fc2ブログ

パソコンFAQ FC2館
http://kaitousearch.blog37.fc2.com/

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Outlook で添付ファイルをコピー後にメールを閉じたときのメッセージ

2009/03/31 21:46|OfficeTB:0CM:0
Outlook でメールの添付ファイルをコピーして保存したあとにそのメールを閉じると、
次のようなメッセージが表示されます。


誰かこのメッセージを出さなくする方法を知りませんでしょうか?

Internet Explorer 8.0 で新しいタブを開いたときに表示されるページをカスタマイズする

2009/03/28 12:40|Internet ExplorerTB:0CM:0
Internet Explorer 7 では、新しいタブを開いたときに表示されるページは、レジストリ操作をしないと
カスタマイズができませんでした。
「新しいタブを開きました」の画面で「今後、このページを表示しない」のメッセージを表示しないようにしたが、再度表示させたい

Internet Explorer 8 では、「新しいタブを開きました」の画面が下図のような「次に何をしますか?」に
変わったという変更点がありますが、レジストリ操作ではなくインターネットオプションでカスタマイズが
できるようにもなっています。


全文を読む

ホームページの背景が印刷されない

2009/03/24 22:12|Internet ExplorerTB:0CM:0
Internet Explorer の初期設定では、ホームページの背景色と画像は印刷されません。
印刷されるようにするには、次の手順で設定を変更します。

解説を見る

「プログラムと機能」のインストール先の表示

2009/03/22 14:18|Windows VistaTB:0CM:0
Windows Vista の「プログラムと機能」には、初期設定で「名前」「発行元」「インストール日」「サイズ」
が表示されます。(※サイズの表示は正しくないことも多いです)

この画面の列の見出しの上で右クリックし、「その他」をクリックすることで、表示する項目を
カスタマイズすることができます。例えば、「インストール先」を追加してみます。




しかし、一覧に表示されるインストール先を見てみると、Program Files フォルダではなくユーザーの
Downloads であったり AppData であったり、明らかにおかしくて使い物になりませんでした(泣)。

全文を読む

Internet Explorer 8.0 をアンインストールする方法

2009/03/21 10:59|Internet ExplorerTB:0CM:0
私も IE8 を Virtual PC にインストールして特に問題は起きていませんが、
いつものことながら問題があってアンインストールしたいというケースもあると思うので
まとめました。

Internet Explorer 8.0 をアンインストールする方法

Internet Explorer 8.0 リリース

2009/03/20 14:44|Internet ExplorerTB:0CM:0
Internet Explorer 8.0 のリリースが始まりました。
Internet Explorer 8: ホーム ページ

インターネットショートカットの対象 "" は有効ではありません。
Internet Explorer 7.0 で文字サイズを変更しても、再起動すると元に戻ってしまう
ClassicShellがセットされていると Internet Explorer 7.0/8.0 のタブが使えない
などのIE7でのバグは解消されていました。

そのほか、Internet Explorer に関する記事を順次公開していきたいと思います。
Internet Explorer 8.0 への自動更新を無効にする
Internet Explorer 8 のソースを表示するエディタを変更したい

PDFファイルを画像として保存したい

2009/03/19 20:49|便利な使い方TB:0CM:0
PDFファイルを画像として保存する方法として、Adobe Reader に備わっている
スナップショットツールを使う方法があります。



全文を読む

Windows 7 のローカル グループ ポリシー エディター

2009/03/17 22:09|Windows 7TB:0CM:0
今までの Windows のグループポリシーエディタでは、OS の種類や Internet Explorer の
バージョンによるフィルタリングしかできなかったため、設定したい項目を探すのが非常に
大変という問題がありました。

ところが、Windows 7 では、念願のキーワードによる検索機能が実装されました。
素晴らしいです。


Windows Vista 以降のタスクバーと[スタート]メニューのグループポリシー一覧

2009/03/16 21:10|Windows VistaTB:0CM:0
Windows Vista 以降のタスクバーと[スタート]メニューのグループポリシー一覧
新しいユーザーに対して最近使ったプログラムの一覧をクリアする
[スタート] メニューから [ゲーム] アイコンを削除する
通信を検索しない
[コンピュータの検索] リンクを削除する
ファイルを検索しない
インターネットを検索しない
プログラムを検索しない
[スタート] メニューからユーザー フォルダを削除する
タスク バーにクイック起動を表示する
[スタート] メニューに [ファイル名を指定して実行] コマンドを追加する
ライブラリではなくフォルダを使用する
バッテリ メーターを削除する
ネットワーク アイコンを削除する
ボリューム コントロール アイコンを削除する
すべてのタスク バー設定をロックする
ユーザーがツール バーを追加または削除できないようにする
ユーザーがツール バーを整理できないようにする
バルーン通知をオフにする
ユーザーがタスク バーを別の画面装着位置に移動できないようにする
ユーザーがタスク バーをサイズ変更できないようにする
タスク バーの縮小表示をオフにする

ビスタの超技100ブロガーレビュー報告

2009/03/15 15:40|書籍TB:0CM:0
ビスタの超技100ブロガーレビュー報告で、すでにこちらのブログへのリンクがはられていましたが、
先日はWindows Vista の検索機能に限定した感想しか書いていなかったので、全般的な感想を
書きたいと思います。



この本が向いている読者層は、Vistaの基本的な使い方はお分かりの中級者になるかと思います。
基本的な使い方は分かっていても、ちょっとイライラ感を持ちながら使っていたり、もっと便利な
使い方を追及したりするのが好きな人には、目からウロコ的な記事を見つけられると思います。

1つ1つの記事にはだいたい1ページを割き、内容によっては複数ページにまたがって詳しく
とりあげているものもあります。先日も書いた検索の機能や、各種ショートカットキーの紹介などが
そうです。また、ちょっとした、でも便利なTipsを、「素朴なギモンを解決」という小さいコラムで
多数紹介しています。

「グラフィックの遅さを設定の最適化で改善する」というTipsで、Aeroの有無や視覚効果で
デザインやパフォーマンスを優先した場合などの条件によって描画速度がどれくらい違うかと
いうことを、具体的なグラフで示していました。こういう記事は、説得力があって良いですね。

カスタマイズや操作を簡単にするフリーソフト、ガジェットの紹介が多いことも本書の特徴です。
あまり他のカスタマイズ系の書籍には見られない傾向ではないでしょうか。

送るメニューにショートカットを登録する方法も載っていましたが、そのやり方として
C:\Users\[ユーザーフォルダ]…と順次たどっていくように書いてありました。
検索の開始ボックスに「shell:sendto」の方が簡単だと思いますが、これはあまり
知られていないのか、それとも、一般的には分かりにくいのでしょうかね?

「不要なサービスを停止して高速化する」というTipsでは、Windowsの機能を削除する方法が
載っていました。それはWindowsの「サービス」とは違うのでは?という疑問は感じましたが、
高速化という目的の趣旨からははずれていませんので、揚げ足をとるほどの内容ではないですね。

総論として、役に立ち面白いお勧めの1冊だと思います。

プロフィール

AT950 (TN)

Author:AT950 (TN)
パソコンFAQ

Microsoft MVP for
Windows Experience
(2008.1-2016.12)

好評発売中です

ブログ検索

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

 |  更新履歴 | 相互リンク | ひとりごと | インストール | グルメ | セキュリティ | トラブル | 便利な使い方 | 自作ソフト | Windows 10 | Windows 7 | Windows Vista | Office | Internet Explorer | Microsoft MVP | Google | アクセス解析 | 書籍 | 未分類 | Windows 8 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. パソコンFAQ FC2館
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.