誰でもできる!セミナーコンテンツをつくるための7つの質問 〜本『稼ぐコンサルタントの起業術』
セミナー講師をしてみたい、と思ったことはありますか?
何かのセミナーを受講したことがある人なら、一度は自分が講師をする姿を想像したことがあるかもしれません。
でも、話すことがない?
そんなことはありません。
あなたの「当たり前」が他人にとっては「驚くべき事」だったりします。
他人に話してみると、すごく喜んでもらえたり、お金を出してでももっと教えて欲しい!ということもあるかもしれません。
ネタはある。けど、それをどう伝えて良いかわからない?
それなら、以下の7つの質問に答えてみてください。セミナーでどんなことを伝えるべきか、見えるはずです。
これは、プレゼンでも同様です。
0. ゴールを決める
これを明確にしておくのはとても重要ですね。あなたのセミナーを聞くことによって、
- 参加者の何が解決されるのか?
- そのために何を伝えることができるか?
- 何を感じてもらえるのか?
本『独立1年目から仕事が途切れない 稼ぐコンサルタントの起業術 』 P.140
プレゼンでもそうですが、これが明確でないと「自分が話したいこと」を話すだけになってしまいがち。
聞き手が満足できないかもしれません。
これをふまえて、本書からセミナーの骨子をつくるための7つの質問を紹介します。
1. 自分は、参加者にどのようなことを提供したいですか?
(例 会社の売上をあげるための手法を提供したい)
まずは、提供できる内容ありきですよね。当然です。
自分の得意なこと、好きなこと、他人より詳しいことなど、書きだしてみましょう。
2. ずばり、その内容をひと言で言うと?
(例 売上改善ノウハウの提供)
「ひと言」で言えないようなものでは、伝わらない可能性が高いでしょう。
また、他人から聞かれたときに、スッと答えられるためにも必要ですね。
3. 自分が具体的に伝えたいことを、
小学生でも分かるレベルで20秒以内に表現すると?
(例 サービスが悪いお店はバケツに穴が開いているのと同じ。穴(満足度が低いサービス)を先にふさがないと、水(お客様)がもれ続ける)
例文は比ゆを使っていますが、そうでなくても、あなたのコンテンツの「キモ」を、だれでも分かる言葉・表現で、短く伝えられることが大切なのですね。
4. このセミナーで、どのような気づきを得て欲しいですか?
(例 適切なノウハウでも、仕掛ける順番により成果が出たり出なかったりする)
実際には、人それぞれ気づきは違うでしょうが、セミナー提供側がこれを決めておくことをしないと、話がブレてわかりにくくなるでしょう。
5. このセミナーで、どのような感情を持って欲しいですか?
(例 そうか!なるほど、もやもやしていた気持ちがスッキリした!)
感嘆詞つきで考えると良いそうです。
情報としての「ノウハウ」を持ち帰ってもらうというのも重要かもしれません。
しかし人間は「感情」で動きますから、この質問の答えを明確にしておくと、以下の質問にも答えやすくなりますね。
6. このセミナーのあとに、どのような行動を取ってほしいですか?
(例 一度、この講師に無料相談してみよう)
このためにセミナーをするわけで、一番大切な質問ですね。
逆にこれにすぐ答えられないようでは、コンテンツの企画に問題があるかもしれません。
7. このセミナーのあとに、どのような状態になって欲しいですか?
(例 これから無料相談で教えてもらえることにワクワクしている状態)
セミナー以前から以後で、参加者がどのように変化するかが大切。
そのためにセミナーに参加してくれるわけですからね。
ただ、ここでいうセミナー後の状態は、参加者が思う(表向きの)ものと、講師側が考える(裏の)ものがあるかもしれませんね。
まとめ
以上7つの質問に答えれば、どんなセミナーにすれば良いか、ずいぶん見えてきます。
これらは、プレゼンでも同じこと。
ゴールを考えておかないと、どこへも行くことができませんよね。
これらの質問に答え、セミナーの骨子ができたら、ぜひ名古屋ライフハック研究会でライトニングトークス(5分のプレゼン)にチャレンジしてみてください。
いきなり90分のセミナーをするのは大変でしょう。
まずここで5分で話すことができれば、それに肉付けをして30分、90分と広げられそうです。良い経験になりますよ。
名古屋ライフハック研究会
Googleグループのメーリングリストでイベント情報を配信しています。
ちなみに上記で紹介した「7つの質問」は、この本からの引用です。
本『独立1年目から仕事が途切れない 稼ぐコンサルタントの起業術 』は、コンサルタントとして独立するにはどんな準備をしたら良いのか、また実際の営業について、集客についてなど詳しく書かれた本ですよ。
ブログやSNS、メルマガの活用や、セミナーコンテンツの作り方、出版のノウハウなども書かれており、実践的ですね。
次はどのレビューを読みますか?
関連リンク
- 『一流の人の話し方』に学ぶ!「また会いたい人」になるための8つの会話の極意
- これは使える!「つまらない人」を脱出する5つの方法 ~本『「つまらない人!」とは言わせない話し方』
- 軽く扱われないための7つの話し方
- 人を動かす!孫正義流5つのプレゼン術 ~本『孫正義 奇跡のプレゼン』
- 相手を納得させる話し方の7つの秘密 ~『なぜあの人の話に納得してしまうのか』中谷彰宏 著
今日のひとこと
マインドマップの楽しさを、子どもたちに伝えてきました。
【報告】2012/12/16(クリスマスチャリティ)親子マインドマップ講座@豊田市立挙母小学校 vol.10
- [2012/12/20 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2053-b6bdac5e
- | HOME |