« 韓国 個人情報委員会 国民が信頼できる人工知能時代のためのAIプライバシーリスク管理モデルの提示 (2024.12.19) | Main | 米国 NSA、CISA、FBI他 イスラム革命防衛隊(IRGC)関連のサイバー犯罪者が、米国の上下水道システム施設を含む複数のセクターのPLCを悪用 (2024.12.18) »

2025.01.02

米国 ホワイトハウス バイデン=ハリス政権は、米国のサプライチェーン強化に向けた進展を遂げている (2024.12.19)

こんにちは、丸山満彦です。

新年早々ですが、昨年の紹介がまだまだ終わっていないので...

米国サプライチェーンの課題に対する進捗報告です。日本も包括的に考える必要がありますよね...

 

U.S. White House

・2024.12.19 FACT SHEET: Biden-Harris Administration Marks Progress Strengthening America’s Supply Chains

 

FACT SHEET: Biden-⁠Harris Administration Marks Progress Strengthening America’s Supply Chains ファクトシート:バイデン=ハリス政権は、米国のサプライチェーン強化に向けた進展を遂げている
Upon taking office in 2021, President Biden and his Administration immediately got to work addressing the shocks that were roiling global supply chains and moved swiftly to secure key industries for America’s economy and national security. Everything in our lives—the food we eat, the medicines in our hospitals, the energy that powers our homes, the computer chips in our devices—relies on supply chains, and the disruptions sparked by the COVID-19 pandemic and Russia’s war on Ukraine showed what happens when they are neglected for decades. 2021年の就任後、バイデン大統領と政権は直ちに、世界中のサプライチェーンを揺るがしている衝撃に対処し、米国の経済と国家安全保障にとって重要な産業を確保するために迅速に動き出した。私たちの生活のあらゆるもの、つまり私たちが口にする食品、病院にある医薬品、家庭を動かすエネルギー、私たちの機器に搭載されたコンピューターチップなどは、サプライチェーンに依存している。そして、新型コロナウイルス感染症のパンデミックとロシアによるウクライナ侵攻によって引き起こされた混乱は、サプライチェーンが何十年も放置されてきた場合に何が起こるかを示した。
Four years later, America’s supply chains are stronger and more resilient. Working hand in hand with industry and all stakeholders, this Administration has cleared bottlenecks, increased investments in critical sectors, and shored up the transportation sector that move the goods that Americans rely on. Ocean shipping prices have fallen more than 70 percent from their peak, and today fewer than 20 containerships are waiting to dock at U.S. ports, compared to over 150 backed up during the peak of congestion. That progress has made supply chains more reliable for businesses and lowered inflation for the goods that families buy every day. それから4年が経ち、米国のサプライチェーンはより強固でレジリエントなものとなった。産業界やすべての利害関係者と協力し、この政権はボトルネックを解消し、重要なセクターへの投資を増やし、米国人が頼りにする商品の輸送を担う輸送セクターを強化した。海上輸送価格はピーク時から70パーセント以上も下落し、現在、米国の港で入港待ちをしているコンテナ船は20隻以下である。混雑のピーク時には150隻以上が待機していた。こうした進展により、企業にとってサプライチェーンはより信頼性の高いものとなり、また、家庭で日常的に購入される商品のインフレ率も低下した。
1_20241231185201
Today, the Biden-Harris Administration is releasing the first-ever Quadrennial Supply Chain Review, a formal assessment of four years of strengthening America’s critical supply chains, and announcing additional actions to support American businesses and consumers. 現在、バイデン=ハリス政権は、米国の重要なサプライチェーンを強化してきた過去4年間の取り組みを正式に評価する初の「4年ごとのサプライチェーンレビュー」を発表し、米国の企業と消費者を支援するための追加措置を発表している。
Progress to Date これまでの進捗状況
The Quadrennial Supply Chain Review assesses the progress made over the past four years to bolster the resilience of our most critical supply chains. This strategic approach has included: 4年ごとのサプライチェーンレビュー」では、過去4年間にわたって最も重要なサプライチェーンのレジリエンス強化のために行われた進捗状況を評価している。この戦略的アプローチには、以下が含まれている。
・Responding to disruption. The Administration quickly set to work to develop new government tools and capacity to respond to disruptions, both active ones when it took office, and new ones that have occurred since. The President’s Supply Chain Disruptions Task Force (SCDTF) has effectively coordinated federal authorities and resources and also established a process to work with state and local authorities and the private sector in real time. This work has helped improved the flow of goods into and around the United States during disruptions—getting products critical to American families moving again through ports and to shelves. 混乱への対応。政権は、就任時に発生していた混乱への対応、およびそれ以降に発生した新たな混乱への対応に向け、新しい政府ツールと能力の開発に迅速に取り掛かった。大統領のサプライチェーン混乱対策タスクフォース(SCDTF)は、連邦当局とリソースを効果的に調整し、また、州および地方当局と民間部門とリアルタイムで連携するプロセスを確立した。この取り組みにより、混乱の最中においても米国への、そして米国周辺の商品の流れが改善され、米国の家庭にとって不可欠な商品が再び港から店頭へと運ばれるようになった。
・Investing in infrastructure and manufacturing and lowering costs. Over the past four years, the Biden-Harris Administration has taken a made historic investments to strengthen our industrial bases and lower costs. U.S. Government investment has helped catalyze over $1 trillion in private-sector announced investments since January 2021. These investments are supporting the construction of new factories and creating manufacturing jobs across the country. ・インフラと製造事業者への投資とコスト削減。過去4年間、バイデン=ハリス政権は、米国の産業基盤を強化し、コストを削減するために、歴史的な投資を行ってきた。米国政府の投資により、2021年1月以来、民間部門が発表した1兆ドルを超える投資が促進された。これらの投資は、国内各地における新たな工場の建設と製造事業者の雇用創出を支えている。
・Responding to non-market policies and practices. On a level playing field, American businesses and workers can compete and win. However, our strategic competitors are continuing to engage in non-market policies and practices (NMPP) that undercut our collective resilience—directing their systems to target key industries for dominance by using excessive state subsidies and other forms of state support to dominate critical industries. As part of the Quadrennial Supply Chain Review process, the Biden-Harris Administration has developed a strategy to address NMPP, recognizing the need for early, comprehensive action to prevent harm to U.S. workers and industry, as well as modernized trade authorities that account for NMPP’s continued effects on global supply chains. This work has included raising tariffs on a select number of key sectors to safeguard U.S. supply chains in the face of unfair competition. These tariff modifications will protect historic domestic investments under BIL, the CHIPS and Science Act, and the Inflation Reduction Act, while also shielding American businesses and workers from unfair trade practices. ・非市場政策および慣行への対応。公平な競争条件の下では、米国の企業と労働者は競争し、勝利することができる。しかし、戦略的競争相手は、過剰な国庫補助金やその他の形態の国庫支援を利用して、重要な産業を支配し、主要産業をターゲットにそのシステムを向けることで、私たちのレジリエンスを損なう非市場政策および慣行(NMPP)を継続している。4年ごとのサプライチェーン見直しプロセスの一環として、バイデン=ハリス政権は、米国の労働者および産業への被害を防ぐための早期かつ包括的な行動の必要性、およびグローバルなサプライチェーンにおけるNMPPの継続的な影響を考慮した近代化された貿易認可の必要性を認識し、NMPPに対処するための戦略を策定した。この取り組みには、不公正な競争に直面する米国のサプライチェーンを保護するための、一部の主要セクターに対する関税引き上げが含まれている。これらの関税変更は、歴史的な国内投資をBIL、CHIPS法、科学法、インフレ低減法のもとで防御する一方、米国企業と労働者を不公正な貿易慣行から防御する。
