fc2ブログ
2007
10
30

共有テンプレート「samplebase_2」

Samplebase_2。公式「sample_2」をベースに作成したカスタマイズ用固定幅2カラム(右メニュー左記事)。ヘッダ画像を入れかえた際のカラーコーディネートが手軽。FC2内再配布可(ヘッダ画像を自作すれば、共有登録OK)。カテゴリー制限なし。
「samplebase_2」について
  • 公式「sample_2」をできるだけ崩さずに作成しました。「はじめてのFC2ブログカスタマイズ」を参考にしながらのカスタマイズが可能だと思います。
  • プラグイン対応(plugin1,2が脇カラム、plugin3が中央カラム上)
  • データバックアップの際の「記事番号と記事タイトルの一覧表」に使えるテーブル形式全記事一覧
  • 記事のなかの既読リンクは色が変わります(わかりやすいように)。メニューの既読リンクは色が変わりません(デザイン上このほうがきれいそうなので)
  • 記事のなかのタグリンクは、読むときの邪魔にならないように、リンク色をつけないようにしてあります。
  • コメント番号を表示して、直URLを調べやすくしました。
  • 全体、記事タイトル、メニュータイトルの背景画像を透過GIFにしてあります。カラーコーディネートが手軽です。
  • 複数のブラウザ(IE6,FF2,OPERA9)で表示チェック。

ヘッダ画像変更カスタマイズ
テンプレートの「編集」・スタイルシートの中で、以下のカスタマイズを行なってください。
  1. ヘッダ画像を替える。
    http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/sky.jpg
    を探して変更してください。(検索:Ctrl+f) 
    画像サイズ:横760px×縦200pxであれば、CSS調整が不要です。
  2. ヘッダ画像の中のタイトル文字の位置調整
    div#branding h1{padding:120px 0 0 10px;}
    の数字を調整してください。(配布時は、上120px、右0、下0、左10px)
  3. ブログ説明の色も、必要でしたら調整を
    div#branding p {text-align:right;color:white;padding:0 40px;
  4. ヘッダ画像とカラーコーディネートする
    スタイルシートをエディター(メモ帳など)にコピー&ペーストし、色コードをヘッダ画像にあうものに置換してください。(メモ帳の場合は、置換:Ctrl+H)
    背景ほか=#99aacc リンク色=#4a69a5 訪問済リンク色(記事中)=#334455

カスタマイズ後の共有テンプレート登録について
「samplebase_2」は、ヘッダ画像を自作なさった場合、共有登録OKです。その際は、HTMLの「desighed by」表示を書き換えてください。(他の方の作成した画像、たとえば、素材サイトさんの画像を、このテンプレートに載せただけでの共有登録は、NGとさせていただきます) 
ただ……、画像をかえただけのテンプレートについて、あまり良く思っていない方いらっしゃるようです。共有登録については自己責任でお願いします。

ヘッダ以外の画像(透過GIFです)は加工再配布OKです。
背景画像:http://blog-imgs-23.fc2.com/m/a/n/manannan/00back.gif
2カラム区切り画像:http://blog-imgs-23.fc2.com/m/a/n/manannan/00back2col760.gif
記事タイトル背景:http://blog-imgs-23.fc2.com/m/a/n/manannan/00kiji2colum.gif
メニュータイトル背景http://blog-imgs-23.fc2.com/m/a/n/manannan/00menu.gif

11/1提出。提出時点、登録済み=17207まで。samplebase_2=17687
Comment
 


管理者にだけ表示を許可する

[51] はじめまして。

共有テンプレートSamplebase_2を拝借させて頂いているソラリスです。

今回不具合が見付かりましたので
報告&私なりに修正を加えてみましたので参考までに。
http://diarymodoki.blog59.fc2.com/blog-entry-306.html

[52] すみません!!

