明日、日本初のミサイル実験が!+薬害肝炎・国の無理解+soccer,figure,keiba
2007年 12月 17日
こういう時に怖い(政府にとっては有難い)のが、政治無関心が進む
ことだと思うです。・・・というわけで、今週も当ブログ&政治系ブログ
へのアクセス&応援クリックをよろしくお願いします。m(__)m】
最新の記事一覧・・・11月分はコチラ、12月分はコチラ
昨日は、サッカーのトヨタカップWC、フィギュアスケートのGP
グランプリ・フリーがあって<JRAでは、フェアリーSと阪神カップ
があったし~>スポーツ好きのmewとしては書きたいことがいっぱい
なのだけど。(・・)
他にも政治・社会系のことで、先に書いておかなくてはいけないこと
があるので、スポーツ系のことは文末に回したい。
* * * * *
今日17日から18日にかけて、日本で初めてのミサイル実験が
ハワイ沖で行なわれる。<*1>(**)
しかも、米国以外で迎撃ミサイルの実験を行なうのは、日本が
最初の国になる。(-"-)
私の愛する平和な国・日本が、ミサイル実験を行なうような国になる
なんて・・・。(ーー;)
私は得も言われぬイヤ~な気持ちになっている。マジにこのままでは
日本はめっちゃアブナイ道に進んでしまうのではないかと、大きな危惧
感と恐怖でいっぱいだ。(ノ_-。)
* * * * *
15日の記事<コチラ>に、防衛省が小学生用に「平成19年版まんが
で読む防衛白書・・・弾道ミサイルから日本をまもる」という漫画を
作った話を書いたのだけど。
<しかも、サッカー少年を主人公にして、サッカーの戦術と安保、ミサ
イル防衛とリンクさせる形で、抵抗感を覚えずに理解させようとする
魂胆に腹が立つ。(`´)
もう一つおまけに、セガがUFOキャッチャーで、自衛隊の戦闘食
(ミリメシ)を景品にしたという。<コチラ>非売品の備蓄分を放出
しているとか?もう子供たちに軍隊に親近感を持たせようと、あの手
この手なのね。(==メ)>
私は、小さい頃から、TVで他の国のミサイル実験の映像を見たり、
ミサイル配備の光景とか実際にそれを使用している映像を見たりする
たびに、すご~くイヤな気持ちにさせられていただけに、尚更に、
大きな抵抗感や、ある種の嫌悪感を覚えてしまうところある。
<核弾頭とかもつけられるわけだしね。(-_-;)>
いや~、マジに「何で日本はこんな国になっちゃったんだろう」っ
て、嘆いてしまいたくなっている。(ノ_-。) meccha blue na kibun
* * * * *
*1の記事にもあるように、日本国内には続々と迎撃ミサイルが配備
されている。<国民はそれを知っているのだろうか?(・・)>
これはあくまでも防衛のための迎撃ミサイルだし、今回のことは
ただの実験だしっていう人もいるかも知れないけど。
でも迎撃ミサイルだって、ミサイルに変わりはないし。たとえ実験
でも、自衛隊がミサイルを撃つことに変わりはない。
そもそも軍事化や戦争の発端は、たいてい「防衛のため」という大義
名分から始まるのだし。ただの実験と言ったって、北朝鮮がミサイル
実験すれば、大騒ぎするのだし。・・・北朝鮮だって、ある意味では、
自己防衛のためにミサイル配備&実験や核開発をしていると言えるの
だしね。(-"-)
* * * * *
ともかく日本がミサイルなるものを実際に持って、配備して、実験
を行なうような国になっているということが問題なのではないかと
思うのだ。
大体、こういうことが取っ掛かりになって、どんどんと話が進んで
しまい、あらぬ方向に展開してしまうのだから。(`´)
現に、額賀財務大臣(元防衛庁長官)などの防衛族の政治家は、
もう次の段階を考えて、日本にもトマホーク(あちこちの戦争に
使われている巡航ミサイル)の配備が必要だとか、公の場で言い
出しているし。<*2>
例の秋山直紀氏主催の『戦略会議」は、日本向けにミサイル関係の
展示会とか行なったりしているわけで。<コチラ>
そして、上述のように、子供たちにまで弾道ミサイルを用いた防衛
体制のあり方の大切さ、有効性を教え込もうとしちゃったりしていて。
これを放置しておいたら、絶対に5年後、10年後には、日本にも
どんどん様々なミサイルが導入されて。しかも、やっぱ核弾頭の一つ
も持っておこうか・・・って話にまで発展するおそれが高いと思い
ません?(**)
みんな、こういうのを知っても、平気なのかな~? (・・)
<防衛、軍事に熱心なタカ派&保守&ウヨの人は別として。>
<この稿、つづく>
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
前記事に書いた薬害肝炎の続報を・・・。
昨日16日、薬害肝炎の原告団が会見を行なって、15日の夜に国側
から例の基金案に関して打診があったこと、またそれを拒否したことを
発表した。
国側は和解案で、補償対象から外れた被害者に対して、8億円の「訴訟
追行費」を支払うとしていたのだけど。さらに末提訴者にも「活動支援金」
として5億円支払うことにしたいと言って来たという。
政府は、この問題で、い~っちばん肝心なこと、大事なことがわかっ
ていない。原告団は、お金さえもらえばいいって思って闘っているの
ではないということだ。
<逆に言えば、カネさえ払えばそれで済む、という問題ではないのだ。>
彼らが何より求めているのは、国(厚労省)が自分たちの不注意や怠慢
によって、肝炎ウィルスという毒が入った薬剤をバラまく原因になった
ことへの責任を認めて謝罪をすることなのである。<もし責任を認めて、
申し訳ないと思えば、被害者全員の救済策を講じるように努めるのが
道理というものだろう。(・・)>
<後半につづく>
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
中休みで「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦
Kirin Tamura no "Homeless Cyuugakusei" ga comic ni narundatte.