The Review builds on comprehensive efforts undertaken by the Administration over the last four years, including President Biden’s 2021 Executive Order on America’s Supply Chains (E.O. 14017), which directed rapid supply chain assessments for four critical products in the first 100 days of the Administration, a one-year review of six key supply chains in 2022, and the establishment of the White House Council on Supply Chain Resilience to support the enduring resilience of America’s critical supply chains in 2023. この見直しは、バイデン大統領が2021年に署名した「米国のサプライチェーンに関する大統領令(E.O. 14017)」を含む、過去4年間にわたる政権による包括的な取り組みを基盤としている。同大統領令は、政権発足から100日以内に4つの重要製品の迅速なサプライチェーンアセスメントを指示し、 政権発足後100日以内に4つの重要製品のサプライチェーンの迅速な評価を行うこと、2022年に6つの主要サプライチェーンを1年間レビューすること、2023年に米国の重要サプライチェーンの永続的なレジリエンスを支援するホワイトハウス・サプライチェーン・レジリエンス協議会の確立を指示した。
Additional Actions to Strengthen Supply Chains サプライチェーン強化に向けた追加措置
Continuing to strengthen supply chains over the next four years—and beyond—will require the United States to deliver on historic domestic investments, maintain and strengthen international partnerships, harness innovation to tackle 21st-century challenges, and mobilize and facilitate ongoing private investment and public-private partnerships. The work of the last four years has laid a strong foundation for the United States to continue safeguarding the enduring resilience of our supply chains for years to come, including for emerging industries of the future. 今後4年間、そしてそれ以降もサプライチェーンの強化を継続するためには、米国は歴史的な国内投資を実現し、国際的なパートナーシップを維持・強化し、21世紀の課題に取り組むためにイノベーションを活用し、進行中の民間投資と官民パートナーシップを動員し、促進することが必要となる。過去4年間の取り組みにより、米国は将来の新たな産業も含め、サプライチェーンの永続的なレジリエンスを今後何年にもわたって保護し続けるための強固な基盤を築いた。
Below are additional steps the Biden-Harris Administration is taking to strengthen supply chains, including for energy, critical minerals, agricultural commodities and food products, medical products, information and communications technology, transportation, and defense. 以下は、バイデン=ハリス政権がエネルギー、重要鉱物、農産物および食品、医療製品、情報および通信技術、輸送、防衛などの分野におけるサプライチェーン強化のために講じている追加の措置である。
Energy エネルギー
・Announcing up to $6 billion in incentives to strengthen U.S. energy supply chains. Over the coming weeks, the IRS, supported by the Department of Energy’s Office of Manufacturing and Energy Supply Chains (MESC), is set to announce up to $6 billion in additional tax credits to strengthen U.S. energy supply chains through the Qualifying Advanced Energy Project Credit (48C) Program. This builds on the first round of $4 billion in announced tax credits for over 100 projects in 35 states to accelerate domestic clean energy manufacturing and reduce greenhouse gas emissions at industrial facilities. This also builds on over $12 billion of investment from the DOE MESC Office in domestic manufacturing capacity to strengthen the U.S. energy supply chains. 米国のエネルギー・サプライチェーン強化に向け、最大60億ドルのインセンティブを発表する。今後数週間のうちに、IRS(内国歳入庁)はエネルギー省製造・エネルギー・サプライチェーン局(MESC)の支援を受け、適格先進エネルギープロジェクト・クレジット(48C)プログラムを通じて、米国のエネルギー・サプライチェーン強化に向け、最大60億ドルの追加税額控除を発表する予定である。これは、国内のクリーンエネルギー製造を促進し、産業施設における温室効果ガス排出量を削減するために、35州における100以上のプロジェクトに対して発表された40億ドルの税額控除の第1弾をさらに強化するものである。また、これは、米国のエネルギー供給網を強化するために、国内の製造能力に対してDOE MESCオフィスが120億ドル以上を投資したことを踏まえたものである。
・Improving risk mitigation across the energy supply chain. To improve visibility across multiple technologies in the energy industrial base, DOE and a consortium of the National Laboratories have developed a new analytic framework—the Supply Chain Readiness Level—to quantify risks, gaps, and vulnerabilities, and to identify investment opportunities across the energy sector. エネルギーのサプライチェーン全体にわたるリスク緩和の改善。エネルギー産業基盤における複数の技術の可視性を改善するために、DOEと国立研究所のコンソーシアムは、リスク、ギャップ、脆弱性を定量化し、エネルギー分野全体にわたる投資機会を識別するための新たな分析枠組みであるサプライチェーンの準備度(Supply Chain Readiness Level)を開発した。
Critical Minerals 重要な鉱物
・Mapping America’s critical minerals deposits. The U.S. Geological Survey (USGS) is announcing new airborne geophysical mapping in the Ozarks Plateau (Missouri, Kansas, and Arkansas) and Alaska over areas known to host minerals such as antimony, tin, tungsten, and lead and zinc ores, as well as byproduct critical minerals such as gallium and germanium. USGS’s mapping work, funded by the Bipartisan Infrastructure Law (BIL), is revolutionizing the U.S. Government’s understanding of the nation’s mineral and geologic resources. USGS and NASA are partnering to complete the largest high-quality hyperspectral survey in the world, surveying more than 180,000 square miles of the Southwest with sensors that make it possible to “see” nuanced differences between materials
.
・米国の重要な鉱物資源の分布図。米国地質調査所(USGS)は、アンチモン、スズ、タングステン、鉛・亜鉛鉱石などの鉱物、およびガリウムやゲルマニウムなどの副産物となる重要な鉱物が存在することが知られているオザーク高原(ミズーリ州、カンザス州、アーカンソー州)およびアラスカにおける新しい空中物理探査による地図作成を発表した。超党派インフラ法(BIL)の資金提供を受け、USGSが実施しているマッピング作業は、米国の鉱物および地質資源に対する米国政府の理解を大きく変えつつある。USGSとNASAは提携し、材料間の微妙な違いを「見る」ことを可能にするセンサーを使用して、南西部の18万平方マイル以上の地域を調査し、世界最大の高品質ハイパースペクトラル調査を完了させる。
Updating the U.S.’s critical minerals market data. Next month, USGS will publish its 2025 Mineral Commodity Summaries.These annual reports help forecast supply chain disruptions resulting from a variety of risks including pandemics, natural disasters, and trade wars, and are the U.S.’s authoritative source of data on the supply, demand, and consumption of 100 mineral commodities. Additionally, last month, researchers at the USGS National Minerals Information Center developed a new model to assess how disruptions of critical mineral supplies may affect the U.S. economy. This model reflects the latest whole-of-government risk and resilience methodology. ・米国の重要な鉱物市場データの更新。来月、USGSは2025年の鉱物商品概要を公表する。この年次報告書は、パンデミック、自然災害、貿易戦争など、さまざまなリスクに起因するサプライチェーンの混乱を予測するのに役立つもので、100種類の鉱物商品の供給、需要、消費に関する米国の信頼性の高いデータソースである。さらに、先月、USGS国立鉱物情報センターの研究者は、重要な鉱物供給の混乱が米国経済にどのような影響を与えるかをアセスメントするための新しいモデルを開発した。このモデルは、政府全体の最新のリスクおよびレジリエンスの方法論を反映している。
Food and Agriculture 食品および農業
Making $116 million in new investments to expand domestic fertilizer production. Today, the Department of Agriculture (USDA) is announcing eight new awards through its Fertilizer Production Expansion Program, part of a broader effort to increase American-made fertilizer production to spur competition and combat price hikes on U.S. farmers. Since President Biden announced the program in 2022, USDA has invested $517 million in 76 fertilizer production facilities to expand access to domestic fertilizer options for American farmers in 34 states and Puerto Rico. These investments will increase U.S. fertilizer production by 11.8 million tons annually and create more than 1,300 jobs in rural communities.This funding builds on the more than $1.4 billion USDA has invested to build or expand small and medium sized processing facilities and to create a more resilient U.S. food supply chain which gives farmers more market options while providing consumers with more choices and affordable grocery prices. 国内の肥料生産を拡大するために1億1600万ドルの新規投資を行う。本日、米国農務省(USDA)は、米国製肥料の生産量を増やし、競争を促進し、米国の農家に対する価格高騰に対処するためのより広範な取り組みの一環である肥料生産拡大プログラムを通じて、新たに8件の助成金を発表した。バイデン大統領が2022年に同プログラムを発表して以来、USDAは34州とプエルトリコの米国農家が国内の肥料オプションを利用できるようにするため、76の肥料生産施設に5億1700万ドルを投資してきた。これらの投資により、米国の肥料生産量は年間1,180万トン増加し、農村地域で1,300人以上の雇用が創出される。この資金は、米国農務省が中小規模の加工施設の建設や拡張、および米国の食品サプライチェーンのレジリエンス強化に投資した14億ドル以上を基にしている。これにより、農家にはより多くの市場オプションが提供され、消費者はより多くの選択肢と手頃な価格の食料品を手に入れることができる。