不具合の原因になっていたスクリプトは、Samplebase作成時からうっかり引き継いでしまったもので、Samplebase_2では不要だったような気がしてきました。削除することにします。

貴重な情報ありがとうございました。

[53]

みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/mipurofi/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

[60] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[61] 秘コメの方へ

すみません、今気づきました。
明日ゆっくりテストしてみますので、お時間ください。

[62] 確認したいのですけど

鍵コメの方へ
確認したいのですけども……。

「samplebase_2」と元である「sample_2」の違いの一つに、「プラグインが使えるようになった」ことがあります。PCAFEさんのプラグイン「プルダウンリスト」(http://publicplugin.blog45.fc2.com/?no=139&style4=139&style2=s)はご存知でしょうか。ご存知なうえで、なにかご自分でカスタマイズしたい事情がおありなのでしょうか?

[384] samplebaseの改造再配布について

こんにちは。先日は、「歩き方」のサイトにて私の質問にお答え下さり、本当にどうもありがとう御座いました。
丸一日探しても全く答えが見つからず、とても悩んでいました。

お言葉に甘えて是非、samplebaseを改造させて頂こうと思ったのですが、実は現在作りたいのが、シンプルな1カラムの日記帳なのです。
ヘッダ部分と、メニュー部分を取り外したいのですが、そういった改造は可能でしょうか?
また、大変申し訳無いのですが、ソースを見ても取り外し方さえ分からず、もし宜しければお教えいただけたらとても嬉しいです;

[385] たぬきちさん

 あ……1カラムとは思ってなかったです、すみません。

 1カラムでしたら、Fcafe(http://pcafe.blog3.fc2.com/)さんが出していらっしゃるテンプレートの中に、メニュー部分にはスクリプトを組んだ高機能の1カラムがいくつもあります。Fcafeさんのテンプレートの中には、all right renounced(テンプレートの権利を放棄する)と記載したものがあるので、1カラムのなかにもあるかもしれません。調べてみてはいかがですか?
 とはいえ、一言、おことわりを入れれば、喜んではいただけると思いますけど……。

 ただFcafeのdanielさんはお忙しいと書いていらっしゃるので、質問がいろいろ必要なら、いまは、ウチのほうが小回りがきくかもしれません。
 1カラムのヒナガタは持っておらず、そちらの作業と平行して組み上げていくことになります。それなりに時間はいただくことになります。

[386]

こんばんは。
突然の不躾なメッセージを申し訳ありませんでした。
ご丁寧にお答え下さり、どうもありがとう御座いました。

では早速お邪魔して探してみようと思います!
1カラムのテンプレートは公式にも1つも無く、しかし既にHPを持っていて日記だけ欲しい方には物凄く便利な形なので、
いつか1カラムのテンプレートも配布して頂けましたら、とても嬉しく思います。

[387] re:1カラム

御覧いただいているとおり「dt5_dg_kotsu 」の骸骨なし版は、1カラムにかなり近いんですけど、メニューは、別画面を2カラムにすることで補っています。……というように1カラムの場合、「メニューをどうするか」というのがかなり難しいんですね。
一番使い勝手がいいのは、no-scriptをきちんと考えてscriptを使う、という手段だと思うんですが、自分ではスクリプトをイチから組み上げるスキルはないので、どうしても借り物を探すことになります。共有テンプレートで使うとなると再配布ですから、再配布可能かつクロスブラウザで……などなどなどなど考えていると、けっこう荷が重いのです^^;>1カラム

[432] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[433] お騒がせしました。

すいません。
出来ました。(笑)

[436] Re: カスタマイズについて

申し訳ないです、コメントをすっかり見逃していました。
自己解決なさったようで、よかったです。

Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Manannan Mac Lir

共有テンプレート


Tree-Recent


Tree-Comment


Tree-TB


カテゴリ


Tree-Arcive


CalendArchive


ブログ管理メニュー(新)


タグリスト(旧


ユーザータグ


テンプレート構造解析


フォーラムリンク


最新コメント


リンク


バナー貼


カテゴリ


画像一覧(月別)


ブログ内検索


プロフィール


Tree-LINK


RSSフィード