取説指定の慣らし運転1500kmが終了し、トータルの走行距離が2000kmほどになりました。
というところで453型スマートについてレビューのようなものを書いてみようと思います。 何かの参考にでもなればということで(`・ω・´)
比較対象はその前に7年ほど乗っていた451型スマートフォーツーカブリオ 1.0NA(写真奥)となります。
細かい部分まで含めると新型スマート、ネガティブ要素も少し多めなのですけれども(後述)、クルマそのものの完成度がグッとあがっている印象なので、全体でみると結構プラスに振れているかな、というのがざっくりとした感想です。
ネガティブに感じた部分もヤナセ社にフィードバックさせていただいたところ、出来る範囲できちんとしたご対応を現在進行で頂いているので、結果的に不満もありません(`・ω・´)
まずは良くなったと感じた点から
■ツインクラッチへの変更 ---
途切れることのない加速感が素晴らしいです。
ターボの効果と相まって、高段ギアまでトルクが途切れない感じでスムースに繋がりながら加速してくれます。
■エンジンのパワフルさ ---
新型スマート、NA版も試乗しましたけれども、NA版は中速域から上、概ね60kmから上の伸びに不満を感じていたので、都市高速などを多く利用するかたは間違いなくターボ以上のグレードのほうがスマートらしい気持ち良い走りができると思います。
■横風の影響が大幅減 ---
もしくは高速で大型車両がヨコを通過するケースなど。
451型だと、このようなシチュエーションではハンドルを取られやすく、結構緊張を強いられていたのですけれども、新型ではほとんどストレスを感じないくらいまで安定してくれるようになりました。
ここは結構感動するくらいの進化ポイントでした。
■しなやかな乗り心地 ---
車幅増や重量増など諸々の変更で横転のリスクが下がったのか、サスも結構マイルドになった印象です。
加えてタイヤも今どきにしては比較的に扁平率が高いものが標準なのでそれも影響しているのでしょう。 都市高速のきついカーブで僅かにタイヤがたわむ感じがするものの、あらゆるシチュエーションで乗り心地は大幅にUpしました。
■重量増もプラスに ---
100kgほど増えた重量も前述の横風対応や、乗り心地Upに寄与していると思います。
もともと骨格がしっかりしているクルマなので、少なくともターボ版では重量増によって何かバランスが崩れたという印象もありません。
■シートリフター装備&ステアリング位置調整が可に ---
シート高さを調整できるようになりました。加えてステアリングにもチルトがつきました。良いドライビングポジションは長時間の運転でジワジワ効いてきます。
■内装の質感が大幅に向上 ---
見た目だけではなく、レバーやスイッチ類の押し心地も良くなっておりました。
ただ、いわゆるピアノフィニッシュ仕上げのような光沢パネルを多用しているので、内装掃除の際などにはスリキズに気をつけたほうが良さそうです。
■視界の開け具合が良好に ---
Aピラーが若干立ち気味になったせいでしょうか、前方の圧迫感が軽減された気がします。
また、451型のバックミラーでデザインされていた、ミラー下部の膨らみも無くなって、不要な死角が減りました。
自分の着座位置では、登り緩めのカーブでこの部分が死角になることが結構多かったです。ここはデザインより安全性を取ったということで、個人的には高評価なポイントです。
■燃費 ---
ターボが付いて重量も増えた割には悪化した印象はありません。
というよりも、最近の低燃費・小排気量ターボの面目如実といったところでしょうか。
ベストに近い状態では25km/lくらいまで伸びます。
オープンにすると空気抵抗増で1割くらい燃費が悪化します。
■静粛性Up ---
ドアの厚みUpなどで相当に静かになりました。
エンジンルームからの音もかなり軽減された印象です。
---------------------------------
次はネガティブと感じた部分
■減速時 ギアボックス付近からのノイズ ---
MT車でギアを少々強引に入れたときのような「コクン」という感じの音が特定のタイミングで必ず発生します。これは仕様とのことで、無音にはならないとのことでした。
個人的に結構気になるレベルだったので、ディーラーに10日ほど預けて軽減対応をしていただきました。
■ハザードスイッチの場所 ---
日本では「万能スイッチ」的な使用をすることが多いのと、とっさに押しにくいという意味では、この位置はちょっと離れすぎかなと(´・ω・`)
他車種含め、いまどきここまで離れた場所にハザードスイッチが設置されているクルマはあまり無いのではと思います。
■ナビ周りのインタフェース ---
写真はネットから引用
海外のように純正のマルチファンクションモニタが付けば良かったのでしょうけれど、日本語や地図への対応がコストに合わないと判断されたのでしょうかね。
とはいえ、カタログに乗っているナビを付けると上の写真のように運転席からハザードスイッチがブラインドになるのは致命的なネガティブポイントかなと思います。
というわけで自分はiphoneをスマート用に新規に買い、格安SIMを載せてYahooカーナビで運用することにしました。 ちなみにおおよそ丸一日のドライブで60~80MBほどのモバイルデータ通信量となりました。
■オーディオインタフェースまわり ---
カタログ掲載のカーナビもしくはスマートフォンを装着すると、オーディオのインタフェースに指が届かなくなってしまうので、Bluetoothのリモコンを別途買ってオーディオの曲送りなどをするようにしました。
Bluetoothリモコン これとiPhoneを接続してオーディオの曲送りなどを手元で
■ローカライズがすこし残念 ---
日本語のフォントがイマイチなので英語表記になるよう設定を変更しました(´・ω・`)
ローカライズのミスも目立つところで目につきます
まさか英語で「Change」と表記されている箇所を日本語版で「充電」と訳してしまったままリリースされてしまうとは(´・ω・`) そのうち修正されることを期待しましょう。
■ドリンクホルダーの場所 ---
両方使うとエアコンパネルにアクセスできなくなるのは何とも。
隠しドリンクホルダー
おそらくはフォーフォーの後部座席用でしょうか、パーツ流用によるコストダウンは良いことだとおもいます(`・ω・´)
■収納スペースは微減 ---
乗員スペースは明らかに広くなりましたが、それ以外は維持もしくは微減といったところです。
グローブボックスはほぼほぼETC機器の設置専用です。 奥行きもありません。
スマートのコンセプトからすると、個人的にはあまり問題とも感じずですが、このスペースには大洗で購入した交通安全のお守りを置かせていただきました。
-----------------------------------
【まとめ】
新型になっても、走って楽しいと感じていた部分は何らスポイルはされなかったという印象です。
スタイリングに関しては、個人の好みがあると思いますので割愛で(^_^;)
実車を観るとなかなかに悪くない感じです。
それだけにギアボックスからの異音やインタフェースまわりのチグハクさなど、
細かいところでちょこちょこマイナスが加算されているのが残念なところですけど
トータルでの満足度は高いものになっています。
以上です