Medical Products 医療製品
Investing an additional $26 million in domestic sterilization capacity. Building on recent investments in industrial base capability and capacity expansion through DPA Title III authorities and Public-Private Partnerships, the Department of Health and Human Services (HHS) expects additional investments of $26 millionin alternative sterilization capacity before the end of 2024. 国内の滅菌能力にさらに2,600万ドルを投資する。保健社会福祉省(HHS)は、DPA第3条の認可と官民パートナーシップを通じた産業基盤能力および能力拡大への最近の投資を基に、2024年末までに代替滅菌能力にさらに2,600万ドルを投資する予定である。
・Releasing an action plan for the next four years. HHS will publish its Draft 2025-2028 Action Plan for Addressing Shortages of Medical Products and Strengthening the Resilience of Medical Product Supply Chains, outlining supply chain resilience goals and a strategic plan to achieve them. The HHS Action Plan will also include an HHS Research Plan to collate HHS and academic research priorities that would promote Action Plan goals. 今後4年間の行動計画を発表する。HHSは「医療製品の不足に対処し、医療製品のサプライチェーンのレジリエンスを強化するための2025年から2028年までの行動計画を発表し、サプライチェーンのレジリエンス目標とそれを達成するための戦略的計画を概説する。HHSの行動計画には、行動計画の目標を推進するHHSと学術研究の優先事項をまとめるHHS研究計画も含まれる。
・Issuing stronger supply chain standards for hospitals to combat drug shortages. In notice and comment rulemaking, CMS intends to propose new Conditions of Participation requiring hospitals to have certain processes to address and prevent medication shortages. 医薬品不足に対処するための、より強固な病院向けサプライチェーン標準の策定。通知および意見提出による規則制定において、CMSは、医薬品不足に対処し、防止するための特定のプロセスを病院に義務付ける新たな参加条件を提案する予定である。
Semiconductors and Other Technologies 半導体およびその他の技術
・Investing in domestic production. CHIPS for America has awarded over $26 billion in incentives to advance domestic production in semiconductors and the supply chain. Now, America is home to all five of the world’s leading-edge logic and memory providers, while no other economy has more than two. Since the beginning of the Biden-Harris Administration, semiconductor and electronics companies have announced nearly $450 billion in private investments, catalyzed in large part by public investment. 国内生産への投資。CHIPS for Americaは、半導体およびサプライチェーンの国内生産を促進するために、260億ドル以上のインセンティブを授与した。現在、米国には世界最先端のロジックおよびメモリのプロバイダが5社すべて存在しているが、他のどの経済圏にも2社以上は存在していない。バイデン=ハリス政権発足以来、半導体および電子機器企業は、公的投資が大きな要因となって、4500億ドル近い民間投資を発表している。
・Reducing national security risks in federal supply chains. The Department of Defense, General Services Administration (GSA), and National Aeronautics and Space Administration (NASA) are finalizing a rule implementing Section 5949 of the James M. Inhofe National Defense Authorization Act for Fiscal Year 2023, which prohibits agencies from procuring or obtaining certain products and services that include semiconductors from entities of concern. 連邦政府のサプライチェーンにおける国家安全保障リスクの低減。国防総省、一般調達局(GSA)、および航空宇宙局(NASA)は、懸念される事業体から半導体を含む特定の製品やサービスを調達または入手することを政府機関に禁じる、2023年度のジェームズ・M・インホフ国防権限法の第5949条を実施する規則を最終決定している。
・Promoting the U.S. government’s use of domestically manufactured semiconductors. The Made in America Office and Office of Federal Procurement Policy (OFPP) has released a Request for Information (RFI) to gauge the best ways for government contractors to scale up their use of domestically manufactured chips, particularly for critical infrastructure. Responses solicit commercial ideas from industry that may inform future policymaking in support of the government-wide effort to leverage existing manufacturing capacity. ・米国政府による国内製造の半導体の利用を促進する。メイド・イン・米国事務局および連邦調達政策局(OFPP)は、政府請負業者が国内製造のチップの利用を拡大する最善の方法を評価するための情報提供依頼(RFI)を公表した。特に重要なインフラストラクチャを対象としている。回答は、既存の製造能力を活用する政府全体の取り組みを支援する今後の政策立案に役立つ可能性がある業界からの商業的なアイデアを求めている。
・Incentivizing supply chain diversity, competition, and transparency. The Office of Management and Budget (OMB) is issuing guidance to help the Federal Government—the world’s largest buyer—organize its demand for domestic semiconductors so that agencies can mitigate the risk posed by undue dependence on foreign manufacturing, limited competition, and possible higher manufacturing costs. The effort encourages agencies to develop strategies to dual or multiple source semiconductors, increase transparency for critical infrastructure supply chains, and provide the government’s forecasted demand for the products and services that use these chips. サプライチェーンの多様性、競争、透明性を促進する。世界最大の購買者である連邦政府が国内半導体に対する需要を整理し、各機関が外国製造事業者への過度な依存、限定的な競争、製造コスト上昇のリスクを緩和できるよう、行政管理予算局(OMB)はガイダンスを発行している。この取り組みでは、政府機関が半導体のデュアルソース化またはマルチソース化戦略を策定し、重要なインフラストラクチャのサプライチェーンの透明性を高め、これらのチップを使用する製品やサービスに対する政府の予測需要を提供することを奨励している。
・Protecting American businesses from unfair trade practices. In May, the President announced increased Section 301 tariffs on semiconductor imports from China, which were finalized by the USTR in September, as part of the Biden-Harris Administration’s efforts to further protect American semiconductor manufacturing and the sustainability of domestic investments. 米国企業を不公正な貿易慣行から防御する。5月、大統領は中国からの半導体輸入事業者に対するセクション301関税の引き上げを発表し、9月にUSTR(米通商代表部)がこれを最終決定した。これは、バイデン=ハリス政権が米国の半導体製造と国内投資の持続可能性をさらに保護するための取り組みの一環である。
Transportation 輸送
・Helping states improve their supply chain operations. The Department of Transportation (DOT) continues to advance this work by working closely with other levels of government and industry stakeholders. DOT’s Freight Office is establishing the National Multimodal Freight Network to assist States in strategically directing resources toward improved system performance for the efficient movement of freight on the Network, to inform freight transportation planning, and to assist in the prioritization of Federal investment. ・州によるサプライチェーン業務の改善を支援する。運輸省(DOT)は、他の政府レベルおよび業界関係者と緊密に連携しながら、この取り組みを継続的に推進している。DOTの貨物局は、州がネットワーク上の貨物の効率的な移動に向けたシステムパフォーマンスの改善に戦略的にリソースを配分し、貨物輸送計画に情報を提供し、連邦投資の優先順位付けを支援することを目的として、全国複合輸送ネットワークを構築している。
