白な証拠となる。別にどちらでもよい。このような思慮に欠ける人物が政権党の中枢にいていいのか、このような人物を中枢に据える党を補選で勝たせてよいのか、という点については動かない。
 同様に、「政府は非核三原則を堅持するが、言論封鎖はしない」などという麻生外務大臣(およびその尻馬に乗っていた塩崎官房長官ら)の発言もおかしなものである。おまえたちに求められているのは、「議論はあっていい」と議論の外に立つことではない。非核三原則の堅持or見直しは明らかに立場が違うのであるから、「議論があっていい」なら、オマエラ議論しろよ、という話である。で、麻生が中川をコテンパンにやっつけるのでも、その逆でもどちらでも構わない。・・・何か、上手く受け答えして切り抜けたつもりか、会議室で終始ニヤニヤしていたが、議論することを回避している=議論を否定しているのはテメーだろうに。*4

おまけ・恥の上塗り発言

 さらに、annntonioさんが紹介している恥の上塗り発言。

 自民党の中川政調会長は20日、静岡県浜松市で講演し、北朝鮮の核実験問題に関連し、「あの国のあの指導者(金正日(キムジョンイル)総書記)は、ごちそうを食べ過ぎて糖尿病だから、(日本攻撃を)考えるかもしれない。『おいしいものが食べられなくなった。日本からウニやマグロが入らなくなった。頭に来た。やってしまおう』と思いかねない人だ」と発言した。
 そのうえで、「そういうことが起こらないようにするために、制裁もいいけども、(核保有の)議論をすべきだと確信している」と改めて主張した。
 中川氏はその後、記者団に対し、「糖尿病」発言について「国民が貧困にあえぐ一方、指導者のぜいたくざんまいはおかしいという趣旨だ」と釈明した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061020ia23.htm

 「糖尿病」発言からは中川は外交・防衛オンチであるというだけでなく、患者の人権をはじめとする医療や福祉方面でも類稀なる感性を持っていることがよく分かる。が、それはとりあえず措こう。それは措くとしても、「『おいしいものが食べられなくなった。日本からウニやマグロが入らなくなった。頭に来た。やってしまおう』と思いかねない人だ」という想像力の貧困さ。仮にも一国の指導者(あるいは指導層)が、そのような理屈で動いているものだと、この人は本気で思っているのだろうか。独裁者が権力を把持し続けるためには、類稀なるバランス感覚が必要であるというのは常識だと思うのだが。この少年漫画並の貧困な世界観の中で一国の外交政策・防衛政策が語られているというのは悪い冗談である。これは中川一人の頭がわいている、というに留まらない。この人物を党の中枢に据えている人たちの頭の問題でもある。・・・いや、仮に中川の言うように、そのようなマンガのような現実が実際にあるのだ、としよう。しかし、その場合、核武装することがそのような人物に対して抑止力になると、思っているのであろうか。破滅を目前にした暴発という話であるならば、こちらが核武装してようとしてまいと関係ないはずなのだが。ここでも、「核が欲しい」というガキのような欲望が露呈しているだけにしか見えない。

*1:国会審議を見守る会@はてな、にもリンクしてみる。

*2:というより長年の隠し持った本音で、しゃべりたくてウズウズしてるんだろうな。

*3:日本は、アメリカの提灯持ちとして、この方面で十分な努力をしてきたとは言い難い。しかし、日本がそうした努力をしようとするのを邪魔をしているのが国内の男根主義的核武装論者で、こういうバカのおかげで非核カードはその有効性を十二分に発揮できていない。

*4:まぁ、安倍は「議論はしない」と明言しているわけだが。その意味では、麻生と安倍の足並みはバラバラやんけ、という話。安倍と麻生も議論しろよ、という話になる。