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>
人気blogランキング ←一つでも上位に、ご支援を!
にほんブログ村 ←政治・社会部門で1位の攻防中
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ところが、国は相変わらず、責任を認めようとしない。舛添厚労大臣
がパフォーマンスでちょこっと謝罪の言葉を口にしたが<頭を下げるわけ
でもなく、一言言っただけだったけど>、正式に謝罪しようとはしない。
そして和解案でも、ごく限られた期間の責任、補償には応じることに
したが。その期間にはいらなかった人には、わざわざ「訴訟追行費」
とか「活動支援金」とかの名目をつけて、金銭を支払う形をとろうと
している。<そもそも活動支援金って、何の活動なのよ?(ーー;)
もっと国の責任を問う活動を続けなさいってこと?(・・)>
つまり、国は、あくまでも自分たちの責任は認めたくないので、補償
するとは言わないと。でも、これ以上、問題が長引くのは面倒だから
<世論もうるさくなって来ているし。原告もお金が必要だろうから>
とりあえず別の名目で、何らかのお金は支払うことにすると。
もし私が原告の立場だったら、国から「とりあえず名目はどうあれ、
カネを出してやることにしたんだから、もういい加減にここら辺で手を
打って、これ以上、ゴチャゴチャ言って来るな」と言われているように
感じてしまうことだろう。
原告団が、「こんな口止め料みたいなものは受け取りたくない」と
言っていたのも、そのような心情や考えからなのではないかと思う。
どうか、マスコミや国民も、国のこの横柄な&責任逃れの姿勢に
対して、一緒に怒りを示して、福田首相が早く政治判断を行なうように
国民の力でさらなる後押しをして欲しい。(@_@。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
最後に、少しスポーツ系の話を・・・。
トヨタカップWCは、欧州代表のACミラン(イタリア)が、南米
代表のボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)を4-2で下して、優勝
を決めた。
また、3位決定戦ではアジア代表の浦和レッズが、アフリカ代表の
エトワール・サヘル(チュニジア)と対戦。2―2の引き分けだった
が、PK戦(4―2)で勝って、3位になった。(*^^)v祝
細かい話は置いておくとして。私はこういう国際的なクラブの大会
を見るのが、好きだ。ある意味では寄せ集めの代表チームとは違って、
いつも一緒に練習&試合を行なっているだけに、選手も思うように
動きやすいような感じがするし、その分、スピーディなプレーや
「わお(・o・)」と思うような連携プレーが見られるように思うからだ。
あと各チームのフォーメーションとかプレースタイルの特徴とかも、
オモテに出やすいような気がする。(・・)
というわけで、今回も勝敗よりも、それぞれのチーム&選手のプレー
を楽しませてもらって、いい大会だったと思うし。また残念ながら、
Jリーグの優勝は逃したものの、浦和レッズが世界のTOPチームと
スピードや技術で劣らない力があることも、多くの人に実感してもらえ
たのではないだろうか?(**)
<ワシントンがやめちゃうのは、残念。試合後に涙を見せて、「感動と
寂しさ。そして僕をクビにした男を救った悔しさがある」と言ってた
そうだけど。監督との関係が何とかできなかったのかな~。(-"-;)>
* * * * *
フィギュアGPファイナルは、浅田真央選手がほぼパーフェクトな
フリーで、ショートプログラム6位から総合2位に浮上。今年は、
ずっとSPがイマイチで、最後に大きく脚を引っ張ることになって
しまったけど。
でも、手腕の使い方とかの表現力もぐ~んと向上したと思うし、
精神的にも大人になって来た感じがあるので、SPをシュアにして
さらなる活躍を期待したい。(~~) <世界ランキング1位に>
男子の高橋選手は、SP1位になって、今度こそと思ったのだけど。
フリーで逆転されて、1位に0,16及ばずに2位になってしまった。^^;
でも、こちらもミスを引きずらないたくましさや、自分らしいアピール
の仕方が身について来ているので、来年こそ、優勝できるように頑張っ
て欲しい。(**) <世界ランキング3位に>
* * * * *
競馬の方は、阪神マイルで「12では短し、16では長し?」という
感じもあったスズカフェニックスwith武豊騎手が、まさに適距離と思え
る1400mで完勝したな~という感じが。(+_+)
お気に入りのジョリーダンスが頑張ったのも嬉しかったのだけど。
馬券は、応援ワイドしかとれず、残念。(ノ_-。)
短距離好きの私としては注目だった2歳重賞フェアリーSは、目を
つけていたルルパンブルーwith吉田隼人騎手が優勝。血統の割りには、
お尻が丸っこくていかにも短距離っぽい馬体に見えるのだけど。距離
は、どこまで伸ばせるかな~?(・・)
<吉田隼人騎手も、デビュー時からお気に入り。センスがいいよね!