・Expanding visibility into ocean freight supply chains. Today, DOT is announcing that it has added more members to the Freight Logistics Optimization Works (FLOW) program, a public-private partnership to build an integrated view of U.S. supply chain conditions, and which supported the response to the Francis Scott Key Bridge collapse. Today, FLOW now includes eight of the largest ten container ports representing over 80% of all U.S. imports; nine of the largest ten ocean carriers representing over 70% of all U.S. imports; and six of the largest ten importers. 海上貨物サプライチェーンの可視性を拡大する。本日、DOTは、米国のサプライチェーン状況の統合的な見解を構築するための官民パートナーシップである貨物物流最適化ワーク(FLOW)プログラムに、新たなメンバーを追加したことを発表した。FLOWは、フランシス・スコット・キー橋崩落事故への対応を支援した。現在、FLOWには、米国の輸入量の80%以上を占める最大10のコンテナ港のうち8つ、米国の輸入量の70%以上を占める最大10の海運会社のうち9つ、そして最大10の輸入事業者のうち6つが参加している。
・Building the transportation of tomorrow. USTDA, DFC, and EXIM are all making investments to improve transportation across air, land, and sea. EXIM’s investments will expand U.S. exports of all electric-powered aircraft, while USTDA is improving the efficiency and safety of freight rail and digital customs processes. In areas around the world with high vessel traffic, DFC is also developing new ports to move goods in critical supply chains from place to place. Since its creation, DFC investments in critical infrastructure have transported over 64 million passengers alone. 明日の輸送手段を構築する。USTDA、DFC、EXIMは、航空、陸上、海上の輸送手段の改善に投資している。EXIMの投資は、全電気動力航空機の米国輸出の拡大につながる。一方、USTDAは貨物鉄道とデジタル通関手続きの効率性と安全性の改善に取り組んでいる。船舶交通量の多い世界の各地域では、DFCもまた、重要なサプライチェーンにおける貨物の輸送を目的とした新たな港湾の開発を進めている。DFCが設立されて以来、重要なインフラへの投資により、輸送された乗客数は6400万人を超えている。
Defense 国防
・Releasing a National Defense Industrial Strategy and Implementation Plan. This fall, the Department of Defense (DoD) released the Implementation Plan to accompany its first-ever National Defense Industrial Strategy (NDIS). The NDIS is guiding investments to strengthen supply chain resilience, including by purchasing key elements that we need for sustainable defense production. For example, the United States has invested $215 million to boost production of solid rocket motors, which are one of the most critical components used in our advanced missile systems. ・国防産業戦略および実施計画を発表。今秋、国防総省(DoD)は、初の国防産業戦略(NDIS)に付随する実施計画を発表した。NDISは、持続可能な防衛生産に必要な主要要素の購入を含め、サプライチェーンのレジリエンス強化に向けた投資を導いている。例えば、米国は、先進的なミサイルシステムで使用される最も重要な部品のひとつである固体ロケットモーターの生産を促進するために、2億1500万ドルを投資している。
・Establishing domestic manufacturing capability for strategic and critical materials. From mid-2023 through September 2024, DoD invested $250 million in defense-critical materials such as graphite, lithium, niobium oxide, and manganese. These investments will ensure secure access to sources and to domestic separation and processing in support of a range of defense applications, from large-capacity batteries to advanced aircraft to microelectronics. 戦略上および重要な材料の国内製造能力の確立。2023年半ばから2024年9月にかけて、国防総省は、黒鉛、リチウム、酸化ニオブ、マンガンなどの国防上重要な材料に2億5000万ドルを投資した。これらの投資により、大容量バッテリーから先進航空機、マイクロエレクトロニクスに至るまで、さまざまな防衛用途を支える供給源や国内での分離・処理への安全なアクセスが確保される。
・Investing in the defense industrial base workforce. The defense supply chain depends in large part on a strong and vibrant workforce. The Administration has pursued numerous initiatives to ensure Americans can access jobs in the defense industrial sector that pay competitive wages and get the training they need to turn these jobs into meaningful careers. Earlier this year, the Navy partnered with the Departments of Education and Labor and with the State of Michigan to launch the Michigan Maritime Manufacturing Initiative, which expands regional training pipelines for the submarine industry into the Great Lakes region. 防衛産業基盤の労働力への投資。防衛サプライチェーンは、強力で活力のある労働力に大きく依存している。政権は、米国人が防衛産業部門で競争力のある賃金の仕事に就き、その仕事を有意義なキャリアに変えるために必要な訓練を受けられるように、数多くのイニシアティブを推進してきた。今年初め、海軍は教育省、労働省、ミシガン州と提携し、潜水艦産業の地域訓練パイプラインを五大湖地域に拡大する「ミシガン海事製造イニシアティブ」を開始した。
Strengthening U.S. Government Data, Analytics, and Response Capacity 米国政府のデータ、分析、対応能力の強化
・Preparing for a second Supply Chain Summit. In September 2024, the Department of Commerce held its first Supply Chain Summit. Commerce convened officials from government, industry, academia, and civil society to discuss how to effectively prepare for and respond to supply chain disruptions, as well as proactively improve supply chain resilience. Commerce will host another Supply Chain Summit in 2025. The Summit will bring together government, industry, and other stakeholders to examine continual progress made in increasing American supply chain resiliency. The date of the Summit will be announced in the months ahead. 第2回サプライチェーン・サミットの準備。2024年9月、商務省は初のサプライチェーン・サミットを開催した。商務省は、政府、産業界、学術界、市民社会の関係者を招集し、サプライチェーンの混乱に効果的に対応し、またサプライチェーンのレジリエンスを積極的に改善する方法について話し合った。商務省は2025年にもサプライチェーン・サミットを開催する予定である。サミットでは、政府、産業界、その他の利害関係者が一堂に会し、米国のサプライチェーンのレジリエンシー向上に向けた継続的な進捗状況を検証する。サミットの日程は今後数か月のうちに発表される予定である。
・Upgrading the new SCALE diagnostic tool. The Department of Commerce’s Industry and Analysis unit developed a first-of-its-kind supply chain diagnostic tool to assess supply chain risk across the whole of the U.S. economy. The tool proactively helps identify risks and strengthen the resilience of supply chains key to U.S. national and economic security. The Department of Commerce plans to launch a competition aimed at developing new data or analysis that can be used to expand the indicators of risk incorporated into the SCALE tool. 新しいSCALE診断ツールのアップグレード。商務省産業・分析部門は、米国経済全体におけるサプライチェーンのリスクをアセスメントする、世界初のサプライチェーン診断ツールを開発した。このツールは、米国の国家安全保障および経済安全保障の鍵となるサプライチェーンのリスクを事前に識別し、レジリエンシーを強化するのに役立つ。商務省は、SCALEツールに組み込まれたリスク指標を拡大するために使用できる新たなデータや分析の開発を目的としたコンテストの開催を計画している。
・Conducting supply chain tabletop exercises with industry. In 2025, Commerce will conduct two tabletop exercises with industry to better understand opportunities to address structural supply chain risks faced by the United States. One exercise will focus on supply chain risks in the chemicals industry; the second will focus on an emerging technology where it is critical the United States maintain a strategic advantage. 業界とのサプライチェーン机上訓練の実施。2025年、商務省は米国が直面する構造的なサプライチェーンリスクに対処する機会をよりよく理解するために、業界と2回の机上訓練を実施する。1回目の訓練は化学業界におけるサプライチェーンリスクに焦点を当てる。2回目の訓練は米国が戦略的優位性を維持することが不可欠な新技術に焦点を当てる。
