では先週のお出かけ話 第3弾

桜の名所の『能登鹿島駅(能登さくら駅)』での撮影会に突入だ~
これまでのお話しはこちらから
その1、
その2どこにエース君を止めようっと迷ってた父ちゃん

「もう少しで電車が来る」って叫んだら 父ちゃんが母ちゃんだけを降ろしてくれました。
何せ ふつうの駅なもんで駐車場が少なくて止めれない


母ちゃん

勇んでプラットホームまで行ったけどどっちから電車が来るんだ?
ってことで スタンバってる優しそうなオジサンに教えてもらう

平日なのに たくさんのギャラリー・・・土日だと写真なんて撮ってられないだろうね


こちらから電車が来ま~す

あっ

父ちゃんと小春&カンナは反対側にやって来た!!


桜の花びらがチラチラ

あらっ 電車のデザインはアニメ『花咲く いろは』ではありませんか

アニメは知らないけど
この時ちょっとお勉強したもんで 懐かしかった~



えっ なんで父ちゃん達そこにおるんや?

2枚前を見ると

確かにワープしとった

ってか~ たくさんのカメラマンの皆さん どうもすみませんでした

これを『KY』って言うかも

とは言っても 本人は悪気なしですが~
次の電車も撮りたくって 父ちゃんにお願いする


父ちゃんと母ちゃんは場所チェンジ

父ちゃん側のバックは青い空と青い海

さ~て どうやって撮ろうかな?って考えてたら
遠くの方から父ちゃんが「母さん 母さ~ん」と呼ぶもんで そちらを向くと

「写真撮って~~~」

駅員さん あざ~す


あっ 電車がキター――
カメラマンはみんな 電車にくぎ付けなのに父ちゃんはこっちにカメラ目線

おいお~い 父ちゃん 母ちゃんだって電車を撮りたいんですけど~



あらっ こっちは『のとりあーなちゃん』仕様の電車でした。

たくさんのカメラマンを残して電車は行っちゃいました

念願の『能登さくら駅』で満開の桜と素敵な電車のコラボ写真が
いっぱ~い撮れて母ちゃんはとっても幸せの巻でした
お帰りの際は 下の小春をポチッと
押してもらえると明日も頑張れるんやけどな~
にほんブログ村
にほんブログ村こちらからのポチっとも大歓迎


宜しかったら明日も遊びに来てね
今日もいいお天気の小春地方

午前中の朝散歩は訳ありで木場潟公園の散歩でした

どんな訳かは後日 報告しようと思ってますが
歩いていたら

ちょっとピンクのツボミ発見

今日、明日の高気温でサクラの開花時期もグ~ンと早まるかも

ここからは火曜日の午後の木場潟ドッグランの様子です

父ちゃんがお昼から雨降るよ~って言うから午前中に臨時開園した訳ですが
なんと

午後からも雨は降らず 『ガセネタ』でした。
いやっ 決して父ちゃんのせいではないのですが
出来たらもう少し影響力のないように教えて欲しいな


フリーエリアは我が家とテツヤ君
っと言うことで走る相手がいないテツヤ君はボールで遊ぶw
注)ボール等のオモチャはケンカになりそうな時は使用禁です。

そのうちにモニカちゃんがやって来て

どうにかドッグランらしくなった訳です


一応 参加するカンナ

更に小春も参加してる風



小春の立派な筋肉のついた後ろ足


定番のシーンですが


カンナ

この日はドッグラン後 木場潟公園散歩へ
梅園の梅は満開でした♪

こちらは桜並木

サクラのツボミはこんな感じ・・・今日もほとんどのツボミはこんな感じ
そうそう先日から気になってたピンクの看板をやっとガン見して来たら

今年初の試みかな?
こりゃ~ 一回見に行かなくっちゃ~ね

ところで 『ふれあい広場』ってどこだろう?
看板の矢印は

こちらを指しているようですが 正解かな?
今度 聞いとくね
出来ましたらお帰りの際は 下の小春を
ポチッと押してって~
にほんブログ村 宜しかったら明日も来てね