ノリの2着の法則を忘れて、馬券はアウト。こっちこそ10との応援
ワイドを買っておけばよかったな~。^^;>
昨日は他のレースも、狙い馬or応援馬が来るも、馬券がチグハグで、
来年こそは、馬券の買い方を改めるぞと誓ったmewなのだった。(@@。
<毎年、そう思うのだけど。進歩がない?!(-"-)>
THANKS
【下の2つのランキングに参加中です。
mewなりに、政治や社会の問題などについて書いて、より多くの人にそれを
伝えたいと思っているので、頑張れ~と思って下さる方は、クリックをお願い
します。m(__)m と~っても励みになるです。(^^♪
できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、
記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓ 25位枠は死守。上を目指して、さらなるご支援、よろしくです。 m(__)m
人気blogランキング
にほんブログ村
↑ 1位の攻防中。(・・) アツい応援を、よろしくです。m(__)m
* * * * *
そして・・・下にあった方が、他のブログに移りやすいようなので、こちらに
らんき~な お玉と喜八はアブナイ?・・・さらに秘書玲奈がとむ丸に乗り、
世の中のバランスを重視するリベラル平和系ブログ(保守ウヨ伏魔殿?の
人気ブログ・ランキング政治カテにチャレンジ中)をよろしくです。m(__)m
<報道記事は、↓Moreの部分に>
防衛省は米ハワイ沖で17日午前(日本時間18日未明)、日本が弾道ミサイル攻撃を受けた場合に備え、海上自衛隊のイージス護衛艦「こんごう」に搭載した海上配備型迎撃ミサイル(SM3)による初の迎撃実験を実施する。米国以外でSM3の発射実験・配備が行われるのは初めて。今年3月から配備が始まった地上配備型の地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)と合わせ、日本のミサイル防衛(MD)システムが本格稼働する。
米国では実験の失敗例もあるため、11月にハワイ沖で米軍とレーダー追尾の共同実験を行うなど入念な訓練を重ねており、防衛省は「9割方成功する」と見ている。
MDは大気圏外を飛行中の弾道ミサイルをSM3で迎撃、撃ち漏らした場合はPAC3で迎え撃つ2段階システム。今回は米軍がハワイ・カウアイ島から標的用の中距離弾道ミサイルを発射。こんごうは数百キロ離れた海上で探知、追尾しSM3を発射、高度100キロ以上の大気圏外で迎撃する。
SM3は来月上旬に実戦配備する。昨年7月の北朝鮮の弾道ミサイル発射実験を受け、予定を2カ月繰り上げた。10年度末までにSM3搭載イージス艦を日本海側(佐世保、舞鶴)に3隻、首都圏の横須賀に1隻配備する。
PAC3は今年3月に埼玉・入間基地、11月に千葉・習志野分屯基地に配備。12年度末までに11カ所に16部隊の配備を終える。また、ミサイルを追尾する新型レーダーを11年度までに新潟・佐渡市、青森・むつ市など全国4カ所に整備する。<毎日新聞 16日>
訪米中の額賀福志郎前防衛庁長官は1日の講演で、弾道ミサイル攻撃に対する
敵基地攻撃能力の必要性に言及し「巡航ミサイル・トマホークのような精密誘導兵器
の保有が必要か議論し、合理的な結論を出さければならない」と述べた。
額賀氏は弾道ミサイル防衛(BMD)の信頼性は「極めて高い」としながらも「多数の
弾道ミサイルで何度も攻撃を受ける場合、BMDだけに依存した防衛が完璧(かんぺき)
かどうかは検討しなければならない」と指摘。ミサイル発射基地を攻撃するための
日米同盟の信頼性向上に加え、「米国の打撃力を補完し、敵からのミサイル攻撃を
積極的に防御する能力」としてトマホークを例にあげた。 <朝日新聞5月2日>