・Addressing supply chain risks for “critical chemicals.” Working with the interagency, Commerce is developing a list of chemicals that are essential to critical supply chains, and where supply is insecure. Alongside this effort, Commerce is finalizing short-, medium- and long-term policy proposals to strengthen the supply chain. Elements of this work will form the basis of the Chemical Tabletop Exercise in 2025. ・「重要化学物質」のサプライチェーンリスクへの対応。商務省は、省庁間協力のもと、重要サプライチェーンに不可欠であり、供給が不安定な化学物質のリストを作成している。この取り組みと並行して、商務省はサプライチェーンを強化するための短期、中期、長期の政策提案をまとめている。この作業の要素は、2025年の「化学物質に関する机上訓練」の基礎となる。
Emerging Technologies 新興技術
・Convening industry on AI data centers. Commerce continues to drive efforts to get ahead of supply chain risks in critical and emerging technologies by developing playbooks and conducting deep dive assessments into emerging technologies such as quantum computing and clean hydrogen. In the second half of 2024, Commerce carried out a sprint to assess under-the-radar risks in AI data center supply chains, engaging more than 35 companies and leveraging in-house industry expertise and the SCALE tool to assess the highest-risk components and identify steps that government and industry can take to address them. In December, Commerce convened companies to share the results of its analysis and identify next steps. ・AIデータセンターに関する業界会議を開催。商務省は、重要技術および新興技術におけるサプライチェーンリスクに先手を打つための取り組みを推進し続けている。その取り組みの一環として、プレイブックの開発や、量子コンピューティングやクリーン水素などの新興技術に対する詳細なアセスメントを実施している。2024年後半、商務省はAIデータセンターのサプライチェーンにおける水面下で進行するリスクをアセスメントするスプリントを実施し、35社以上の企業を巻き込み、社内の業界専門知識とSCALEツールを活用して、最もリスクの高いコンポーネントを評価し、政府と業界がそれらに対処するために取ることができるステップを識別した。12月には、商務省は企業を招集し、分析結果を共有し、次のステップを識別した。
Building Resilience with Allies and Partners 同盟国およびパートナーとのレジリエンス構築
・Presidential Summit on Global Supply Chain Resilience. In October 2021, President Biden convened over a dozen world leaders to improve international collaboration on supply chain resilience. Following the President’s convening, the Secretaries of State and Commerce hosted a Supply Chain Ministerial to further advance this work. The original Joint Statement from the ministerial now has 31 signatories who have agreed to make global supply chains more transparent, diverse, secure, and sustainable. グローバルサプライチェーンのレジリエンスに関する大統領サミット。2021年10月、バイデン大統領は12人以上の世界のリーダーたちを招集し、サプライチェーンのレジリエンスに関する国際的な協力を改善した。大統領の招集に続き、国務長官と商務長官はサプライチェーン閣僚会議を主催し、この取り組みをさらに推進した。閣僚会議の共同声明には、現在、31カ国が署名しており、グローバルサプライチェーンの透明性、多様性、安全性、持続可能性を高めることに同意している。
・Indo-Pacific Economic Framework for Prosperity (IPEF) Supply Chain Agreement. The IPEF Supply Chain Agreement entered into force in February 2024 and will improve the preparedness, resilience, and competitiveness of regional supply chains. The United States and 13 Indo-Pacific partners have established a Supply Chain Council. In 2025, the Council will develop and implement action plans to strengthen supply chains across several critical industries. A Crisis Response Network will serve as a warning system for potential supply chain disruptions, and a Labor Rights Advisory Board will convene IPEF government officials, employers, and labor officials to improve labor rights and workforce development across regional supply chains. ・インド太平洋経済繁栄枠組み(IPEF)サプライチェーン協定。IPEFサプライチェーン協定は2024年2月に発効し、地域のサプライチェーンの準備態勢、レジリエンス、競争力を改善する。米国とインド太平洋地域の13のパートナーはサプライチェーン協議会を設立した。2025年には、同協議会は複数の重要産業におけるサプライチェーンを強化するための行動計画を策定し、実施する。危機対応ネットワークは潜在的なサプライチェーンの混乱に対する警告システムとして機能し、労働権諮問委員会はIPEFの政府関係者、雇用者、労働担当官を集め、地域サプライチェーン全体における労働権と労働力開発の改善を図る。
Eradicating forced labor from supply chains. As part of the Partnership for Workers’ Rights launched in 2023, the U.S. and Brazil worked with businesses and unions to address worker vulnerability to forced labor in supply chains for cattle, coffee, gold, charcoal, and other goods. ・サプライチェーンからの強制労働の根絶。2023年に発足した労働者の権利のためのパートナーシップの一環として、米国とブラジルは企業および労働組合と協力し、牛肉、コーヒー豆、金、木炭、その他の商品のサプライチェーンにおける強制労働に対する労働者の脆弱性に対処した。
Partnership for Global Infrastructure and Investment (PGI). PGI is a bipartisan initiative in partnership with the G7 to provide strategic, values-driven, and high-standard infrastructure and investment in low- and middle-income countries. Through initiatives like the Lobito Trans-Africa Corridor, highlighted on the President’s recent visit to Angola, the United States is working with partners to strengthen and diversify supply chains. ・グローバル・インフラおよび投資のためのパートナーシップ(PGI)。 PGIは、G7と連携した超党派のイニシアティブであり、低・中所得国に戦略的で価値観に基づく高水準のインフラおよび投資を提供することを目的としている。 最近の大統領のアンゴラ訪問で強調されたロビト・トランス・アフリカ回廊のようなイニシアティブを通じて、米国はパートナーと協力してサプライチェーンの強化と多様化に取り組んでいる。
・G7 Surge Financing Initiative. The U.S. International Development Finance Corporation (DFC), G7 development finance institutions (DFIs), European Investment Bank (EIB), International Finance Corporation (IFC), and MedAccess announced the Surge Financing Initiative for Medical Countermeasures (MCMs). Together, partners are working closely with global and regional health organizations to establish frameworks and innovative financing mechanisms to support more rapid and equitable pandemic response. ・G7サージ・ファイナンス・イニシアティブ。米国国際開発金融公社(DFC)、G7開発金融機関(DFIs)、欧州投資銀行(EIB)、国際金融公社(IFC)、およびMedAccessは、医療対策(MCMs)のためのサージ・ファイナンス・イニシアティブを発表した。パートナーは、世界および地域の保健機関と緊密に協力し、より迅速かつ公平なパンデミック対応を支援するための枠組みと革新的な資金調達メカニズムを構築している。
・Boosting critical mineral capacity with partners. DFC invested over $220m in rare earth, graphite, and nickel projects in the last four years, reducing dependence on strategic adversaries and improving resilience in the critical mineral supply chain. The Department of Labor, USAID, United States Trade and Development Agency (USTDA), and the State Department through the Minerals Security Partnership have also provided technical support to bring new capacity online to process critical minerals in line with international best practices. パートナーと協力して、重要な鉱物資源の生産能力を強化する。DFCは過去4年間で、レアアース、グラファイト、ニッケルプロジェクトに2億2000万ドル以上を投資し、戦略的敵対国への依存を減らし、重要な鉱物資源のサプライチェーンのレジリエンスを改善した。労働省、USAID、米国貿易開発局(USTDA)、国務省は、鉱物安全保障パートナーシップを通じて、国際的なベストプラクティスに沿った形で重要な鉱物資源の処理能力をオンラインで新たに提供するための技術支援も行っている。
・Strengthening resilient telecommunications. In Costa Rica, EXIM approved a preliminary commitment to support Costa Rica’s use of trusted vendors to deploy its 5G network. With Japan and Australia, DFC is supporting the delivery of high-quality telecommunication services for over 2.5 million subscribers across Papua New Guinea, Fiji, Vanuatu, Samoa, Tonga, and Nauru. ・レジリエンスの高い通信の強化。コスタリカでは、輸出入銀行は、コスタリカが信頼できるベンダーを活用して5Gネットワークを展開することを支援する予備的なコミットメントを承認した。日本およびオーストラリアと協力し、DFCはパプアニューギニア、フィジー、バヌアツ、サモア、トンガ、ナウルにまたがる250万人以上の加入者に対する高品質な通信サービスの提供を支援している。

