在宅勤務環境を整備した

2年前に一念発起して組んだマシンがあって、Core i7と32GBものRAMを節操無く積んでいたもののファンの音が気になるとか子供が邪魔をするとか、ディスプレイが小さいとか理由であまり使っていなかった。引越を機会に自分の仕事場がつくれそうなので、これを機会にデスクトップ環境をもう一度整備した。

ディスプレイ

やはりこれが一番大切だろう。必須条件は解像度がいわゆる4Kあること。MacBook Proを使ってRetinaの美しさに慣れてしまった今、これまでの普通の液晶モニタでは何インチあっても意味がない。もともと液晶のサイズそのものではなく、解像度に興味があったので必然だ。本当は海のむこうだと$500とかそういうレベルで変えるらしいのだが、日本に住んでいるのでなんか出てるかなーと思ったらASUSからPB287QIODATAからM4K281XBがそれぞれ出ていた。ぼくは海よりも深い理由からASUSを選んだ。

と、それだけではいけない。なぜならこのディスプレイ、DisplayPort経由じゃないとフル解像度じゃないと表示できないのだそうだ。HDMI規格が悪いのかディスプレイが悪いのかはわからないが、とにかくグラフィックボードも買うことにした。

ビデオカード

@moriyoshit とかいう人によると、LinuxのドライバはGeForceの方がそれなりに動くそうなので、AMD党としては残念だがGTX750あたりを目指して探してみることにする。MacBook Proの最上位モデルはこのボードが入っているそうだからというだけの理由である。もともとゲームはやらないので、そんなに強力な3D性能が必要になるわけでもない。と思っていろいろ探していたが、DisplayPortを持っているボードはELSAだとGTX760からのものしかないらしい。というわけでこれにした。

ELSAにしたのは積極的な理由はないのだが。。。本当はマザーボードと同じメーカーにしたかったのだが、ASRockのZ77 Extreme4という、グラフィックボードを出していないメーカーのマザーボードを使っていたので、逆に、GIGABYTEなどのマザーボードも作っているところはあえて避けてみた。非常に消極的で根拠のないことなのだが。

そういうわけで4Kになった。すばらしい

ちなみに、ドスパラでは、間違った機種をWeb経由で注文しても他社のようにキャンセルはできないので注意。キャンセルの代わりに返品か、同額以上のものに追加で支払って交換してもらおう。

キーボード

人間の両手は、ふつうのキーボードを叩くと両手首が極端に曲がってしまう構造になっている。ふつうのキーボードではもう手首が痛いのでKinesisのエルゴノミクスキーボードを買うことにした。日本だと代理店のエジクン総研から買うのが一番安かった。配達も早かったのでオススメ。この画像のときはまだ全部環境揃ってなかったからMBPで最初に試してたのかな。今はふつうに4Kのディスプレイの前で使っている。

ちなみにこのキーボード、いちおうUS配列を謳ってはいるが、通常のUS配列とは全くの別物で慣れるまでに1週間以上かかると覚悟したほうがよい。仕事で使う場合は、少なくとも3日ほどは練習期間に充てた方がよいだろう。いきなり仕事で使おうとすると、Typoばかりで(自分が)使い物にならないので注意が必要だ。しかし10年以上も使い慣れたものとは全く異なる配列に挑戦するのは、脳の普段使ってない神経をこじ開けていくような気分がしてとても新鮮だった。人間慣れすぎてしまうのもよくない。

マウス

G700sってかいてある。まあこれはあまり使わないので別に何でもよい。スワイプとかXfceにねーし。

椅子

まだ買ってないが、なんかいいやーつがほしい。

まとめ

ちなみに電話会議とかパワポやるときはふつうにMBP使うよ。さて、これでバリバリとErlangを書く!はず…