 

 

・2024.12.19 Remarks by National Economic Advisor Lael Brainard on Making America’s Supply Chains More Resilient

Remarks by National Economic Advisor Lael Brainard on Making America’s Supply Chains More Resilient 国家経済アドバイザー、ラエル・ブレナードによる
At The Brookings Institution ブルッキングス研究所にて
As Prepared for Delivery 講演原稿
Supply Shocks and Supply Chain Fragility サプライショックとサプライチェーンの脆弱性
I am delighted to join you for this discussion on strengthening America’s supply chains as we release the first ever Quadrennial Supply Chain Review. 米国のサプライチェーン強化に関するこの議論に参加できることを嬉しく思う。
When President Biden came into office, the economy was experiencing the most disruptive supply shocks in a generation. Shipping costs skyrocketed as over a hundred ships queued up at the Ports of Los Angeles and Long Beach, and thousands of containers piled up on our docks. And when Russia invaded Ukraine, we saw further shocks, disrupting global grain and energy markets. バイデン大統領が就任した当時、経済は数十年で最も深刻なサプライショックに見舞われていた。ロサンゼルス港とロングビーチ港に100隻以上の船舶が列をなしたことで輸送コストが急騰し、数千個のコンテナが埠頭に山積みされた。さらに、ロシアがウクライナに侵攻したことで、世界的な穀物およびエネルギー市場にさらなる混乱が生じた。
Following several decades of relative calm, the Global Supply Chain Pressure Index spiked to unprecedented levels. As disruptions led to shortages and price increases, goods inflation surged, after falling for much of the pandemic shutdown in 2020, tracking supply chain disruptions closely with a short lag. 数十年にわたる比較的平穏な状態を経て、グローバルサプライチェーン圧力指数は前例のないレベルに急上昇した。混乱が不足と価格上昇につながり、2020年のパンデミックによる閉鎖の大部分で下落した後、サプライチェーンの混乱に遅れて追随するように、商品のインフレが急上昇した。
Not since the oil price shocks of the 1970s had the U.S. economy experienced aggregate supply shocks of this magnitude. Both businesses and government were woefully unprepared. 1970年代の石油価格ショック以来、米国経済はこれほど大きな総供給ショックを経験したことはなかった。企業も政府もまったく準備ができていなかった。
Market pressures led businesses to adopt just-in-time, lean inventory practices and to seek out the lowest- cost production location for many components in their far-flung value chains. We now know that this came at a cost. When the pandemic shuttered semiconductor factories overseas, unfinished auto assemblies began piling up in America. Car and washing machine prices spiked, and wait lists lengthened. 市場の圧力により、企業はジャストインタイム方式や在庫のスリム化を導入し、広範囲にわたるバリューチェーンの多くの部品について、最もコストの低い生産地を探すようになった。 しかし、このことが結局はコスト高につながったことが今では明らかになっている。 パンデミックにより海外の半導体工場が閉鎖されると、アメリカ国内では未完成の自動車組立品が山積みされるようになった。 自動車や洗濯機の価格が高騰し、予約待ちリストは長くなった。
The government had neglected to make critical investments in the resilience of our supply chains. Rails, ports, roads, bridges, and airports had fallen behind as successive administrations failed to secure the necessary infrastructure funding from Congress and did not take action as some foreign governments provided significant non-market incentives for investments in key strategic industries. 政府は、サプライチェーンのレジリエンスに対する重要な投資を怠っていた。歴代政権が議会から必要なインフラ資金を得ることができず、また、一部の外国政府が主要戦略産業への投資に対して市場外のインセンティブを大幅に提供していたにもかかわらず、政府は、鉄道、港湾、道路、橋、空港などの整備を怠っていた。
A New Playbook for Supply Chain Resilience サプライチェーンのレジリエンスのための新たな戦略
In short, we needed a new strategy to make our supply chains more resilient—and new partnerships with businesses and labor to make it work, as well as with foreign friends and allies. In his first month in office, the President signed the Executive Order on Supply Chains laying out a strategy to strengthen our supply chains. The new playbook rests on recovery, risk management, investment, and diversification. つまり、サプライチェーンのレジリエンスを高めるための新たな戦略が必要であり、それを実現するには、企業や労働組合、そして外国の友人や同盟国との新たなパートナーシップが必要であった。大統領は就任後1か月で、サプライチェーンに関する大統領令に署名し、サプライチェーンを強化するための戦略を打ち出した。新たな戦略は、回復、リスクマネジメント、投資、そして多様化を基盤としている。
Recovery 回復
The first order of business was to restart the flow of goods.  The Administration immediately stood up a Supply Chain Disruptions Task Force to work with state and local officials, businesses, labor groups, and farmers to resolve bottlenecks. まず最初に取り組んだのは、商品の流れを再開することだった。政権は直ちに、州および地方の当局者、企業、労働組合、農家と協力してボトルネックの解消に取り組むため、サプライチェーン混乱対策本部を立ち上げた。
An acute shortage of truck drivers was creating a major bottleneck for the 72% of shipments that move around the country by truck. In response, the Departments of Labor and Transportation implemented the Trucking Action Plan, which increased trucking employment by the most in two decades and doubled the issuance of commercial drivers’ licenses. トラック運転手の深刻な不足が、全米の輸送量の72%を占めるトラック輸送の大きなボトルネックとなっていた。これを受けて、労働省と運輸省は「トラック輸送行動計画」を実施し、トラック輸送の雇用を過去20年間で最も増加させ、商用運転免許証の交付数を倍増させた。
Similarly, with cargo piling up at our West Coast ports, the President appointed a Port Envoy, who worked with businesses and labor to clear the docks and get shipments moving again. As a result, the shelves were restocked in time for the Christmas shopping season. 同様に、西海岸の港で貨物が積み上がったため、大統領は港湾特使を任命し、港湾特使は企業や労働組合と協力して埠頭の整理を行い、貨物の輸送を再開させた。その結果、クリスマス商戦に間に合うように棚に商品が再び並ぶこととなった。
Risk Identification and Management リスクの特定とマネジメント
Our goal was not only to restore the nation’s supply chains but also to build capacity to spot emerging risks and to resolve emerging problems sooner. We worked to build durable capabilities in key agencies to enable data analytics and information sharing with the private sector and states and localities.   私たちの目標は、米国のサプライチェーンを復旧させるだけでなく、新たなリスクを察知し、新たな問題をより迅速に解決する能力を構築することでもあった。私たちは、主要機関に持続可能な能力を構築し、民間部門や州、地方自治体とのデータ分析や情報共有を可能にするよう努めた。 
These new supply disruptions capabilities strengthened our ability to respond in 2022 to a significant baby formula supply shortfall due to a production quality lapse. To restore supply, the Administration used the Defense Production Act to get ingredients to manufacturers, coordinated air freight shipments of formula from overseas, and provided expedited pathways for new manufacturers to enter the market. こうした新たな供給途絶への対応能力は、2022年に品質管理上の過失により粉ミルクの供給が大幅に不足した際の対応能力を強化した。供給を回復するために、政権は国防生産法(Defense Production Act)を活用して製造事業者に原材料を供給し、海外からの粉ミルクの航空貨物輸送を調整し、新規製造事業者が市場に参入するための迅速な経路を提供した。
The Department of Transportation built out a new Multimodal Freight Office and a Transportation Supply Chain Indicators Tracker that gathers and publishes metrics in real time on container dwell times, sectoral employment trends, and rail intermodal volumes. Now when we start seeing a back-up in any of our ports, we can take action right away. 運輸省は、新しい複合輸送貨物事務所と、コンテナの滞留時間、部門別の雇用動向、鉄道の複合輸送量に関する指標をリアルタイムで収集・公表する輸送サプライチェーン指標トラッカーを構築した。これにより、港湾で渋滞が発生し始めた時点で、直ちに対策を講じることができるようになった。
The Department of Commerce created a new Supply Chain Center with a first-of-its-kind diagnostic risk assessment tool known as SCALE. SCALE utilizes a comprehensive set of over 40 indicators of risk such as supplier concentration, reliance on a single point of entry, and inventory-to-sales ratios to evaluate supply chain conditions across more than 400 industries. With this new data, we can spot looming challenges early and take action before they become a crisis. 商務省は、SCALEと呼ばれる業界初の診断リスクアセスメントツールを備えた新しいサプライチェーンセンターを設立した。SCALEは、サプライヤーの集中、単一のエントリーポイントへの依存、在庫対売上高比率など、40以上のリスク指標の包括的なセットを活用し、400以上の産業にわたるサプライチェーンの状態を評価する。この新しいデータにより、差し迫った課題を早期に発見し、危機に発展する前に対策を講じることができる。
These data tools are critical for the private sector no less than for the government. When crisis strikes, the hundreds of independent operators that rely on or support our logistics networks must make decisions based on the information that is available to them, which may be only part of the bigger picture. It was vital to institutionalize greater data sharing and coordination to enable the hundreds of independent operators to manage risks more effectively. これらのデータツールは、政府のみならず民間企業にとっても不可欠である。危機が発生した際には、当社のロジスティクスネットワークに依存または支援している数百の独立事業者は、入手可能な情報に基づいて意思決定を行わなければならないが、その情報は全体像の一部に過ぎない可能性がある。数百の独立事業者がリスクをより効果的に管理できるようにするためには、より広範なデータ共有と調整を制度化することが不可欠であった。
The Department of Transportation created the Freight Logistics Optimization Works (“FLOW”) program, a public-private partnership that has built a shared data resource picture of live supply chain networks. Today, more than 85 FLOW participants use these data to inform their logistics decision making, helping to avoid bottlenecks, and shorten lead times for American businesses and consumers. 運輸省は、官民パートナーシップによる「貨物物流最適化作業(FLOW)」プログラムを創設し、稼働中のサプライチェーンネットワークの共有データリソース画像を構築した。現在では、85社以上のFLOW参加者がこれらのデータを利用して物流に関する意思決定を行い、ボトルネックの回避や、米国の企業および消費者向けのリードタイムの短縮に役立てている。
The collapse of the Francis Scott Key Bridge in Baltimore last spring was a crucial test of whether the new capacity we had built around supply chains would work in a crisis. Hours after a ship crashed into the bridge at 1:30 A.M., the federal government had already convened the Supply Chain Disruptions Task Force to minimize disruptions to the critical goods moving in and out of the port. We were immediately in communication with state and local officials, and we initiated calls with shipping companies, labor unions, ocean carriers, and other ports along the East Coast. We coordinated with rail and trucking companies to help reroute the flow of critical goods in real-time. This all-hands-on-deck approach kept goods flowing throughout the region, workers at their jobs, and the local economy operating at full capacity until the Port of Baltimore was able to fully reopen in less than three months. 昨春ボルチモアで起きたフランシス・スコット・キー橋の崩落事故は、サプライチェーンの周辺に構築した新たな能力が危機的状況下で機能するかどうかを試す重要なテストとなった。午前1時30分に船が橋に衝突してから数時間後には、連邦政府はすでにサプライチェーン混乱対策本部を招集し、港への出入りする重要物資の混乱を最小限に抑えるための対策を講じていた。私たちはすぐに州および地元当局者とコミュニケーションを取り、海運会社、労働組合、海上輸送業者、そして東海岸の他の港と連絡を取り始めた。 また、鉄道会社やトラック運送会社と連携し、重要物資の流れをリアルタイムで迂回させる手配をした。この総力戦的なアプローチにより、ボルティモア港が3か月足らずで全面的に再開するまで、地域全体で商品の流れが維持され、労働者が仕事を続け、地域経済がフル稼働を続けることができた。
Investing in Infrastructure and Manufacturing インフラと製造事業者への投資
The pandemic supply chain crisis also highlighted the costs of decades of underinvestment in the supply side of our economy. Our nation’s infrastructure had fallen further and further behind. Companies spread their supply chains to far flung parts of the globe as they focused on the costs of inputs, and not on the risks associated with where they were made. パンデミックによるサプライチェーンの危機は、経済の供給側への数十年にわたる過少投資の代償を浮き彫りにした。わが国のインフラはますます立ち遅れていた。企業は、原材料費に注目し、製造地に関連するリスクには目を向けなかったため、サプライチェーンを地球の裏側まで広げていた。
In response, the President secured landmark legislation to revive the federal government’s role in supporting private sector investment in the critical value chains that underpin our economic and national security. これを受けて、大統領は画期的な法案を成立させ、経済および国家の安全保障を支える重要なバリューチェーンへの民間投資を支援する連邦政府の役割を復活させた。
Thanks to the Bipartisan Infrastructure Law, the federal government has so far invested more than $568 billion in American infrastructure across 66,000 different projects. We are investing $8.7 billion in 18 of the nation’s most economically significant bridges that are vital to our supply chains, and we have announced $13 billion to improve our ports. These are investments that will pay dividends for decades to come. 超党派インフラ法のおかげで、連邦政府はこれまでに6万6000件のプロジェクトにわたって、アメリカのインフラに5680億ドル以上を投資してきた。 サプライチェーンに不可欠な、国内で最も経済的に重要な18の橋に87億ドルを投資し、港湾改善に130億ドルを投じることを発表した。 これらは今後数十年にわたって利益をもたらす投資である。
When the President took office, almost 90% of semiconductors—vital for everything from advanced AI to gaming—were manufactured abroad. In the energy sector, we rely on China for more than 80% of the solar manufacturing supply chain, and there are at least 30 foundational mineral commodities for which the U.S. is more than 75% net import reliant—in many cases on sources that are Chinese or owned by Chinese producers. These aren’t just economic vulnerabilities—they are national security risks, and we cannot afford to wait until there is a disruption to take action 大統領就任時、先進的なAIからゲームまであらゆるものに不可欠な半導体のほぼ90%が海外で製造されていた。エネルギー分野では、太陽光パネル製造のサプライチェーンの80%以上を中国に依存しており、米国は少なくとも30種類の基礎鉱物資源の75%以上を純輸入に頼っているが、その多くは中国または中国企業が所有する供給源から輸入している。これらは単なる経済的な脆弱性にとどまらず、国家安全保障上のリスクであり、混乱が生じてから行動を起こすまで待っている余裕はない。
Together, the landmark CHIPS and Science Act and Inflation Reduction Act (IRA) have catalyzed nearly $1 trillion in announced private-sector investments in critical industries. Because of the CHIPS and Science Act, the U.S. is now projected to host nearly 30% of global leading-edge semiconductor manufacturing—up from zero—and we are already seeing the leading global manufacturer achieve production yields in the U.S. that are comparable to those in Taiwan. 画期的な半導体・科学技術法(CHIPS and Science Act)とインフレ削減法(IRA)が相まって、重要な産業分野における民間部門の発表済み投資額は1兆ドル近くに達した。半導体・科学技術法(CHIPS and Science Act)により、米国は現在、世界の最先端半導体製造のほぼ30%を占める見通しとなっている(ゼロから増加)。また、世界をリードする製造事業者が米国で達成した生産歩留まりは、台湾と同等である。
Similarly, when the President entered office, U.S. producers were only able to supply 5 percent of global lithium demand. Because of the clean energy provisions of the IRA, the U.S. is now on track to supply more than one-fifth of global lithium demand outside of China by 2030, enabling us to power grid storage batteries and electric vehicles. 同様に、オバマ大統領が就任した当時、米国の生産者は世界のリチウム需要の5パーセントしか供給できていなかった。IRAのクリーンエネルギー条項により、米国は2030年までに世界の需要の5分の1以上を中国以外で供給する見通しとなり、送電網の蓄電池や電気自動車の電源を確保できるようになった。
Diversification of Supply Chains サプライチェーンの多様化
We are also working with likeminded partners to diversify our supply chains and manage risks. China has used a wide range of non-market practices to gain significant global share in key supply chains, including legacy semiconductors and electric vehicles. China’s growing overcapacity has caused a proliferation of unfairly low-priced exports that now make it difficult for competitors to meet market hurdles for investment and production. To level the playing field, we have coupled our investment incentives with tough trade enforcement measures like tariffs that are carefully targeted against those unfair trade practices in strategic sectors. Today’s Quadrennial Review lays out a comprehensive set of additional actions related to procurement, supply chain transparency, and market standards to counter non-market practices. また、志を同じくするパートナーと協力し、サプライチェーンの多様化とリスクマネジメントにも取り組んでいる。中国は、レガシー半導体や電気自動車など、主要なサプライチェーンにおいて世界的なシェアを大幅に拡大するために、幅広い非市場慣行を活用してきた。中国の生産能力の過剰拡大により、不当に低価格な輸出が急増し、今では競合他社が投資や生産に必要な市場のハードルをクリアすることが困難になっている。競争条件を公平にするため、我々は投資奨励策を、戦略的分野における不公正な貿易慣行を厳密に標的とした関税などの厳しい貿易執行措置と組み合わせている。今日の4年ごとの見直しでは、調達、サプライチェーンの透明性、市場標準に関する追加の包括的な行動計画を策定し、非市場慣行に対抗する。
Importantly, we are partnering with allies to diversify global supply chains and ensure they are not excessively dependent on Chinese companies. By aligning our approaches, we are helping to ensure that the most vital global supply chains are diversified and China cannot undercut American industries, businesses, workers. 重要なのは、同盟国と協力してグローバルなサプライチェーンを多様化し、中国企業に過度に依存しないようにすることである。我々のアプローチを一致させることで、最も重要なグローバルなサプライチェーンの多様化を確保し、中国が米国の産業、企業、労働者を切り崩すことができないようにしている。
Building Future Resilience 未来のレジリエンスの構築
We have come a long way. The Global Supply Chain Pressures Index, which in 2021 peaked at 4.4 standard deviations above its historical average, is now negative—a sharp decrease. The number of container ship stuck off our shores waiting to unload has fallen from almost 150 three years ago to around a dozen today. The days of sales covered by retailers’ inventories has increased by nearly 10% since June 2021 and is now close to the pre-pandemic average. Shipping rates to the West Coast have fallen from over $20,000 per container at the peak of the disruption back down to around $4,400. 私たちは長い道のりを歩んできた。2021年に歴史的平均値を4.4標準偏差上回るピークに達したグローバル・サプライチェーン圧力指数は、現在ではマイナスとなり、急激に減少している。沖合で荷降ろしを待機するコンテナ船の数は、3年前の約150隻から現在は12隻程度に減少している。小売業者の在庫で販売をカバーする日数は、2021年6月以来ほぼ10%増加し、現在はパンデミック前の平均値に近づいている。西海岸への輸送料金は、混乱のピーク時にはコンテナ1個あたり2万ドルを超えていたが、現在は4,400ドル程度まで下落している。
The work on strengthening America’s supply chains should continue since we are likely to encounter additional supply shocks in the years ahead. In the past 4 years alone, we have confronted supply chain disruptions not only from the pandemic but also from hurricanes, foreign wars, and cyberattacks targeting critical infrastructure and digital supply chains. We saw 28 climate disasters last year that each cost at least a billion dollars—the highest number in U.S. history. Geostrategic instability, including Russia’s war in Ukraine and conflict in the Middle East, continues to disrupt global energy markets. Cyber actors regularly target supply chain operators as a way to take down major companies, including hospitals. And we have seen a variety of disruptions in shipping, including the Houthi attacks on cargo ships in the Red Sea and reduced water levels in the Panama Canall. 今後数年間でさらなる供給ショックに直面する可能性が高いことから、米国のサプライチェーンの強化に向けた取り組みは継続すべきである。過去4年間だけでも、パンデミックだけでなく、ハリケーン、外国での戦争、重要なインフラやデジタルサプライチェーンを標的としたサイバー攻撃によるサプライチェーンの混乱に直面してきた。昨年は、それぞれ少なくとも10億ドルの被害をもたらした気候災害が28件発生しており、これは米国史上最多の件数である。ロシアによるウクライナ侵攻や中東での紛争を含む地政学的な不安定さは、世界のエネルギー市場を混乱させ続けている。サイバー犯罪者は、病院などの大手企業を倒産させる手段として、サプライチェーンの運営者を定期的に標的にしている。また、紅海でのフーシ派による貨物船への攻撃やパナマ運河の水位低下など、海運におけるさまざまな混乱も発生している。
NNew dependencies are constantly emerging, and some supply chain chokepoints create national security risks, such as the ability of a foreign adversary to cut off supplies of a key mineral used in defense applications. It will be important to utilize the full scope of our national security tools to protect supply chains when necessary, as with the Department of Commerce’s ICTS rulemaking on data security for connected vehicles, ensuring that foreign adversaries cannot exploit consumer products that Americans use every day for harmful purposes. 新たな依存関係が絶えず生み出されており、サプライチェーンのボトルネックの中には、国防用途で使用される主要な鉱物の供給を外国の敵対勢力が遮断できる能力など、国家安全保障リスクを生み出すものもある。必要に応じてサプライチェーンを防御するために、国家安全保障のツールを最大限に活用することが重要となる。例えば、コネクテッドカーのデータセキュリティに関する商務省のICTS規則制定のように、外国の敵対者がアメリカ人が日常的に使用する消費者製品を悪用できないようにする。
Certain critical product areas—including minerals, information technology components, and medical supply chains—will require additional investment to achieve an acceptable level of resilience. 特定の重要な製品分野(鉱物、情報技術コンポーネント、医療用サプライチェーンなど)では、許容できるレベルのレジリエンスを達成するために追加投資が必要となる。
We can’t repeat the mistakes of the past by allowing future core technologies to completely leave our shores. America’s global position in the strategic industries of tomorrow require ongoing active attention. We need to work in partnership with the private sector when they identify a critical bottleneck. For instance, it is important support the rapid development of the requisite compute power through clean energy in the U.S. for the most advanced AI models. 将来の中核技術が完全に国外に流出することを許しては、過去の過ちを繰り返すことになる。明日の戦略的産業における米国のグローバルな地位を維持するためには、継続的な積極的な関与が必要である。民間部門が重要なボトルネックを識別した場合には、民間部門と協力する必要がある。例えば、米国において、最先端のAIモデルに必要なコンピューティングパワーをクリーンエネルギーによって迅速に開発することは、重要な支援である。
Closing 結び
When they are working smoothly, most people don’t pay any attention to supply chains. But when supply chains break down, it can impose tremendous hardship on our households, workers, businesses, and farmers.  サプライチェーンが順調に機能しているときは、ほとんどの人は気にも留めない。しかし、サプライチェーンが崩壊すると、家庭、労働者、企業、農家などに多大な苦難をもたらすことになる。
Supply chain resilience has always been vital to our economic and national security. President Biden once invoked a proverb attributed to Benjamin Franklin: “For want of a nail, the shoe was lost. For want of a shoe, the horse was lost…” and on and on and until, finally, “the whole kingdom was lost, all for the want of a horseshoe nail.” Our nation’s founders recognized that the breakdown of even minor inputs or processes can cascade into monumental national costs. サプライチェーンのレジリエンスは、常に我々の経済および国家の安全保障にとって不可欠である。バイデン大統領はかつて、ベンジャミン・フランクリンに由来する諺を引用した。「釘が1本足りないために靴が失われ、靴が1足失われたために馬が失われ…」と続き、最終的に「蹄鉄用の釘が1本足りないために王国全体が失われた」という結末に至る。建国の父たちは、些細な投入やプロセスが途絶えることでも、国家に甚大なコストがもたらされる可能性があることを認識していた。
Building resilience in our supply chains is not a partisan effort. It’s a national priority borne out of hard-fought experience. It is also a shared responsibility—government enabled and private sector led. American workers are also vital to these efforts. サプライチェーンのレジリエンスを構築することは、特定の党派の取り組みではない。それは、苦い経験から得た教訓に基づく国家の優先事項である。また、政府が後押しし、民間部門が主導する共同責任でもある。アメリカの労働者もまた、この取り組みに不可欠である。
Today, not only have we recovered, we’ve come out stronger, and have laid the foundation for America’s supply chains to be more resilient in the years ahead.  Now it is important to build on this new playbook for resilient supply chains in partnership with business and government and in alignment with friends and partners around the world. 今日、私たちは回復しただけでなく、より強くなり、今後数年間でアメリカのサプライチェーンがよりレジリエンスを高めるための基盤を築いた。今、ビジネスと政府が連携し、世界中の友人やパートナーと協力しながら、この新しいレジリエントなサプライチェーンの戦略を構築することが重要である。
### ###

 

 

 

 

 

 

|

« 韓国 個人情報委員会 国民が信頼できる人工知能時代のためのAIプライバシーリスク管理モデルの提示 (2024.12.19) | Main | 米国 NSA、CISA、FBI他 イスラム革命防衛隊(IRGC)関連のサイバー犯罪者が、米国の上下水道システム施設を含む複数のセクターのPLCを悪用 (2024.12.18) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 韓国 個人情報委員会 国民が信頼できる人工知能時代のためのAIプライバシーリスク管理モデルの提示 (2024.12.19) | Main | 米国 NSA、CISA、FBI他 イスラム革命防衛隊(IRGC)関連のサイバー犯罪者が、米国の上下水道システム施設を含む複数のセクターのPLCを悪用 (2024.12.18) »